[ドラクエ10]プレイ日記(2018年4月12日)
本日、クエスト「聖守護者の導き」より破魔石金策のほうを先にしてみた。
破魔石ドロップ対象モンスターはベルフェゴル、しにがみのきし、バロンナイト、トロルキング、バッファロンの5種類です。
ベルフェゴル:シングル数が少ない。
バロンナイト:呪いと幻惑が厄介。
トロルキング:HPが高くてMP消費抑制は難しい。
バッファロン:汗と涙の結晶対象外で稼げない。
しにがみのきしの方が狩りやすいという人気です。このため、狩場(真のリャナ荒涼地帯,氷晶の聖塔)は大混雑・占拠されている。


風車の丘に行ってみたらなぜか空いている。
※時間帯によって混雑状況が変わる。

真のリャナ荒涼地帯,氷晶の聖塔は大混雑で狩り効率が悪くなってすぐに諦めた。
常に空いている風車の丘のほうがおススメな狩場として破魔石金策やってみた。2垢でもエモノ呼びの咆哮まもと盗む盗賊がいればサポ戦旅で十分です。結晶100になるまで破魔石ドロップしたのは約60個ずつでした。破魔石は盗むによるドロップしやすい感じでした。
通常ドロップ率アップの装備を試した結果は約50個でした。運悪くて通常ドロップを期待するのは難しいか。器用約500で盗みやすく、差が無くて器用盛り無しで結晶装備にするほうが良いと判断した。※あくまで盗み損ねても構わないタイプ向きです。
破魔石,汗と涙の結晶,フワフワわたアメの金策3つは一石二鳥以上で効率が良くなった。弱サブ盗賊もレベル上げ(育成)できる。
乱獲する際に転生モンスター「しろバラのきし」とタッピツ仙人とはぐれメタルとメタルブラザーズが現れたらラッキーです。結晶4周でゲノミーを目撃してなかった。しにがみのきしはゲノミー対象外かと思う。


現在破魔石のバザー価格は予想通りに約3000Gまでに下がった。竜牙石金策と同等です。
他の素材等は少々高くなったようです。
それぞれの金策は住み分けが出来てる感じです。
初回破魔石金策は微妙に美味しかった。
破魔石金策が一段落してからクエスト「聖守護者の導き」を消化クリアして聖守護者の闘戦記に挑戦できるようになった。

聖守護者の闘戦記は「常闇の聖戦」を超えるハイエンドバトルです。古代の魔族は難易度一段階にもとても強い。
高額な必要耐性装備を用意しない限りに挑戦しない方針でとりあえず様子見です。
いつか理想装備を揃ってから挑戦してみたいと思う。
破魔石ドロップ対象モンスターはベルフェゴル、しにがみのきし、バロンナイト、トロルキング、バッファロンの5種類です。
ベルフェゴル:シングル数が少ない。
バロンナイト:呪いと幻惑が厄介。
トロルキング:HPが高くてMP消費抑制は難しい。
バッファロン:汗と涙の結晶対象外で稼げない。
しにがみのきしの方が狩りやすいという人気です。このため、狩場(真のリャナ荒涼地帯,氷晶の聖塔)は大混雑・占拠されている。


風車の丘に行ってみたらなぜか空いている。
※時間帯によって混雑状況が変わる。

真のリャナ荒涼地帯,氷晶の聖塔は大混雑で狩り効率が悪くなってすぐに諦めた。
常に空いている風車の丘のほうがおススメな狩場として破魔石金策やってみた。2垢でもエモノ呼びの咆哮まもと盗む盗賊がいればサポ戦旅で十分です。結晶100になるまで破魔石ドロップしたのは約60個ずつでした。破魔石は盗むによるドロップしやすい感じでした。
通常ドロップ率アップの装備を試した結果は約50個でした。運悪くて通常ドロップを期待するのは難しいか。器用約500で盗みやすく、差が無くて器用盛り無しで結晶装備にするほうが良いと判断した。※あくまで盗み損ねても構わないタイプ向きです。
破魔石,汗と涙の結晶,フワフワわたアメの金策3つは一石二鳥以上で効率が良くなった。弱サブ盗賊もレベル上げ(育成)できる。
乱獲する際に転生モンスター「しろバラのきし」とタッピツ仙人とはぐれメタルとメタルブラザーズが現れたらラッキーです。結晶4周でゲノミーを目撃してなかった。しにがみのきしはゲノミー対象外かと思う。


現在破魔石のバザー価格は予想通りに約3000Gまでに下がった。竜牙石金策と同等です。
他の素材等は少々高くなったようです。
それぞれの金策は住み分けが出来てる感じです。
初回破魔石金策は微妙に美味しかった。
破魔石金策が一段落してからクエスト「聖守護者の導き」を消化クリアして聖守護者の闘戦記に挑戦できるようになった。

聖守護者の闘戦記は「常闇の聖戦」を超えるハイエンドバトルです。古代の魔族は難易度一段階にもとても強い。
高額な必要耐性装備を用意しない限りに挑戦しない方針でとりあえず様子見です。
いつか理想装備を揃ってから挑戦してみたいと思う。
- 関連記事