ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの評価は良作ですが、完全版と言えず問題点多数。
そろそろポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの評価はあくまで個人意見としてレビューしておく。
ポケモンUSUMの評価はSMと比べると完全版と言えないか納得できず賛否両論あり。それは物語変化の原因である。SMと同じ問題点を解決してない場合もあると感じた。
良い点と不満点は以下です。
◇良い点◇
◎ネクロズマのストーリーとして物語の展開が変化して違和感を楽しむことができる。
◎USUMに追加した新ポケモン登場(現在8種類、幻ポケモンを除く)。ネクロズマのフォルムチェンジとアーゴヨンは対戦環境に採用高くて影響が大きい。
◎レベルアップ要素の一つとしてラッキー連鎖道場が発展。
◎SMの反省を応じて仲間呼びは1匹までしか呼べなくなるため、捕獲チャレンジしやすくなった。これ以上呼びたい場合はビビリだまを使う必要。
◎伝説ポケモンと野生ポケモン出現追加によりアローラマーク付きとおしゃれボール入りが増えた。
◎マンタインサーフでBP稼ぎやすくなった。なみのりピカチュウ入手も。
◎アローラフォトクラブで面白いネタ画像等を作れるという好評。
◎バトルエージェントで前半にFCとふしぎなアメ稼ぎやすいが、…後述。
◎ウルトラボール販売実装で入手しやすくなった。ある人物との協力のおかげでコストを下げたかもしれない。
◎ロトポン(ロトムパワー)実装で経験値稼ぎとお金稼ぎをサポートしやすいが…後述。
◆不満点(改悪、問題点、賛否両論等…)◆
〇物語の変化によってカットされた部分がある。SMの重要人物(主にリラ)の存在が薄くなってしまった。その存在を知りたくてSMをプレイするしかない。
〇ウルトラメガロポリスは一本道。
〇冒険途中にバトルするウルトラネクロズマとぬしのアブリボンは対策しない限りに初見殺し必ず遭う。
〇ウルトラワープライドのジャイロセンサー操作が難しい。→スライドバッド操作設定変更可能。
〇ウルトラワープライドで伝説ポケモンとUBの内に目標特定ポケモンの元に辿るのが時間かかる。
〇高速ドラゴンタイプ内、アーゴヨン登場によってカブリアスとメガボーマンダの採用率ダウン…。
〇SM&USUMで野生出現候補に外れたポケモンをおしゃれボールでゲット出来ない。→モグリュー等。
〇ベベノムとアーゴヨンはモンスターボール入り固定。開発中画面ではUSUM主人公が使用したウルトラボール入りアーゴヨンを目撃したよ。それを配布してほしい。
〇アローラ御三家は野生出現されずにモンスターボール入り固定のまま…。ゴージャスボール入り色違いジュナイパー、プレミアボール入り色違いガオガエン、ラブラブボール入りアシレーヌとか欲しかった。惜しいぃー。
〇アローラ禁止伝説級とカプ神系とジガルデの合計10種類は色違いブロックルーチンがかかっている…。プレシャスボール入りよりゴージャスボール入りカプ・コケコのほうが欲しかったー。
〇コオリZのポーズ担当は行方不明。リーリエかと思ったが、フェアリータイプ使い手と判明してから候補が外れた。
〇バトルエージェントの高グレード挑戦はストレス溜まる鬼畜レベル化。フェスファンはレベル50固定のため、グレードが高いプレイヤーとの協力必須。SMプレイヤーも含めているなのかグレード0の人が多いことは困った。
〇ガンテツボールの入手手段が数少ないため、量産困難。ガンテツボール生産性を上げて欲しい。
〇インターネット大会とグローバルアトラクションの報酬は前より薄くなった。ガンテツボール報酬廃止された。
〇10分に一度でロトポン(ロトムパワー)をくれるが、ルーレット要素が強いために欲しいロトポン入手難しい。ロトポンの数が限れている。ロトポン何度入手して計画的に使う必要です。これらによってロトポンは旧作Oパワー劣化と判定した。
〇ロトム図鑑は何度もアドバイス発言してくれるが、ロトポンのタイミングに入る時にもアドバイスコーナーで余計なお世話しつこいと感じた。下画面タッチしたままで早送りできるが、説明が長い。この仕様のせいで嫌われ者になっている…。アドバイス封印設定してほしい。
〇Zワザがもう一度使えるZロトムパワーの存在は一度見れずに冒険終わった…。どの確率に使ってくれるか不明。
〇ヌシールを集めて仲間にできるぬしポケモンのメリットは体重以外特になし。
以上です。
今作はSMより初見殺しとされる難易度がとても高いでした。前作SMより改善されず難点が出て惜しいです。
改善すれば評価が変わることになる。実現できない分(おしゃれボール入りポケモン等)は新作に期待するしかない。
レビューは2018年1月の記録とする。
ポケモンUSUMの評価はSMと比べると完全版と言えないか納得できず賛否両論あり。それは物語変化の原因である。SMと同じ問題点を解決してない場合もあると感じた。
良い点と不満点は以下です。
◇良い点◇
