[ドラクエ10]プレイ日記(2019年4月15日)
着眼点:ハウジング、妖精の家、イベント
休日、セカンドは2018年度ダイヤモンド特典無料購入権利が残ってあったので妖精の家のほうを選択した。この機会でピラミッドの家から妖精の家へ改装した。ハウジングアイテム片付け~ハウジング完了までに約8時間かかった。
セカンドの家は妖精の家で色んな撮影スタジオ,ハウジングアイテム(家具・庭具)試行用です。

広場検索で妖精の家のロケーションの周りと広さに改装が難しいためかハウジング紹介展示が少ないみたいので、この家の外装と内装の変更権限は誰でも変更可能にした。パーツと色を変更してもミニ撮影スタジオ等に影響しないと思う。見学会として妖精の家の特徴を試してOKです。
鑑賞、撮影等ご利用後に外装と内装の変更点はこのままにするか戻すかのどちらでも問題ございません。→来客のご利用で変更するから。
バリエーション3種類(飛び出す絵本の家、図書館の家、忘れられた森の家)に共通できるハウジングアイテムが見つかるといいね。
庭は魔王たちが乗っ取られた妖精の家&花火ランタン沢山、


内は色んな撮影スタジオとロケーションです。1階で白背景とダマスク柄、地下1階で撮影スタジオは可愛いおしゃれをテーマにすることが多い。










ロケーションは絵本の背景、図書館の背景、森の背景、夜の星空の背景の4種類です。
ロケーションの周りの空きスペースで4つの背景に共通できるハウジングアイテムが見つからなかったので代わりに遠くにあるそれぞれの光にカメラの中心を合わせて雰囲気が変わる。





セカンドの家はハウジングアイテム(庭具・家具)試行なので変更する可能性があるということはご了承お願いします。
この場所はグレン15810丁目草原地区1番地です。
興味ある方、ハウジング見学・撮影の際にはぜひいらして下さい。
妖精の家の外装&内装の部品名を記入しておく。
【外装】
家の外観:とびだす絵本の家、不思議な図書館の家、忘れられた森の家
扉(共通):とびだす絵本の家入口、不思議な図書館の家入口、忘れられた森の家入口
アプローチ:おとぎのアプローチ、カーペットのアプローチ、古びた石畳
フェンス:かきわりフェンス、グリモワールの塀、アイアンフェンス
土台:とびだす絵本の家の小庭、ノーブルなエントランス、忘れられた森の家の小庭
装飾:かきわりガーデン、ライトアップ、忘れられた森の草木
地面:土の地面、芝生の地面、砂利の地面、雪の地面、砂漠の地面、サバンナの地面、乱貼り敷石、レンガの地面、ビスケットタイル、遺跡風の敷石
【内装】
地下1階の壁:地下1階ダマスク柄の壁、地下1階図書館の壁、地下1階忘れられた森壁
1階の壁:1階ダマスク柄の壁、1階図書館の壁、1階忘れられた森壁
地下1階の床:地下1階クラシックな床、地下1階図書館の床、地下1階忘れられた森床、サンゴ礁の水そう床、流氷の水そう床、池底の水そう床、船の沈む水そう床、川底の水そう床
1階の床:1階クラシックな床、1階図書館の床、1階忘れられた森床
扉(共通):とびだす絵本の家の扉、不思議な図書館の家の扉、忘れられた森の家の扉
階段:とびだす絵本の家両階段、不思議な図書館の両階段、忘れられた森の家両階段
アーチ:絞り上げどんちょう、図書館のピラスター、忘れられた森の飾り枠
ロケーション:絵本の背景、図書館の背景、森の背景、夜の星空の背景
妖精の家のパーツ(Sサイズ用)全ての必要素材は以下です。
かがみ石10個
かがやきそう20個
きよめの水20個
きれいな枝20個
サバンナの水20個
しなやかな枝30個
じょうぶな枝30個
スライムゼリー10個
せいれいせき10個
つけもの石30個
てっこうせき60個
てつのクギ340個
なないろのまゆ40個
ひかりの石110個
ふしぎなドロドロ50個
プラチナこうせき10個
ヘビーメタル40個
ほしのカケラ20個
まほうの樹木70個
まりょくの土10個
みがきずな40個
みがきずな50個
やわらかい枝10個
暗黒の樹木50個
小さなホネ20個
青い宝石5個
赤いサンゴ20個
氷のけっしょう20個
緑のコケ60個
上記の数が間違いでしたらゴメン。
以上です。現在私のキャラ達(6人分)でグレン草原地区の同区土地(施設近くて便利)を占有しており、M土地+Sサイズ家キット設置可能という要素が得てもMサイズの土地6つ以上の同じ地区が存在してないから引っ越しすることが無いと思う。Mサイズの土地4つのラッカラン住宅村レンダーヒルズ地区は1億ゴールド高額、引越不可デメリットという理由2つで同じ区土地4つ占拠が難しくて断念した。
マイタウンについては実装してみないと分からない。情報判明してから検討する。
本日、春イベント「キミとランラン春祭り」の続きで「お願いごと」の残り3つが追加してきた。港町レンドアにいるランに話してモンスターを孵化させるために決まっているエッグ必要数が判明した。

