[ドラクエ10]プレイ日記(2018年12月13日)
着眼点:クリスマスイベント、リースホッパープリズム、家具
本日、メリークリスマス「Re星降る夜の大乱闘!」というリメイクイベント開催(12/13~12/25)のクエスト前編「聖夜の反逆者」と後編「聖夜の支配者」を攻略した。
それぞれの内容は2014年と2015年再演、ボスバトル(前:聖夜の反逆者軍団、後:聖夜の破壊者)です。

後編相手は新ボスです。幻界の四諸侯強みたいに2垢操作しながら持寄でやり込んであって懐かしい。幻界の四諸侯強攻略と同じくサポート仲間での挑戦で行きたいが、聖夜の破壊者とのバトルには残念ながらオートマッチング形式でした。
聖夜の破壊者のクラス選択があって「冷や汗が出る級」はプチ、「絶望の中で息絶える級」は並~強に調整された強さです。→クリスマス版特技を繰り出すためか強より強くない感じです。
オススメ構成は踊戦旅僧です。
「冷や汗が出る級」ボス討伐報酬は「リポちゃんふうせん」、「絶望の中で息絶える級」ボス討伐報酬は「クーちゃんふうせん」でした。初討伐した場合は+ふくびき券2枚です。強さと報酬の差によって「冷や汗が出る級」を選択する方が良い。

前編クリア報酬は「きらめく星の贈り物」、
後編クリア報酬は「リースホッパープリズム」が貰えた。
それぞれのリプレイ報酬はながれ星の贈り物1個です。道のりが短いので獲得しやすいですね。聖天のくつ下と聖天のベルと聖天のリボンの3種類は取引可能(バザー不可)、前編リプレイ報酬獲得するために合計13日分の26個を集まっておくが良い。キラーパンサー2匹連れて稲妻で素早く倒すことができる。
後編クリア報酬の「リースホッパープリズム」はホッパー系ドルボードを持ってないプレイヤーにとって嬉しいですね。このホッパーに乗ってピョンピョン跳ねながら地面にクリスマス星模様が光り出すことができる。ホッパーの一部にちょっとカラーリングしてみた。

冬イベント会場で以下の新作ハウジングアイテム・家具3種類を購入して配置試してみた。
クリスマスお菓子の壁
壁かけドット模様の窓
クリスマスの暖炉

これらはクリスマスデザインがとても良いですね。予想通りに新作登場した冬ハウジングアイテムを配置するために冬の家に休日で改装予定です。
クリスマス版幻界の四諸侯(聖夜の破壊者)を記念撮影した。クリスマス気分を盛り上げた四諸侯であった。




それぞれの内容は2014年と2015年再演、ボスバトル(前:聖夜の反逆者軍団、後:聖夜の破壊者)です。

後編相手は新ボスです。幻界の四諸侯強みたいに2垢操作しながら持寄でやり込んであって懐かしい。幻界の四諸侯強攻略と同じくサポート仲間での挑戦で行きたいが、聖夜の破壊者とのバトルには残念ながらオートマッチング形式でした。
聖夜の破壊者のクラス選択があって「冷や汗が出る級」はプチ、「絶望の中で息絶える級」は並~強に調整された強さです。→クリスマス版特技を繰り出すためか強より強くない感じです。
オススメ構成は踊戦旅僧です。
「冷や汗が出る級」ボス討伐報酬は「リポちゃんふうせん」、「絶望の中で息絶える級」ボス討伐報酬は「クーちゃんふうせん」でした。初討伐した場合は+ふくびき券2枚です。強さと報酬の差によって「冷や汗が出る級」を選択する方が良い。

前編クリア報酬は「きらめく星の贈り物」、
後編クリア報酬は「リースホッパープリズム」が貰えた。
それぞれのリプレイ報酬はながれ星の贈り物1個です。道のりが短いので獲得しやすいですね。聖天のくつ下と聖天のベルと聖天のリボンの3種類は取引可能(バザー不可)、前編リプレイ報酬獲得するために合計13日分の26個を集まっておくが良い。キラーパンサー2匹連れて稲妻で素早く倒すことができる。
後編クリア報酬の「リースホッパープリズム」はホッパー系ドルボードを持ってないプレイヤーにとって嬉しいですね。このホッパーに乗ってピョンピョン跳ねながら地面にクリスマス星模様が光り出すことができる。ホッパーの一部にちょっとカラーリングしてみた。

冬イベント会場で以下の新作ハウジングアイテム・家具3種類を購入して配置試してみた。
クリスマスお菓子の壁
壁かけドット模様の窓
クリスマスの暖炉

これらはクリスマスデザインがとても良いですね。予想通りに新作登場した冬ハウジングアイテムを配置するために冬の家に休日で改装予定です。
クリスマス版幻界の四諸侯(聖夜の破壊者)を記念撮影した。クリスマス気分を盛り上げた四諸侯であった。




- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年12月17日) (2018/12/17)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年12月16日) (2018/12/16)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年12月13日) (2018/12/13)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年12月12日) (2018/12/12)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2018年12月10日) (2018/12/10)