[遊戯王OCG]ブラマジと青眼のデッキに採用しているイラストはこれです。
前の記事に載ったデッキに現在採用しているイラストは以下です。あくまで個人の意見です。
◆ブラック・マジシャン

LN-53、SJMP-JP002、MVPI-JP001
◆青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)

15AX-JPY07、VJMP-JP080、MVPI-JP002
採用したブラック・マジシャンと青眼の白龍は初期とCoCo壱番屋特典の絵柄登場時期がぴったり合った。真ん中のほうは新規描き下ろしイラスト登場タイミングがズレているが、この間は近年であった。
上記ブラマジと青眼の3種類絵柄は美麗とカッコイイ!ふつくしいっ…!初期イラストは一番人気!
CoCo壱番屋の方の青眼は前に入手損ねたが、シングルカード千円購入出来てよかった。
オマケ、青眼の白龍の軌跡の中に都合で採用から外したのは以下の2点です。
◆初期イラスト固定に言語バラける型
LB-01、KA-05(英語版)、KA-04(中国語版)

日本語以外の言語表記は大会に使用できなくなるルールで使えなくなったことが痛いでした。大会使用不可にコレクション向けとなったことで諦めて採用外。
◆初期イラスト固定に激レアバラける型
LB-01(ウルトラレア)、SM-51(レリーフ)、TRC1-JP000(ホロレア)

これらは過去の初期絵柄と高レアリティでの価値がとても高いので美品コレクション扱いとして大切に保管しておくことになった。
過去、ブラック・マジシャン(LN-53)と青眼の白龍(LB-01)を当たってからスリープに入れてずっと愛着・使用していて傷付くことが無かった。その青眼は保管状態にして今まで長年お疲れさまでした。ずっと使用したブラマジは価値がそこまで高くないのでそのままに採用している。
イラスト種類が多くて3枚上限にどれかがお好みが分かれているね。
◆ブラック・マジシャン

LN-53、SJMP-JP002、MVPI-JP001
◆青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)

15AX-JPY07、VJMP-JP080、MVPI-JP002
採用したブラック・マジシャンと青眼の白龍は初期とCoCo壱番屋特典の絵柄登場時期がぴったり合った。真ん中のほうは新規描き下ろしイラスト登場タイミングがズレているが、この間は近年であった。
上記ブラマジと青眼の3種類絵柄は美麗とカッコイイ!ふつくしいっ…!初期イラストは一番人気!
CoCo壱番屋の方の青眼は前に入手損ねたが、シングルカード千円購入出来てよかった。
オマケ、青眼の白龍の軌跡の中に都合で採用から外したのは以下の2点です。
◆初期イラスト固定に言語バラける型
LB-01、KA-05(英語版)、KA-04(中国語版)

日本語以外の言語表記は大会に使用できなくなるルールで使えなくなったことが痛いでした。大会使用不可にコレクション向けとなったことで諦めて採用外。
◆初期イラスト固定に激レアバラける型
LB-01(ウルトラレア)、SM-51(レリーフ)、TRC1-JP000(ホロレア)

これらは過去の初期絵柄と高レアリティでの価値がとても高いので美品コレクション扱いとして大切に保管しておくことになった。
過去、ブラック・マジシャン(LN-53)と青眼の白龍(LB-01)を当たってからスリープに入れてずっと愛着・使用していて傷付くことが無かった。その青眼は保管状態にして今まで長年お疲れさまでした。ずっと使用したブラマジは価値がそこまで高くないのでそのままに採用している。
イラスト種類が多くて3枚上限にどれかがお好みが分かれているね。
- 関連記事