[LPLE]ピカブイはポケモンGO勢が有利という問題!?ポケモン要素廃止も。
LPLE発売(2018/11/16)から1週経過、
私はLPLE買ってないのでネット情報調べで評価をまとめたものです。ご了承お願いします。
ピカブイの良い所はグラフィックが綺麗になってビジュアルが良いぐらいです。
良くない所はストーリー薄味、下記の廃止でポケモンバトル愛好家にとっては期待はずれということになる。
操作感が悪いし、捕獲が難しくなったらしい。これらのことを改善してほしいと求めたことがよくある。
この作品は人によって好みが別れることで賛否両論という評価になりやすい。
ポケモンGO勢が有利になる点は以下です。
●GOパークでポケモンを集めやすくなる。
●インタビューによってアップデート解禁でポケモンGO連動必須して何か遊べる要素追加予定らしい。
●連動だけ限定として野生出現しないポケモンは以下です。
コラッタR
ラッタR
ライチュウR
サンドR
サンドパンR
ロコンR
キュウコンR
ディグダR
ダグトリオR
ニャースR
ペルシアンR
イシツブテR
ゴローンR
ゴローニャR
ベトベターR
ベトベトンR
ナッシーR
ガラガラR
メルタン
メルメタル
※アローラの姿のポケモン(リージョンフォーム)はトレーナーとの交換という救済措置あり。ただし、野生出現なしで色違いゲットできないとは救済措置になってない…。
過去作にあったシステム以下の廃止の代償が大きすぎる。
レート対戦、GTS交換(通信交換ポケモン進化の存在が大きい)、技大幅削減、天候、特性、持ち物、努力値、なつき度(相棒以外)等…。バトル戦術が大きく減った感じです。
きねんリボンはどうなったか不明。→ポケモンセンターで誕生日配信予定ラッキーにプレシャスボール入りとリボン付与どうか不明。
使えるボールはモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボール、プレミアボール、マスターボールしかない。
ゴージャスボール等未実装でオシャボ勢にとっては残念な気持ちになっている。LPLE内でゴージャスボール入り色違いの黒いリザードンは実現不可…。ネストボール入りフシギバナ、ダイブボール入りカメックスも。
伝説ポケモン(サンダー、フリーザー、ファイヤー、ミュウツー)とおしゃれボール種類関係で「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」と「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」のほうが勝利ですね。
LPLEのソロプレイと2人協力プレイの差のバランスがおかしい。2人協力プレイのメリットは狙うタイミングによる捕獲率アップ、経験値多く獲得、トレーナーバトルに2匹を出すことができるってズルじゃないか。相手も2匹出してダブルバトルしてほしい。
色違いポケモンについてはゴージャスボール等のおしゃれボールこのまま実装していればやる気が出ると思った。現在無しと判明してからやり込み要素が無くなったよ。廃止されたタマゴ技はどうする!?技も重要ですから。
「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」はなぜかポケットモンスターシリーズの第8世代とされている。インタビューで本編と言われたからか。仕様が全く別物でし、初代ポケモンしか使用出来ないよっ。紛らわしい。ポケモンレンジャーみたいに「ポケモンレッツゴー」か「ポケットモンスター Let's Go!」というシリーズの第一世代で良いか。LPLE好評によると金銀のリメイクが出るという噂になっているみたいです。ポケバンクは現在非対応です。
私は「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」を購入できないのはポケモンGOとの連動要素が原因です。連動なしで本編だけ不利になると悟った。
バトル実力のあるアーロラ姿のベトベトン(イーブイ版トレーナー交換限定)と幻ポケモン・メルメタルが欲しかった…。現在ポケモンGO連動なしでメガギャラドス以外に悪タイプポケモンをゲットすることは不可。
ポケモンバンク配信停止みたいにフラダリの言葉の再現を体現する気になった。
ポケモンGO連動不可とポケットモンスターのシステム要素廃止のおかげでストーリーを楽しむだけになって勿体ないです…。
現在LPLE売り上げが良いといえばポケモンGO勢が多いということですね。羨ましいです。
