[ドラクエ10]プレイ日記(2018年11月25日)
今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「遊び人と行く!迅速なグラコス討伐!」(遊入り構成,制限タイム4分以内)、
「アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS深碧の造魔兵団!」
グラコスはコインorカードコストです。
今回は対象敵軍の防衛軍に参戦して無事に防衛成功した。同行した方、手伝ってくれてありがとう。

防衛軍にまだいけないサブキャラ達は報酬4個「戦士コンビVS悪夢の右手強!」(戦2入り構成,戦闘不能条件失敗)のほうがオススメ。自分で育成したサポ戦2入りで難なくいけた。
本日、邪神の宮殿を攻略した。
更新された邪神の宮殿の今期ボスは破壊と創造の神々(暴虐の悪夢&魔幻の芸術家)。
1獄:道具使用禁止
2獄:武器制限(両手剣,スティック,弓)&該当特技習得条件&アイテム支給制
3獄:職業制限(戦士)&該当特技習得条件&アイテム支給制
4獄:職業制限(バト,賢,天,占,盗)&該当特技習得条件&アイテム支給制
必要最低限の耐性:呪い,混乱,封印,闇属性
余裕次第耐性:毒,マヒ,風属性,雷属性
補正:ダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
2~4獄は職or武器構成バランス次第に難度が変わる。
両方はHPが減ると強力な特技を使ってくるので魔幻の芸術家を先に倒すほうが良い。
魔幻の芸術家は幻惑が有効。※暴虐の悪夢は幻惑が効かない。
4獄以外は戦士が参加しやすいため、難度が低い。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
職業スキルポイント振りは問題無く、1~4獄の順に攻略した。
1~3獄はメインとセカンドの戦2で行き、難なくクリア。戦士が強かった。片方を倒すまで生存優先して片手剣と盾がおススメ。両手剣のチャージ完了次第に武器切り替えてCT技を放つ。



4獄は幻惑(スパークショットor月のタロット)&世界&審判タロットの戦術でクリア。

今回は戦と占が大活躍でした。
全て獄に行って本気してクリアできてよかった。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。
「遊び人と行く!迅速なグラコス討伐!」(遊入り構成,制限タイム4分以内)、
「アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS深碧の造魔兵団!」
グラコスはコインorカードコストです。
今回は対象敵軍の防衛軍に参戦して無事に防衛成功した。同行した方、手伝ってくれてありがとう。

防衛軍にまだいけないサブキャラ達は報酬4個「戦士コンビVS悪夢の右手強!」(戦2入り構成,戦闘不能条件失敗)のほうがオススメ。自分で育成したサポ戦2入りで難なくいけた。
本日、邪神の宮殿を攻略した。
更新された邪神の宮殿の今期ボスは破壊と創造の神々(暴虐の悪夢&魔幻の芸術家)。
1獄:道具使用禁止
2獄:武器制限(両手剣,スティック,弓)&該当特技習得条件&アイテム支給制
3獄:職業制限(戦士)&該当特技習得条件&アイテム支給制
4獄:職業制限(バト,賢,天,占,盗)&該当特技習得条件&アイテム支給制
必要最低限の耐性:呪い,混乱,封印,闇属性
余裕次第耐性:毒,マヒ,風属性,雷属性
補正:ダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
2~4獄は職or武器構成バランス次第に難度が変わる。
両方はHPが減ると強力な特技を使ってくるので魔幻の芸術家を先に倒すほうが良い。
魔幻の芸術家は幻惑が有効。※暴虐の悪夢は幻惑が効かない。
4獄以外は戦士が参加しやすいため、難度が低い。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
職業スキルポイント振りは問題無く、1~4獄の順に攻略した。
1~3獄はメインとセカンドの戦2で行き、難なくクリア。戦士が強かった。片方を倒すまで生存優先して片手剣と盾がおススメ。両手剣のチャージ完了次第に武器切り替えてCT技を放つ。



4獄は幻惑(スパークショットor月のタロット)&世界&審判タロットの戦術でクリア。

今回は戦と占が大活躍でした。
全て獄に行って本気してクリアできてよかった。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年11月30日) #ちいさな冒険 (2018/12/01)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年11月29日) (2018/11/29)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年11月25日) (2018/11/25)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年11月24日) (2018/11/24)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年11月22日) #ミルリポ (2018/11/22)