fc2ブログ

[アニメ感想]2018年夏6月期に終了したアニメと今見てる新アニメ

2018年6月に終了したアニメと2018年7月新アニメ1~4話見てちょっと感想です。継続中アニメには省略。
------------------------------
▲→終了したアニメ
○→前から続いているアニメ
●→2018年7月新アニメ
------------------------------
放送時間帯は朝~深夜となる。


<月>
▲Cutie Honey Universe(キューティーハニー)
最終回ですよね?というツッコミでした。ハニーだらけの軍団は想像以上にカオス。原作に近いギャグ展開でした。

▲実験品家族
最終回に近づいてタニスの行動による家族分裂になってしまい、4人に追いついて必死に説得・謝罪仲直りになって家族の絆というエンドで良かった。

<火>
○ガンダムビルドダイバーズ
○ブラッククローバー

●オーバーロードIII
ダークファンタジーですが、面白い噂を聞いて視聴するようになった。
放送中の第3期はカルネ村~王国軍までの編かと思われる。
アインズを激昂させるルプスレギナ失望の名シーンと「お前には失望したぞ!!」名言(4話)が楽しみです。
第1期は感想等、第2期はアニメちょっと視聴したことがあって把握した。

<水>
○遊☆戯☆王VRAINS
○カードキャプターさくら クリアカード編

▲[再放送]ソードアート・オンラインII
再放送視聴できて良かった。3つの編はいい話でした。最後に重要人物たちの笑顔が眩しかった。

<木>
○アイカツフレンズ!
○ポケットモンスター(アニメ)<現在は「ポケットモンスター サン&ムーン」>
○BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-

●異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
現実世界でコミュ障な引っこもり主人公は異世界に召喚されて魔王ロールプレイで乗り切ったディアヴロと名乗って演技でなりきっている。魔王というチートのおかげで乗り切っている。
主人公を召喚したヒロイン2人(エルフと豹人族)は魔王の固有能力「魔術反射」によって奴隷と化してしまい、解除方法を探るストーリー展開かな。主人公は帰る意識があるどうか不明。

●少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト
学園で歌劇を習う少女たち、裏ではまさか歌劇バトル!?という展開。男を見かけなくてキリンというキャラが出て珍例でした。
少女達の想いがぶつかり合って1位を狙って頂上していく。
歌劇バトルに出演する少女達はカッコイイし、カワイイを見れる。

●七星のスバル
MMORPG「ユニオン」で伝説となったスバルという小学生のパーティ。ある死亡事故による「ユニオン」サービス停止されてスバルのメンバーは散り散り。その6年後スバルのメンバーである主人公・天羽陽翔が「リユニオン」にログインし、死んだはずの幼なじみのヒロイン・空閑旭姫と再会して物語が再び始まる。
ヒロインは6年前の記憶を持ったままで肉体なしでログアウトできない状態になり、6年前と相変わらず未来視の能力を狙って奪い合いに巻き込まれる。未来視って唯一無二チート級ですね。
デスペナルティはアカウントごとデータ抹消ってデスゲームに等しくてとても厳しい。しかし、ヒロインが倒れて死亡事故発生した理由は未解決でまだ明かしてない。再会したヒロインに何か鍵を握っている。肉体が無くて現実世界に戻ることができるのかわからない。結末に見るしかない。
ソードアート・オンラインのデスゲームと似ているが、世界観と設定が異なっている。

<金>
○ドラえもん

▲刀使ノ巫女
前半で紫を操る大荒魂、後半で分離する大荒魂が人の形となって三女神はバトルロイヤル展開になって2柱を取り込んだ本体ラスボスとの決戦。刀でコミュニケーションになっていることが多い。最後で綺麗な終わりでした。荒魂がいるかぎりに大荒魂がいなくても刀使達の戦いは続いている。

●ハイスコアガール
この作品は権利関係で著作権侵害問題を引き起こしたが、和解になって無事にアニメ化することが出来たようです。この影響で再注される漫画にはSNKに関するゲーム作品と描写シーン削除することもある。アニメはその作品が出てくるのかどうか不明。
昔の懐かしい多くのゲーム作品を見て喜ぶファンが多い。
流れで小学生、中学生、高校生の3つ編までも展開になるかと思う。
主人公とヒロインは初めて出会いで関係悪化ですが、時間経過によって青春とラブコメ発生で互いに意識を持つようになる。小学生編の終わりでまさか別れシーン…。再会を楽しみで待つしかない。

●ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王
OPでは紅き背景で人々の争いという展開。
始まりは高周波の共鳴音と赤い霧が発生した東京は封鎖され、東京にいた主人公達は意識を取り戻して怪奇現象発生で運命に巻き込まれていくストーリー。謎だらけでどんな展開なのか気になる。
世界観と設定が滅茶苦茶で何のアニメなのかわけわからないという感想が多い。結末はどうなるか気になるので最後見るか。

●ハッピーシュガーライフ
ヤバイ!ヤンデレ少女!!
このジャンルは純愛サイコホラーです。
女子高生さとうと幼い少女しおが暮らして愛を求めて幸せな生活を送るが…物語進行で続けないことに陥る。
家族崩壊、純愛等で闇が深いし、愛が重い。

