[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年11月19日)
今週に更新された最大4個報酬達人クエストは
「賢者コンビVSアトラス!」(賢2入り構成、戦闘不能条件失敗)、
「どうぐ使いコンビVS悪夢の右手強!」(道2入り構成、戦闘不能条件失敗)、
「第七の霊廟を制覇せよ!」
の3つです。今回はピラミッド一択です。

本日、試練で天地雷鳴士のレベル上げ(エンゼルスライム帽装備サポート仲間Lv79入り構成)にしてLv50から60にかなり上がった。
げんま召喚(解放スキル未使用)は優秀な物理特化バルバルー一択です。呪文特化ドメディは呪文耐性ダウンしてない限りにダメージ期待が低いし、時々通常攻撃(Aペチ)することがある難点。回復特化カカロンと補助特化クシャラミはタイミング遅延でやや不安が残る。
サポート仲間天地雷鳴士の場合は作戦によって呼び出すのを変えることができる。
ガンガン=バルバルー、バッチリ=ドメディ、いろいろ=クシャラミ、いのちだいじに=カカロン。
ただし、作戦で天地雷鳴士本人にも優先順位活動が影響される。
上記結果でバルバルーのほうが強い。

もし、状況を迷ったらドメディを出させておくが良い。
天地雷鳴士の役割をまだ把握してないが、活躍の場が広がると良いね。
「賢者コンビVSアトラス!」(賢2入り構成、戦闘不能条件失敗)、
「どうぐ使いコンビVS悪夢の右手強!」(道2入り構成、戦闘不能条件失敗)、
「第七の霊廟を制覇せよ!」
の3つです。今回はピラミッド一択です。

本日、試練で天地雷鳴士のレベル上げ(エンゼルスライム帽装備サポート仲間Lv79入り構成)にしてLv50から60にかなり上がった。
げんま召喚(解放スキル未使用)は優秀な物理特化バルバルー一択です。呪文特化ドメディは呪文耐性ダウンしてない限りにダメージ期待が低いし、時々通常攻撃(Aペチ)することがある難点。回復特化カカロンと補助特化クシャラミはタイミング遅延でやや不安が残る。
サポート仲間天地雷鳴士の場合は作戦によって呼び出すのを変えることができる。
ガンガン=バルバルー、バッチリ=ドメディ、いろいろ=クシャラミ、いのちだいじに=カカロン。
ただし、作戦で天地雷鳴士本人にも優先順位活動が影響される。
上記結果でバルバルーのほうが強い。

もし、状況を迷ったらドメディを出させておくが良い。
天地雷鳴士の役割をまだ把握してないが、活躍の場が広がると良いね。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年11月25日) (2017/11/25)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年11月23日) (2017/11/23)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年11月19日) (2017/11/19)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年11月18日) (2017/11/18)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年11月17日) (2017/11/17)