[遊戯王アニメ感想]VRAINS第57話「雲上の決戦」(2018/6/20放送)
第57話はPlaymakerVSボーマンの二戦目デュエル開始、ボーマンが語り出す衝撃的な過去。
Playmakerが接近するのを察知した謎のボスに叩き起こされたボーマンが目覚めた。
Playmakerは風のワールドの端に到着し、雲から突然石像の手が襲い掛けたのを回避したPlaymaker。
石像の上に待ち構えたボーマンとハル。変貌したボーマンのコスチュームはイメチェンしたことに驚くAi。
ボーマンはイグニス強奪を興味無くてPlaymakerを狙ってデュエル申請した。ボーマンを警戒したPlaymakerも応じた。石像2体の向かい合い姿勢でマスターデュエルのフィールドになった。
PlaymakerVSボーマンのマスターデュエル開始。ハルは見下ろして観戦している。
先攻ターンのボーマンは素材から炎・水属性を得たツイン・ハイドライブ・ナイトをリンク召喚し、リンクマジック「裁きの矢」を発動しておき、カード2枚を伏せて布陣を敷いた。前と同じ属性操作デッキでした。しかし、前と異なって少々変わって見たことがないカードがあったね。
後攻ターンのPlaymakerはアップデートジャマーとリンクリボーをリンク召喚し、戦闘した時のアップデートジャマー効果で他の効果を無効してツイン・ハイドライブ・ナイトを戦闘破壊した。リンクリボーの直接攻撃でボーマンのライフを削った。
次のターンのボーマンは「プロパティ・スプレイ」を発動したが、Playmakerのカウンター罠に無効されて破壊された。ボーマンの読み通りに「プロパティ・スプレイ」が破壊されたトリガーに発動したもう1枚の永続罠「ハイドライブ・サイクル」の強力な効果でドローと蘇生と4属性(炎・水・風・地)宣言したトークン特殊召喚し、素材から炎・風属性を得たツイン・ハイドライブ・ナイトによって同じ風属性を持つアップデートジャマーの効果を無効して戦闘破壊した。この前にリンクリボーの効果発動はボーマンの手札モンスターによって無効してバーンダメージを与えた。Playmakerのライフは1600まで削られた。
Playmakerの「お前は一体何者なんだ?」と問い、ボーマンが過去と正体を語り出した。ボーマンはロスト事件の被害者、偶発的な事故によって肉体とバックアップした電脳上に生み出された人格の入れ替えで電子の世界に閉じ込めれた本物ボーマンと肉体を得たレプリカ遊作。
ボーマンは俺が本物であり、Playmakerがバックアップされた偽物なのだよとと主張した。ボーマンが語り出したことに驚いたが、偽の記憶に騙されて思い込んだ可能性があると思う。ボーマンを見守ったハルは笑みしている。怪しいな。
憎悪したボーマンはPlaymakerを絶望にさせてこのデュエルで倒して肉体を奪還する決意が固まった。
ボーマンは記憶操作されてから変貌した。今回記憶は本物なのか偽物か不明。
ボーマンは肉体を失ってからログアウトできない理由に触れる。ハルは…?そして謎のボスは伏線ですね。
ボーマンのハイドライブデッキは風・水・炎・地の4属性を操るペースになってまるで「精霊術師 ドリアード」と共通しているね。逆に光と闇を扱えないかな。→属性操作で4属性しか書き換えられないから。
「ハイドライブ・サイクル」は「風林火山」のドロー類似効果と2つ効果を持って有能ですね。逆に魔法・罠カード破壊トリガーが厳しいか。
来週はお休みです。
次回予告はPlaymakerVSボーマンのデュエルの続き。天気が曇り、Playmakerとボーマンは勝利を掴むために全力を尽くす。
Playmakerが接近するのを察知した謎のボスに叩き起こされたボーマンが目覚めた。
Playmakerは風のワールドの端に到着し、雲から突然石像の手が襲い掛けたのを回避したPlaymaker。
石像の上に待ち構えたボーマンとハル。変貌したボーマンのコスチュームはイメチェンしたことに驚くAi。
ボーマンはイグニス強奪を興味無くてPlaymakerを狙ってデュエル申請した。ボーマンを警戒したPlaymakerも応じた。石像2体の向かい合い姿勢でマスターデュエルのフィールドになった。
PlaymakerVSボーマンのマスターデュエル開始。ハルは見下ろして観戦している。
先攻ターンのボーマンは素材から炎・水属性を得たツイン・ハイドライブ・ナイトをリンク召喚し、リンクマジック「裁きの矢」を発動しておき、カード2枚を伏せて布陣を敷いた。前と同じ属性操作デッキでした。しかし、前と異なって少々変わって見たことがないカードがあったね。
後攻ターンのPlaymakerはアップデートジャマーとリンクリボーをリンク召喚し、戦闘した時のアップデートジャマー効果で他の効果を無効してツイン・ハイドライブ・ナイトを戦闘破壊した。リンクリボーの直接攻撃でボーマンのライフを削った。
次のターンのボーマンは「プロパティ・スプレイ」を発動したが、Playmakerのカウンター罠に無効されて破壊された。ボーマンの読み通りに「プロパティ・スプレイ」が破壊されたトリガーに発動したもう1枚の永続罠「ハイドライブ・サイクル」の強力な効果でドローと蘇生と4属性(炎・水・風・地)宣言したトークン特殊召喚し、素材から炎・風属性を得たツイン・ハイドライブ・ナイトによって同じ風属性を持つアップデートジャマーの効果を無効して戦闘破壊した。この前にリンクリボーの効果発動はボーマンの手札モンスターによって無効してバーンダメージを与えた。Playmakerのライフは1600まで削られた。
Playmakerの「お前は一体何者なんだ?」と問い、ボーマンが過去と正体を語り出した。ボーマンはロスト事件の被害者、偶発的な事故によって肉体とバックアップした電脳上に生み出された人格の入れ替えで電子の世界に閉じ込めれた本物ボーマンと肉体を得たレプリカ遊作。
ボーマンは俺が本物であり、Playmakerがバックアップされた偽物なのだよとと主張した。ボーマンが語り出したことに驚いたが、偽の記憶に騙されて思い込んだ可能性があると思う。ボーマンを見守ったハルは笑みしている。怪しいな。
憎悪したボーマンはPlaymakerを絶望にさせてこのデュエルで倒して肉体を奪還する決意が固まった。
ボーマンは記憶操作されてから変貌した。今回記憶は本物なのか偽物か不明。
ボーマンは肉体を失ってからログアウトできない理由に触れる。ハルは…?そして謎のボスは伏線ですね。
ボーマンのハイドライブデッキは風・水・炎・地の4属性を操るペースになってまるで「精霊術師 ドリアード」と共通しているね。逆に光と闇を扱えないかな。→属性操作で4属性しか書き換えられないから。
「ハイドライブ・サイクル」は「風林火山」のドロー類似効果と2つ効果を持って有能ですね。逆に魔法・罠カード破壊トリガーが厳しいか。
来週はお休みです。
次回予告はPlaymakerVSボーマンのデュエルの続き。天気が曇り、Playmakerとボーマンは勝利を掴むために全力を尽くす。
- 関連記事
-
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第59話「ハノイ再始動」(2018/7/11放送) (2018/07/11)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第58話「レプリカの魂」(2018/7/4放送) (2018/07/04)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第57話「雲上の決戦」(2018/6/20放送) (2018/06/20)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第56話「初陣!ブルーガール」(2018/6/13放送) (2018/06/13)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第55話「未知なる世界へ」(2018/6/6放送) (2018/06/06)