<土>
○遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 20thリマスター
○新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
○僕のヒーローアカデミア<第3期>
○名探偵コナン

▲七つの大罪 戒めの復活
2期最終回は復活したメリオダスVSドレファスから分離したフラウドリンの一騎打ちまででした。多くの謎を残したままで放送終了。
原作連載中でもまだ続いている。もしアニメも終われないでしたら続編期待。

▲ダーリン・イン・ザ・フランキス
超展開になって面白かった。敵と黒幕は予想通りですが、世界観は想像を超えた。絆、愛は凄いし、いい最終回でした。主人公達は成長してそれぞれの道を歩んで大人になる物語という感じです。個人的な視聴でとても楽しく出来て良かった。
人型ロボットという理由は最初から最後まで見れば答えになると思う。

▲ソードアート・オンライン オルタナティブ -ガンゲイル・オンライン-
SJ2まで終わった。デスゲーム再現しようとするピトフーイを倒し、そのリアルである神崎エルザを約束のおかげで救うことができて対面を果たした香蓮=レン。
レンはカワイイし、助っ人の美優=フカ次郎はレンにサポートするアバターのイケメンシーンがあってカッコイイでした。戦闘シーンは面白かった。
原作小説ではSJ4まで連載しているようでアニメで続きが見たいと思った。

●ゾイドワイルド
ライド作品に続いてまさかゾイドもライドするなんて珍しい。
おっとゾイドにライドする人間は超人扱いでツッコミ無しで良い。今作はコレジャナイ感あるゾイド作品と言える。
人間とゾイドの絆で生まれるゾイドキーによる本能解放で武器展開モードにチェンジできる。
ゾイド自体のほうがカッコイイ。
主人公の冒険、帝国の支配の物語でどんな展開か気になる。

●百錬の覇王と聖約の戦乙女
異世界「ユグドラシル」に召喚された少年はスマートフォンから得る知識を駆使して多くの仲間に支られながら現実世界に帰る方法を探すというストーリーらしい。
OPで序章紹介になっており、序章カットで話の流れに追い付いてないこともある。
スマートフォン知識によって戦闘はちょっと面白いと思った。難しい話と会議等のシーンが多くて早送りすることも多い。主人公は現実世界にどうやって帰れるか気になって結末まで視聴することにした。

●ゆらぎ荘の幽奈さん
週刊少年ジャンプ連載作品がアニメ化。
霊媒体質を持つ冬空コガラシと地縛霊の幽奈の出会い、個性豊かな女性たちとのドタバタ劇が巻き起こる生活が始まる。
雨野雲雀は原作で遅く登場なのでアニメOPとEDに残念ながら登場が無かったらしい。
OPのペースで黒龍神との決戦までかと予想される。

<日>
○ポケモンの家あつまる?
○HUGっと!プリキュア
○ゲゲゲの鬼太郎(第6期)
○ワンピース

▲ディズニー・サンデー 「ちいさなプリンセス ソフィア」プリセンス セレクション
予想通りで結果的にお助けプリンセスが登場した回の再放送でした。「ちいさなプリンセス ソフィア」の続きがまだ残ってていつか始まるか不明。

▲食戟のソーマ 餐の皿 (第3期2クール?)
飯テロ画像はなかなか美味しかった。熊肉料理のほうはイメージが強かった。
連隊食戟1st BOUTまで中途半端の放送終了になり、この続編はいつか始まるか不明。

●ミッキーマウスとロードレーサーズ
前半はミニーマウス達のレースカー、後半はガールフレンド達がハッピーヘルパーのお仕事出動という日常ペースでギャグ満載の短編です。
憎めない悪役であるピートの登場が増えたね。やったね。

●進撃の巨人 Season3
字幕が付くようになった。7月中放送した総集編で字幕補正したおかげで面白い。
第3期はフリッツ王政の打倒~ウォール・マリア最終奪還作戦までの編かと予想される。世界の真相も含めるどうか分からない。
アニメ版は原作漫画一部がカットされることが多いが、流れが異なって内容は変わらない。
原作の名シーンから作画が凄くてアニメ視聴は必須です。

<不定期>
▲アイドリッシュセブン
予想通りでいいエンドでした。悪の陰謀を一発黙らせるライバルたちもカッコイイ。最終回後に寂しくなったが、続編の伏線があって期待です。

▲フルメタル・パニック!IV(Invisible Victory)
第10話まで毎週放送でしたが、11・12話は7月中旬放送された。
中途半端の終わり方で物語がまだ終わらなかった。
整備士兼オーナーのナミは魅力的に可愛いが、短い生涯…悲しい。
最終話で宗介とかなめの会話が良かった。この先で宗介はかなめを迎えるように祈る。
メカ戦闘シーンは良かった。

○BEATLESS ビートレス
第20話まで毎週放送でしたが、続きの4話は「BEATLESS Final Stage」として9月放送予定になった。超高度AIに騙されている主人公はチョロい。話が難しいですが、展開が面白いから。いよいよ残り4話で「ヒト」と「モノ」の世界変革になるスイッチを…。この結末は気になる。


以上です。
深夜の新アニメ多くは字幕放送なしで残念、ネット上に感想話で補完しておく。
2018年7月新アニメも暖かく見守ってどんな結末が楽しみです。

関連記事

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
138位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
16位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。