「ゴロンちゃんをかえす」項目のモンスター孵化の6種類は以下です。
はんじゅくスライム(赤1青1緑1黄1紫1):ふくびき券1個(何度も入手可)
スライム(赤1青4):ふくびき券15個
オニオーン(青1緑2黄2):紫の錬金石5個
ともしびこぞう(赤1緑1紫3):メタル迷宮招待券1個
ドラキー(赤2紫3):ふくびき券15個
フォンデュ(赤1青2黄2):紫の錬金石5個
リューイーソー(赤1青1緑2黄1):メタル迷宮招待券1個
一度だけ入手する追加報酬コンプ獲得の必要素材の合計は赤6,青8,緑5,黄5,紫6です。
余った分のエッグ(レッドエッグ、ブルーエッグ、グリーンエッグ、イエローエッグ、パープルエッグ)はリプレイ報酬の為の必要数を割り切って港町レンドア南(サーバー1)で販売したら…エッグ各個の取引価格はなんと5000Gでした。エッグ高騰しているのはキラキラ上限かマラソン困難かと思われる。
メガルーラストーンで行ける範囲内でキラキラマラソンしてエッグ金策が美味しいですね。
エッグ優先でキラキラを多く拾うマラソンコースは以下です。
グレン城下町:グレン領西(西向き)
ザマ烽火台:ランドンフットB3~E4
ジュレットの町南から馬車:ラーディス王島(レッドベリーが拾えるキラキラポイント)
ジュレットの町南から旅の扉:ジュレー島上層B1~C4(北向き)
ピィピのお宿:オルフェア地方東E5~H6
ピィピのお宿:ポーポラ地方→賢者の隠れ家
木かげの集落:キリカ草原(南向き奥まで)
山間の関所:イナミノ街道F6~G8
モガレキャンプ:モガリム街道C3~E5
オアシスの隊商宿:ゴブル砂漠東E4(宿の湖の周り)
上記でキラキラポイント2つが重ねっているところに効率良くて拾える。

ごくまれに拾えるゴールドエッグから「金のナスビナーラ衣装券」(取引不可)が出ることがあって運次第ですね。追加報酬候補に含められなかった…。残念。春イベント期間中(4/10~21)で運悪く金のナスビナーラ衣装券を手に入れなかったらどうしよう…。今後何か入手方法・救済措置で確実手に入れたいですね。
以上、役立つ情報ご提供いただきありがとう。
セカンドの家は妖精の家で色んな撮影スタジオ,ハウジングアイテム(家具・庭具)試行用です。

広場検索で妖精の家のロケーションの周りと広さに改装が難しいためかハウジング紹介展示が少ないみたいので、この家の外装と内装の変更権限は誰でも変更可能にした。パーツと色を変更してもミニ撮影スタジオ等に影響しないと思う。見学会として妖精の家の特徴を試してOKです。
鑑賞、撮影等ご利用後に外装と内装の変更点はこのままにするか戻すかのどちらでも問題ございません。→来客のご利用で変更するから。
バリエーション3種類(飛び出す絵本の家、図書館の家、忘れられた森の家)に共通できるハウジングアイテムが見つかるといいね。
庭は魔王たちが乗っ取られた妖精の家&花火ランタン沢山、


内は色んな撮影スタジオとロケーションです。1階で白背景とダマスク柄、地下1階で撮影スタジオは可愛いおしゃれをテーマにすることが多い。










ロケーションは絵本の背景、図書館の背景、森の背景、夜の星空の背景の4種類です。
ロケーションの周りの空きスペースで4つの背景に共通できるハウジングアイテムが見つからなかったので代わりに遠くにあるそれぞれの光にカメラの中心を合わせて雰囲気が変わる。





