[ドラクエ10]プレイ日記(2018年2月24日)
2018年2月下旬、セカンドは木工職人のSSS級「生きる伝説!」になって報酬として木工職人頭巾を貰い、その装備セットを揃った。1日目は家具大量生産してレベル35までにいきなり上がって氷の釣りざお改(9割大成功)と闇の釣りざお改(6割大成功)を作れるようになった。4日目でSSランクへいきなり昇格した。→大成功連続してたから評判上げしやすかった。4日目以降、SSS級へ昇格の道はとても長くてしばらく評判経験を積めて続いてから10日目でやっと昇格できた。
木工職人の評判上げは一番早かったね。

これでセカンドは全職人の生きる伝説コンプリートできた。
メインは全コンプ2017年3月(全コンプ人数の内に2桁乗り)、セカンドは全コンプ2018年2月でした。
あとはメインとセカンドとともにいつかしぐさ「職人道具をかかげる」入手を目指す。そのクエスト受注条件は職人レベル49以上にとても大変です。
職人のどれかに効率の良いレベル上げをじっくり調べようと思う。
本日中、Ver4.1ストーリーを攻略してクリアした。面白かった。探索と宝探しとクエスト受注等を含めて攻略時間は約5時間かかった。この後Ver4.1に追加されたサブクエスト全て攻略完了して約3時間かかった。多数の繋がりがあって納得できた。
Ver4.1ストーリーに入る前に王家の迷宮を先に遊んでおいてより楽しめることができる。
Ver4.1ストーリークリアでは無くて1000年前の歴史ストーリーのラスボスを倒した後に勇者の聖壇を調べると盟友カミル関連記録が出るようになった。

カミルがフードを脱いだ時のガッカリ感が凄まじい。→素顔を初めて見た時に「誰!?」と思って驚いた。フードを着たカミルのほうが美人ですね。モブキャラ感で残念な気にした。髪型とフードに違和感している。
このストーリーとサブクエスト攻略する際にしぐさ「聖別の詩歌」と「エテーネのあいさつ」を習得した。ついてクン(カメさま)も入手できた。今後ついてクンは「魚をみせる」と等しく人に迷惑をかけないように常に非表示にしている。

タイムトラベルで未来の滅亡回避する冒険がまだまだ続く。この続きはとても気になる。それまで楽しみ。
4.1のボスは攻撃力高めでかなり強い。2垢操作の戦(両手剣&片手剣),魔戦(弓&片手剣)と自分のサポブメ賢,僧構成で難なく突破できた。今回はブメ賢の「デュアルブレイカー」と「零の洗礼」と「きせきの雨」が大活躍でした。
決戦の時に片手剣装備している間に盾の恩恵を受けて守備力高めで敵の猛攻を耐えるようになる。
多くのボスは闇呪文をよく使ってくるから氷闇の月飾り装備オススメ。
酒場サポート仲間探しは氷闇の月飾り装備した賢僧は余りいない。予想して2垢活用で自分のサポート仲間用キャラを育成して良かった。少しの間に私らのブメ賢(現在Lv99)と僧を酒場に登録しておいたのでご活躍してください。
ver4.1のマップで拾えるうつろい草のバザー価格は現在約4万G。このキラキラマラソン金策はとても美味い。アステライト鉱石も拾えやすくなったため、暴落して6千Gまでになった。アステライト鉱石を早く売ってよかった。

Ver4.1以降ドルボードにあいのり中で運転者がエテーネルキューブを使用すると同乗者も一緒に移動できるようになったことを知らなかった。複垢にとっては便利になってありがたいです。
このため、あいのり中の同乗者がエテーネルキューブを使うと動けなくなる不具合が発生された。→動けなくなった状態に仕方なくて強制終了して再起動して正常に戻った。近日中修正くるまでに同乗者のエテーネルキューブの使用は控えるほうが良い。
木工職人の評判上げは一番早かったね。

これでセカンドは全職人の生きる伝説コンプリートできた。
メインは全コンプ2017年3月(全コンプ人数の内に2桁乗り)、セカンドは全コンプ2018年2月でした。
あとはメインとセカンドとともにいつかしぐさ「職人道具をかかげる」入手を目指す。そのクエスト受注条件は職人レベル49以上にとても大変です。
職人のどれかに効率の良いレベル上げをじっくり調べようと思う。
本日中、Ver4.1ストーリーを攻略してクリアした。面白かった。探索と宝探しとクエスト受注等を含めて攻略時間は約5時間かかった。この後Ver4.1に追加されたサブクエスト全て攻略完了して約3時間かかった。多数の繋がりがあって納得できた。
Ver4.1ストーリーに入る前に王家の迷宮を先に遊んでおいてより楽しめることができる。
Ver4.1ストーリークリアでは無くて1000年前の歴史ストーリーのラスボスを倒した後に勇者の聖壇を調べると盟友カミル関連記録が出るようになった。

カミルがフードを脱いだ時のガッカリ感が凄まじい。→素顔を初めて見た時に「誰!?」と思って驚いた。フードを着たカミルのほうが美人ですね。モブキャラ感で残念な気にした。髪型とフードに違和感している。
このストーリーとサブクエスト攻略する際にしぐさ「聖別の詩歌」と「エテーネのあいさつ」を習得した。ついてクン(カメさま)も入手できた。今後ついてクンは「魚をみせる」と等しく人に迷惑をかけないように常に非表示にしている。

タイムトラベルで未来の滅亡回避する冒険がまだまだ続く。この続きはとても気になる。それまで楽しみ。
4.1のボスは攻撃力高めでかなり強い。2垢操作の戦(両手剣&片手剣),魔戦(弓&片手剣)と自分のサポブメ賢,僧構成で難なく突破できた。今回はブメ賢の「デュアルブレイカー」と「零の洗礼」と「きせきの雨」が大活躍でした。
決戦の時に片手剣装備している間に盾の恩恵を受けて守備力高めで敵の猛攻を耐えるようになる。
多くのボスは闇呪文をよく使ってくるから氷闇の月飾り装備オススメ。
酒場サポート仲間探しは氷闇の月飾り装備した賢僧は余りいない。予想して2垢活用で自分のサポート仲間用キャラを育成して良かった。少しの間に私らのブメ賢(現在Lv99)と僧を酒場に登録しておいたのでご活躍してください。
ver4.1のマップで拾えるうつろい草のバザー価格は現在約4万G。このキラキラマラソン金策はとても美味い。アステライト鉱石も拾えやすくなったため、暴落して6千Gまでになった。アステライト鉱石を早く売ってよかった。

Ver4.1以降ドルボードにあいのり中で運転者がエテーネルキューブを使用すると同乗者も一緒に移動できるようになったことを知らなかった。複垢にとっては便利になってありがたいです。
このため、あいのり中の同乗者がエテーネルキューブを使うと動けなくなる不具合が発生された。→動けなくなった状態に仕方なくて強制終了して再起動して正常に戻った。近日中修正くるまでに同乗者のエテーネルキューブの使用は控えるほうが良い。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年2月27日) (2018/02/27)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年2月25日) (2018/02/25)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年2月24日) (2018/02/24)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年2月23日) (2018/02/23)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年2月22日) (2018/02/22)