[ポケモンUSUM]<ストーリー6>ポニ大峡谷の試練、ウルトラメガロポリス、マツリカの試練、ナッシー・アイランドの大試練
ポケモンUSUMプレイして
今回はポニ島でポニ大峡谷の試練、ウルトラメガロポリス、マツリカの試練、ナッシー・アイランドの大試練までに攻略です。
この冒険攻略は旅パーティにとって難易度がとても高い。
海の民の村でマツリカ登場。

海の民の村の民家にいる女から化石ポケモンのプテラLv.40(個体ランダム)が貰えた。


ポニの原野を進んでポニの古道にいるハプウと話す。カイリキーライドができるようになった。

彼岸の遺跡に入り、輝く石を受け取って授かったハプウはしまクイーンになった。

海の民の村の団長の案内でナッシー・アイランドへ。

ナッシー・アイランド到着後、ナッシーR達の異変。

この異変原因はナッシーRにカイロスがくっついていた。カイロス達を追い払ってからナッシーRのお礼で奥の道に持ち上げた。

奥にたいようのふえ(US)orつきのふえ(UM)を入手。SMと違って雨宿りリーリエイベントなし。
ポニの古道の北に進むと、グズマを助かれるのか確かめるスカル団と連戦。

スカル団を止めたプルメリからドクZが貰えた。

先に進むと、ウルトラ調査隊とのポケモンバトル。

勝利後、ウルトラ調査隊は主人公にネクロズマを止めるために協力を結べた。
ポニ大峡谷は大変な道のりでトレーナーとのポケモンバトルが多め。
リーリエは主人公と一緒にいき、トレーナーでは無くてゴールドスプレーを常に使っている。途中に回復してくれることがある。

ポニ大峡谷の試練は次々襲い掛けるポケモンを倒しながら最後にぬしのジャラランガを倒す。
試練達成でドラゴンZを入手。


ポニ大峡谷を抜けて日輪(US)or月輪(UM)の祭壇の奥に2本の笛を吹く。笛の音で力を与える儀式でほしぐもちゃん(コスモウム)が動き出してソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)に進化。


ウルトラホールに入ろうとする時に突如現れて倒れたグズマとルザミーネは暴走ネクロズマに対して手に負えず化け物と言い放った。



出現したネクロズマに目をつけられたソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)が立ち向かった。

敗れたソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)を吸収して合体した日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)に変わった。



同時にネクロズマによって暴走して開けたウルトラホールから現れたウルトラビースト達。食い止めるしまキング・しまクイーン。
ハラ&ハウ&カプ・コケコVSズガドーン(US)orツンデツンデ(UM)、

ライチVSマッシブーン(US)orフェローチェ(UM)、

クチナシVSアクジキング、

ハプウVSデンジュモク。

日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)を倒す。→合体理由で捕獲不可。

倒れた日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)はアローラの光を奪って異世界に去った。
ウルトラ調査隊から借りるルナアーラ(US)orソルガレオ(UM)に乗る「ウルトラワープライド」でしろいワープホールに入る。



ウルトラメガロポリスに到着、そこで待っていたウルトラ調査隊はバージョンによってメンバーが異なる。USはシオニラとミリン、UMはダルスとアマモ。

頂上で日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)はアローラの光を取り込めて回復してウルトラネクロズマにフォルムチェンジした。

ウルトラネクロズマを倒す(捕獲不可)。

倒れたウルトラネクロズマはソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)を分離して光を失って別の世界に消えていった。アローラの光を取り戻した。

ウルトラネクロズマを倒した後、ウルトラ調査隊からベベノムが貰える。この時にまた今度選択すればあとで個体厳選可能。

ウルトラワープライドでソルガレオとルナアーラのどれかに乗れるようになる。

祭壇に戻り、一段落して改心したルザミーネからウルトラボール3個が貰えた。ウルトラボールはウルトラビーストを捕えるためウルトラ調査隊とともに開発したものです。

そして光を奪われて弱ってたソルガレオorルナアーラをパラダイスで看護。リーリエはルザミーネと一緒に帰った。

ウルトラワープライドはジャイロセンサー操作が苦手と感じたら空間研究所の左にある雑居ビル2階のゲームフリークにいるエーテル財団研究員を話しかければスライドバッド操作設定できる。