セカンドの家はハウジングアイテム(庭具・家具)試行なので変更する可能性があるということはご了承お願いします。
この場所はグレン15810丁目草原地区1番地です。
興味ある方、ハウジング見学・撮影の際にはぜひいらして下さい。
妖精の家の外装&内装の部品名を記入しておく。
【外装】
家の外観:とびだす絵本の家、不思議な図書館の家、忘れられた森の家
扉(共通):とびだす絵本の家入口、不思議な図書館の家入口、忘れられた森の家入口
アプローチ:おとぎのアプローチ、カーペットのアプローチ、古びた石畳
フェンス:かきわりフェンス、グリモワールの塀、アイアンフェンス
土台:とびだす絵本の家の小庭、ノーブルなエントランス、忘れられた森の家の小庭
装飾:かきわりガーデン、ライトアップ、忘れられた森の草木
地面:土の地面、芝生の地面、砂利の地面、雪の地面、砂漠の地面、サバンナの地面、乱貼り敷石、レンガの地面、ビスケットタイル、遺跡風の敷石
【内装】
地下1階の壁:地下1階ダマスク柄の壁、地下1階図書館の壁、地下1階忘れられた森壁
1階の壁:1階ダマスク柄の壁、1階図書館の壁、1階忘れられた森壁
地下1階の床:地下1階クラシックな床、地下1階図書館の床、地下1階忘れられた森床、サンゴ礁の水そう床、流氷の水そう床、池底の水そう床、船の沈む水そう床、川底の水そう床
1階の床:1階クラシックな床、1階図書館の床、1階忘れられた森床
扉(共通):とびだす絵本の家の扉、不思議な図書館の家の扉、忘れられた森の家の扉
階段:とびだす絵本の家両階段、不思議な図書館の両階段、忘れられた森の家両階段
アーチ:絞り上げどんちょう、図書館のピラスター、忘れられた森の飾り枠
ロケーション:絵本の背景、図書館の背景、森の背景、夜の星空の背景
妖精の家のパーツ(Sサイズ用)全ての必要素材は以下です。
かがみ石10個
かがやきそう20個
きよめの水20個
きれいな枝20個
サバンナの水20個
しなやかな枝30個
じょうぶな枝30個
スライムゼリー10個
せいれいせき10個
つけもの石30個
てっこうせき60個
てつのクギ340個
なないろのまゆ40個
ひかりの石110個
ふしぎなドロドロ50個
プラチナこうせき10個
ヘビーメタル40個
ほしのカケラ20個
まほうの樹木70個
まりょくの土10個
みがきずな40個
みがきずな50個
やわらかい枝10個
暗黒の樹木50個
小さなホネ20個
青い宝石5個
赤いサンゴ20個
氷のけっしょう20個
緑のコケ60個
上記の数が間違いでしたらゴメン。
以上です。現在私のキャラ達(6人分)でグレン草原地区の同区土地(施設近くて便利)を占有しており、M土地+Sサイズ家キット設置可能という要素が得てもMサイズの土地6つ以上の同じ地区が存在してないから引っ越しすることが無いと思う。Mサイズの土地4つのラッカラン住宅村レンダーヒルズ地区は1億ゴールド高額、引越不可デメリットという理由2つで同じ区土地4つ占拠が難しくて断念した。
マイタウンについては実装してみないと分からない。情報判明してから検討する。
本日、春イベント「キミとランラン春祭り」の続きで「お願いごと」の残り3つが追加してきた。港町レンドアにいるランに話してモンスターを孵化させるために決まっているエッグ必要数が判明した。

「ゴロンちゃんをかえす」項目のモンスター孵化の6種類は以下です。
はんじゅくスライム(赤1青1緑1黄1紫1):ふくびき券1個(何度も入手可)
スライム(赤1青4):ふくびき券15個
オニオーン(青1緑2黄2):紫の錬金石5個
ともしびこぞう(赤1緑1紫3):メタル迷宮招待券1個
ドラキー(赤2紫3):ふくびき券15個
フォンデュ(赤1青2黄2):紫の錬金石5個
リューイーソー(赤1青1緑2黄1):メタル迷宮招待券1個
一度だけ入手する追加報酬コンプ獲得の必要素材の合計は赤6,青8,緑5,黄5,紫6です。
余った分のエッグ(レッドエッグ、ブルーエッグ、グリーンエッグ、イエローエッグ、パープルエッグ)はリプレイ報酬の為の必要数を割り切って港町レンドア南(サーバー1)で販売したら…エッグ各個の取引価格はなんと5000Gでした。エッグ高騰しているのはキラキラ上限かマラソン困難かと思われる。
メガルーラストーンで行ける範囲内でキラキラマラソンしてエッグ金策が美味しいですね。
エッグ優先でキラキラを多く拾うマラソンコースは以下です。
グレン城下町:グレン領西(西向き)
ザマ烽火台:ランドンフットB3~E4
ジュレットの町南から馬車:ラーディス王島(レッドベリーが拾えるキラキラポイント)
ジュレットの町南から旅の扉:ジュレー島上層B1~C4(北向き)
ピィピのお宿:オルフェア地方東E5~H6
ピィピのお宿:ポーポラ地方→賢者の隠れ家
木かげの集落:キリカ草原(南向き奥まで)
山間の関所:イナミノ街道F6~G8
モガレキャンプ:モガリム街道C3~E5
オアシスの隊商宿:ゴブル砂漠東E4(宿の湖の周り)
上記でキラキラポイント2つが重ねっているところに効率良くて拾える。

ごくまれに拾えるゴールドエッグから「金のナスビナーラ衣装券」(取引不可)が出ることがあって運次第ですね。追加報酬候補に含められなかった…。残念。春イベント期間中(4/10~21)で運悪く金のナスビナーラ衣装券を手に入れなかったらどうしよう…。今後何か入手方法・救済措置で確実手に入れたいですね。
以上、役立つ情報ご提供いただきありがとう。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年4月21日) (2019/04/21)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年4月19日) (2019/04/19)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年4月15日) (2019/04/15)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年4月14日) (2019/04/14)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年4月13日) (2019/04/13)