今後ポケモンGOしかない特別な限定技とかあったら対戦格差が出るではないかと心配・不満になると思う。
私はLPLE買ってないのでネット情報調べで評価をまとめたものです。ご了承お願いします。
ピカブイの良い所はグラフィックが綺麗になってビジュアルが良いぐらいです。
良くない所はストーリー薄味、下記の廃止でポケモンバトル愛好家にとっては期待はずれということになる。
操作感が悪いし、捕獲が難しくなったらしい。これらのことを改善してほしいと求めたことがよくある。
この作品は人によって好みが別れることで賛否両論という評価になりやすい。
ポケモンGO勢が有利になる点は以下です。
●GOパークでポケモンを集めやすくなる。
●インタビューによってアップデート解禁でポケモンGO連動必須して何か遊べる要素追加予定らしい。
●連動だけ限定として野生出現しないポケモンは以下です。
コラッタR
ラッタR
ライチュウR
サンドR
サンドパンR
ロコンR
キュウコンR
ディグダR
ダグトリオR
ニャースR
ペルシアンR
イシツブテR
ゴローンR
ゴローニャR
ベトベターR
ベトベトンR
ナッシーR
ガラガラR
メルタン
メルメタル
※アローラの姿のポケモン(リージョンフォーム)はトレーナーとの交換という救済措置あり。ただし、野生出現なしで色違いゲットできないとは救済措置になってない…。
過去作にあったシステム以下の廃止の代償が大きすぎる。
レート対戦、GTS交換(通信交換ポケモン進化の存在が大きい)、技大幅削減、天候、特性、持ち物、努力値、なつき度(相棒以外)等…。バトル戦術が大きく減った感じです。
きねんリボンはどうなったか不明。→ポケモンセンターで誕生日配信予定ラッキーにプレシャスボール入りとリボン付与どうか不明。
使えるボールはモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボール、プレミアボール、マスターボールしかない。
ゴージャスボール等未実装でオシャボ勢にとっては残念な気持ちになっている。LPLE内でゴージャスボール入り色違いの黒いリザードンは実現不可…。ネストボール入りフシギバナ、ダイブボール入りカメックスも。
伝説ポケモン(サンダー、フリーザー、ファイヤー、ミュウツー)とおしゃれボール種類関係で「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」と「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」のほうが勝利ですね。
LPLEのソロプレイと2人協力プレイの差のバランスがおかしい。2人協力プレイのメリットは狙うタイミングによる捕獲率アップ、経験値多く獲得、トレーナーバトルに2匹を出すことができるってズルじゃないか。相手も2匹出してダブルバトルしてほしい。
色違いポケモンについてはゴージャスボール等のおしゃれボールこのまま実装していればやる気が出ると思った。現在無しと判明してからやり込み要素が無くなったよ。廃止されたタマゴ技はどうする!?技も重要ですから。
「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」はなぜかポケットモンスターシリーズの第8世代とされている。インタビューで本編と言われたからか。仕様が全く別物でし、初代ポケモンしか使用出来ないよっ。紛らわしい。ポケモンレンジャーみたいに「ポケモンレッツゴー」か「ポケットモンスター Let's Go!」というシリーズの第一世代で良いか。LPLE好評によると金銀のリメイクが出るという噂になっているみたいです。ポケバンクは現在非対応です。
私は「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」を購入できないのはポケモンGOとの連動要素が原因です。連動なしで本編だけ不利になると悟った。
バトル実力のあるアーロラ姿のベトベトン(イーブイ版トレーナー交換限定)と幻ポケモン・メルメタルが欲しかった…。現在ポケモンGO連動なしでメガギャラドス以外に悪タイプポケモンをゲットすることは不可。
ポケモンバンク配信停止みたいにフラダリの言葉の再現を体現する気になった。
ポケモンGO連動不可とポケットモンスターのシステム要素廃止のおかげでストーリーを楽しむだけになって勿体ないです…。
現在LPLE売り上げが良いといえばポケモンGO勢が多いということですね。羨ましいです。
今後ポケモンGOしかない特別な限定技とかあったら対戦格差が出るではないかと心配・不満になると思う。
- 関連記事