エーテルパラダイス1Fでウルトラボール販売解禁される。この価格は1個につき1000円でした。

海の民の村にあるマツリカの家でマツリカの試練開始。内容はアローラのキャプテンみんなと挨拶してはなびらを集めることです。

マツリカとのポケモンバトル、勝利後にももいろはなびら入手。

ハウオリ霊園にいるイリマとのポケモンバトル、勝利後にだいだいはなびら入手。

シェードジャングルにいるマオ(US)orスイレン(UM)とのポケモンバトル、勝利後にみどりのはなびらとあおのはなびら入手。


ヴェラ火山公園にいるカキとのポケモンバトル、勝利後にあかのはなびら入手。


ホクラニ天文台にいるマーマネとのバトル(UMはバトルなし)、この後にきいろのはなびら入手。


エーテルハウスに入る前にグズマに主人公を認められてねばりのかぎづめを貰える。ハウがグズマを励むであった。

エーテルハウスにいるクチナシはアセロラの代わりにポケモンバトル(USはバトルなし)、この後にむらさきはなびら入手。


集めた7枚花びらをマツリカに渡してにじいろのはなを貰い、

最後の試練のぬしポケモンは手強いアブリボン。
ぬしのアブリボンを倒す。


試練達成でフェアリーZ入手。
ナッシー・アイランドの大試練はしまクイーンのハプウとのポケモンバトル。


ハプウは地面タイプの使い手です。
ハプウがラナキラマウンテンに向かうと伝え、ウラウラ島のラナキラマウンテンへ。

いよいよポケモンリーグに近づく。
次の冒険に続く。
ポニ島の展開はSMと違ってストーリーの流れが変わってた。
この冒険攻略の難易度が高い理由は以下の強敵2匹です。
ウルトラネクロズマとぬしのアブリボンはオーラによる全能力UPし、特攻と素早さがとても高くて手に負えず詰みやすい。このために全プレイヤーは初見殺しに必ず遭っている。対策必須。
ウルトラネクロズマ(エスパー・ドラゴン)にはきあいのタスキで耐えてから高威力で倒す。
ぬしのアブリボン(むし・フェアリー、オッカのみ所持)にはちょうのまいから攻撃を仕掛ける前に効果抜群タイプ高威力技の物理攻撃で叩き潰す。
他の攻略法があるので色々対策しましょう。
今回はポニ島でポニ大峡谷の試練、ウルトラメガロポリス、マツリカの試練、ナッシー・アイランドの大試練までに攻略です。
この冒険攻略は旅パーティにとって難易度がとても高い。
海の民の村でマツリカ登場。

海の民の村の民家にいる女から化石ポケモンのプテラLv.40(個体ランダム)が貰えた。


ポニの原野を進んでポニの古道にいるハプウと話す。カイリキーライドができるようになった。

彼岸の遺跡に入り、輝く石を受け取って授かったハプウはしまクイーンになった。

海の民の村の団長の案内でナッシー・アイランドへ。

ナッシー・アイランド到着後、ナッシーR達の異変。

この異変原因はナッシーRにカイロスがくっついていた。カイロス達を追い払ってからナッシーRのお礼で奥の道に持ち上げた。

奥にたいようのふえ(US)orつきのふえ(UM)を入手。SMと違って雨宿りリーリエイベントなし。
ポニの古道の北に進むと、グズマを助かれるのか確かめるスカル団と連戦。

スカル団を止めたプルメリからドクZが貰えた。

先に進むと、ウルトラ調査隊とのポケモンバトル。

勝利後、ウルトラ調査隊は主人公にネクロズマを止めるために協力を結べた。
ポニ大峡谷は大変な道のりでトレーナーとのポケモンバトルが多め。
リーリエは主人公と一緒にいき、トレーナーでは無くてゴールドスプレーを常に使っている。途中に回復してくれることがある。

ポニ大峡谷の試練は次々襲い掛けるポケモンを倒しながら最後にぬしのジャラランガを倒す。
試練達成でドラゴンZを入手。


ポニ大峡谷を抜けて日輪(US)or月輪(UM)の祭壇の奥に2本の笛を吹く。笛の音で力を与える儀式でほしぐもちゃん(コスモウム)が動き出してソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)に進化。


ウルトラホールに入ろうとする時に突如現れて倒れたグズマとルザミーネは暴走ネクロズマに対して手に負えず化け物と言い放った。



出現したネクロズマに目をつけられたソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)が立ち向かった。

敗れたソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)を吸収して合体した日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)に変わった。



同時にネクロズマによって暴走して開けたウルトラホールから現れたウルトラビースト達。食い止めるしまキング・しまクイーン。
ハラ&ハウ&カプ・コケコVSズガドーン(US)orツンデツンデ(UM)、