◎ネクロズマのストーリーとして物語の展開が変化して違和感を楽しむことができる。
◎USUMに追加した新ポケモン登場(現在8種類、幻ポケモンを除く)。ネクロズマのフォルムチェンジとアーゴヨンは対戦環境に採用高くて影響が大きい。
◎レベルアップ要素の一つとしてラッキー連鎖道場が発展。
◎SMの反省を応じて仲間呼びは1匹までしか呼べなくなるため、捕獲チャレンジしやすくなった。これ以上呼びたい場合はビビリだまを使う必要。
◎伝説ポケモンと野生ポケモン出現追加によりアローラマーク付きとおしゃれボール入りが増えた。
◎マンタインサーフでBP稼ぎやすくなった。なみのりピカチュウ入手も。
◎アローラフォトクラブで面白いネタ画像等を作れるという好評。
◎バトルエージェントで前半にFCとふしぎなアメ稼ぎやすいが、…後述。
◎ウルトラボール販売実装で入手しやすくなった。ある人物との協力のおかげでコストを下げたかもしれない。
◎ロトポン(ロトムパワー)実装で経験値稼ぎとお金稼ぎをサポートしやすいが…後述。
◆不満点(改悪、問題点、賛否両論等…)◆
〇物語の変化によってカットされた部分がある。SMの重要人物(主にリラ)の存在が薄くなってしまった。その存在を知りたくてSMをプレイするしかない。
〇ウルトラメガロポリスは一本道。
〇冒険途中にバトルするウルトラネクロズマとぬしのアブリボンは対策しない限りに初見殺し必ず遭う。
〇ウルトラワープライドのジャイロセンサー操作が難しい。→スライドバッド操作設定変更可能。
〇ウルトラワープライドで伝説ポケモンとUBの内に目標特定ポケモンの元に辿るのが時間かかる。
〇高速ドラゴンタイプ内、アーゴヨン登場によってカブリアスとメガボーマンダの採用率ダウン…。
〇SM&USUMで野生出現候補に外れたポケモンをおしゃれボールでゲット出来ない。→モグリュー等。
〇ベベノムとアーゴヨンはモンスターボール入り固定。開発中画面ではUSUM主人公が使用したウルトラボール入りアーゴヨンを目撃したよ。それを配布してほしい。
〇アローラ御三家は野生出現されずにモンスターボール入り固定のまま…。ゴージャスボール入り色違いジュナイパー、プレミアボール入り色違いガオガエン、ラブラブボール入りアシレーヌとか欲しかった。惜しいぃー。
〇アローラ禁止伝説級とカプ神系とジガルデの合計10種類は色違いブロックルーチンがかかっている…。プレシャスボール入りよりゴージャスボール入りカプ・コケコのほうが欲しかったー。
〇コオリZのポーズ担当は行方不明。リーリエかと思ったが、フェアリータイプ使い手と判明してから候補が外れた。
〇バトルエージェントの高グレード挑戦はストレス溜まる鬼畜レベル化。フェスファンはレベル50固定のため、グレードが高いプレイヤーとの協力必須。SMプレイヤーも含めているなのかグレード0の人が多いことは困った。
〇ガンテツボールの入手手段が数少ないため、量産困難。ガンテツボール生産性を上げて欲しい。
〇インターネット大会とグローバルアトラクションの報酬は前より薄くなった。ガンテツボール報酬廃止された。
〇10分に一度でロトポン(ロトムパワー)をくれるが、ルーレット要素が強いために欲しいロトポン入手難しい。ロトポンの数が限れている。ロトポン何度入手して計画的に使う必要です。これらによってロトポンは旧作Oパワー劣化と判定した。
〇ロトム図鑑は何度もアドバイス発言してくれるが、ロトポンのタイミングに入る時にもアドバイスコーナーで余計なお世話しつこいと感じた。下画面タッチしたままで早送りできるが、説明が長い。この仕様のせいで嫌われ者になっている…。アドバイス封印設定してほしい。
〇Zワザがもう一度使えるZロトムパワーの存在は一度見れずに冒険終わった…。どの確率に使ってくれるか不明。
〇ヌシールを集めて仲間にできるぬしポケモンのメリットは体重以外特になし。
以上です。
今作はSMより初見殺しとされる難易度がとても高いでした。前作SMより改善されず難点が出て惜しいです。
改善すれば評価が変わることになる。実現できない分(おしゃれボール入りポケモン等)は新作に期待するしかない。
レビューは2018年1月の記録とする。
- 関連記事
-
- [ポケモン雑記]タマゴ孵化で色違いモグリューがうまれた!(USUM編) (2018/03/05)
- [ポケモン雑記]ポケモンUSUMの第4回グローバルアトラクション結果は成功。 (2018/02/20)
- ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの評価は良作ですが、完全版と言えず問題点多数。 (2018/01/27)
- [ポケモン雑記]ポケモンUSUMの第3回グローバルアトラクション結果は成功。 (2018/01/23)
- [ポケモン雑記]ポケモンUSUMの第2回グローバルアトラクション結果は成功。 (2017/12/26)
テーマ : ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
ジャンル : ゲーム