[アニメ感想]ガンダムUC 第9話
9話はラプラス・プログラムが示した座標に到着したユニコーンガンダム自体から封印が解けて演説を流し始まる、マリーダ奪還開始したガランシェール隊と急襲するフロンタル、調査中止した連邦も反撃、状況を悟るダグザがユニコーンガンダムを降りてシナンジュに戦闘して戦死、ダグザの死により怒り暴走バナージはNT-Dを発動させてアンジェロの親衛隊とシナンジュとを圧倒的に優勢、大気圏突入時でシナンジュの盾となるギルボア機を撃墜してしまったバナージが戦意喪失してユニコーンガンダムごとに地球へ落ちていく。マリーダ奪還中止したガランシェール隊もバナージとユニコーンガンダムを救助・捕虜するために降りる。
この話にも前回までの流れ紹介が長くなる気にしてた。
ラプラス・プログラム封印が解く前にダグザから首相官邸ラプラスの跡地について解釈される。
ガランシェール隊とアンジェロの親衛隊とシナンジュに戦闘するバナージは強力なビームを使わずに手加減して落とす敵機を見逃すペースにしていた。戦争を舐めたバナージを注意して怒るダグザ。シナンジュに対してダグザのバズーカでシナンジュのメインカメラを潰してユニコーンガンダムのサーベルで一撃する作戦を立てたダグザの戦死になって悲しい。この話で最後になったダグザの名言シーンと覚悟はかっこ良かった…。
バナージの面倒を見たギルボアも戦死に…。
この戦争の中で大事な人と死別してしまう悲しい宿命を受けたバナージが廃人化…。→次回予告でも確認される。
暴走したデストロイモードユニコーンガンダムは本気になって反撃と回避が鋭くなって強くてカッコいいと見えた。
シナンジュはメインカメラが潰されてももう一つにあったサブカメラで戦闘可能状態にいられた。
EDは大気圏突入するユニコーンガンダムの中でバナージが静かに涙に濡れる、見送るネェル・アーガマ、フロンタルは生存したアンジェロと破損されたギラ・ズールごとを回収して撤退シーンになっていた。
地球にいたミネバはユニコーンガンダムが地球へ落ちる光芒を目撃して感度が良いらしい。
10話予告によると別の戦場で新機体が多く登場!砂漠に不時着したジンネマンとバナージの運命はどうなるか気になる。
この話にも前回までの流れ紹介が長くなる気にしてた。
ラプラス・プログラム封印が解く前にダグザから首相官邸ラプラスの跡地について解釈される。
ガランシェール隊とアンジェロの親衛隊とシナンジュに戦闘するバナージは強力なビームを使わずに手加減して落とす敵機を見逃すペースにしていた。戦争を舐めたバナージを注意して怒るダグザ。シナンジュに対してダグザのバズーカでシナンジュのメインカメラを潰してユニコーンガンダムのサーベルで一撃する作戦を立てたダグザの戦死になって悲しい。この話で最後になったダグザの名言シーンと覚悟はかっこ良かった…。
バナージの面倒を見たギルボアも戦死に…。
この戦争の中で大事な人と死別してしまう悲しい宿命を受けたバナージが廃人化…。→次回予告でも確認される。
暴走したデストロイモードユニコーンガンダムは本気になって反撃と回避が鋭くなって強くてカッコいいと見えた。
シナンジュはメインカメラが潰されてももう一つにあったサブカメラで戦闘可能状態にいられた。
EDは大気圏突入するユニコーンガンダムの中でバナージが静かに涙に濡れる、見送るネェル・アーガマ、フロンタルは生存したアンジェロと破損されたギラ・ズールごとを回収して撤退シーンになっていた。
地球にいたミネバはユニコーンガンダムが地球へ落ちる光芒を目撃して感度が良いらしい。
10話予告によると別の戦場で新機体が多く登場!砂漠に不時着したジンネマンとバナージの運命はどうなるか気になる。
- 関連記事
-
- [アニメ感想]ガンダムUC 第11話 (2016/06/12)
- [アニメ感想]ガンダムUC 第10話 (2016/06/05)
- [アニメ感想]ガンダムUC 第9話 (2016/05/29)
- [アニメ感想]ガンダムUC 第8話 (2016/05/22)
- [アニメ感想]ガンダムUC 第7話 (2016/05/15)
テーマ : 機動戦士ガンダムUC
ジャンル : アニメ・コミック