ライチVSマッシブーン(US)orフェローチェ(UM)、

クチナシVSアクジキング、

ハプウVSデンジュモク。

日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)を倒す。→合体理由で捕獲不可。

倒れた日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)はアローラの光を奪って異世界に去った。
ウルトラ調査隊から借りるルナアーラ(US)orソルガレオ(UM)に乗る「ウルトラワープライド」でしろいワープホールに入る。



ウルトラメガロポリスに到着、そこで待っていたウルトラ調査隊はバージョンによってメンバーが異なる。USはシオニラとミリン、UMはダルスとアマモ。

頂上で日食ネクロズマ(US)or月食ネクロズマ(UM)はアローラの光を取り込めて回復してウルトラネクロズマにフォルムチェンジした。

ウルトラネクロズマを倒す(捕獲不可)。

倒れたウルトラネクロズマはソルガレオ(US)orルナアーラ(UM)を分離して光を失って別の世界に消えていった。アローラの光を取り戻した。

ウルトラネクロズマを倒した後、ウルトラ調査隊からベベノムが貰える。この時にまた今度選択すればあとで個体厳選可能。

ウルトラワープライドでソルガレオとルナアーラのどれかに乗れるようになる。

祭壇に戻り、一段落して改心したルザミーネからウルトラボール3個が貰えた。ウルトラボールはウルトラビーストを捕えるためウルトラ調査隊とともに開発したものです。

そして光を奪われて弱ってたソルガレオorルナアーラをパラダイスで看護。リーリエはルザミーネと一緒に帰った。

ウルトラワープライドはジャイロセンサー操作が苦手と感じたら空間研究所の左にある雑居ビル2階のゲームフリークにいるエーテル財団研究員を話しかければスライドバッド操作設定できる。

エーテルパラダイス1Fでウルトラボール販売解禁される。この価格は1個につき1000円でした。

海の民の村にあるマツリカの家でマツリカの試練開始。内容はアローラのキャプテンみんなと挨拶してはなびらを集めることです。

マツリカとのポケモンバトル、勝利後にももいろはなびら入手。

ハウオリ霊園にいるイリマとのポケモンバトル、勝利後にだいだいはなびら入手。

シェードジャングルにいるマオ(US)orスイレン(UM)とのポケモンバトル、勝利後にみどりのはなびらとあおのはなびら入手。


ヴェラ火山公園にいるカキとのポケモンバトル、勝利後にあかのはなびら入手。


ホクラニ天文台にいるマーマネとのバトル(UMはバトルなし)、この後にきいろのはなびら入手。


エーテルハウスに入る前にグズマに主人公を認められてねばりのかぎづめを貰える。ハウがグズマを励むであった。

エーテルハウスにいるクチナシはアセロラの代わりにポケモンバトル(USはバトルなし)、この後にむらさきはなびら入手。


集めた7枚花びらをマツリカに渡してにじいろのはなを貰い、

最後の試練のぬしポケモンは手強いアブリボン。
ぬしのアブリボンを倒す。


試練達成でフェアリーZ入手。
ナッシー・アイランドの大試練はしまクイーンのハプウとのポケモンバトル。


ハプウは地面タイプの使い手です。
ハプウがラナキラマウンテンに向かうと伝え、ウラウラ島のラナキラマウンテンへ。

いよいよポケモンリーグに近づく。
次の冒険に続く。
ポニ島の展開はSMと違ってストーリーの流れが変わってた。
この冒険攻略の難易度が高い理由は以下の強敵2匹です。
ウルトラネクロズマとぬしのアブリボンはオーラによる全能力UPし、特攻と素早さがとても高くて手に負えず詰みやすい。このために全プレイヤーは初見殺しに必ず遭っている。対策必須。
ウルトラネクロズマ(エスパー・ドラゴン)にはきあいのタスキで耐えてから高威力で倒す。
ぬしのアブリボン(むし・フェアリー、オッカのみ所持)にはちょうのまいから攻撃を仕掛ける前に効果抜群タイプ高威力技の物理攻撃で叩き潰す。
他の攻略法があるので色々対策しましょう。
- 関連記事
-
- [ポケモンUSUM]新たなウルトラビースト調査+追加イベント「エピソード RR」 (2017/11/24)
- [ポケモンUSUM]<ストーリー7>ポケモンリーグ (2017/11/23)
- [ポケモンUSUM]<ストーリー6>ポニ大峡谷の試練、ウルトラメガロポリス、マツリカの試練、ナッシー・アイランドの大試練 (2017/11/22)
- [ポケモンUSUM]<ストーリー5>エーテルパラダイス (2017/11/21)
- [ポケモンUSUM]<ストーリー4>マーマネの試練、アセロラの試練、ウラウラの大試練 (2017/11/20)
テーマ : ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
ジャンル : ゲーム