[遊戯王アニメ感想]VRAINS第102話「委ねられた願い」(2019/5/15放送)
第102話は復活したAiはボーマンのプログラム内へ侵入し、完全に取り込まれてしまったイグニス達が残した最後の希望を受け取ったAiからPlaymakerへと託してボーマンのとの闘いに決着がつく。
Aiの犠牲を悲しんだロボッピが突如倒れた。目が覚ますと謎の扉が見つかってわくわくして開いてみると中から黒い大波が押し寄せて流されたロボッピ。→OPに突入。
勝ち目などないと言うボーマンに対して諦めないでいるPlaymakerのデュエルディスクの中にAiが復活してきて「ただいま」と一言した。Aiは犠牲を想定してロボッピにバックアップしてあったおかげで賭け成功して戻って来ることができた。
少し時間を欲しいと言ったAiは前の攻撃でボーマンの一部を破壊しており、その中に侵入してイグニス達を助けにいく。
辿り着いたボーマンの内部。そこにはボーマンに取り込まれたイグニス達(アクア、不霊夢、ウィンディ、アース、ライトニング)がいた。ウィンディは精神崩壊なのか目の色が赤から紫色になって廃人化、アースは解剖されて犠牲になった影響で生きを感じることが出来ないデータ化ようです。
助けようとするAi、邪悪ライトニングは上位互換のボーマンに対しては無駄だと言い、ボーマンにAiの存在を知らせてボーマンがAiを取り込もうと仕掛けた。
アクアと不霊夢は取り込んでいるために助けられないと承知して最後の力を振り絞ってアースとウィンディとライトニングの力も吸収してからその力=最後の希望を託されたAiは泣きながらボーマンの内部から脱出した。イグニス達はボーマンに融合するように取り込まれてしまった。
Playmakerの元に帰還したAiはイグニス達を救えないことを悔い、仲間の力を無駄にしないと覚悟を決めてボーマンを倒すしかないと言ってPlaymakerへ最後の希望を託した。
Playmakerのターン、永続魔法「サイバネット・コーデック」(「コード・トーカー」モンスターがEXデッキから特殊召喚された場合にサイバース族モンスターをサーチ効果)を発動し、
エクシーズ召喚したファイアウォール・X・ドラゴンを素材してコード・トーカー→エンコード・トーカー→トランスコード・トーカーのリンク召喚、サイバース・マジシャンを儀式召喚、コード・ジェネレーターを通常召喚した。Playmakerの意図を理解し切れず混乱したボーマンに対して他と繋がろうとする心を持たないから皆の声を読めないのだと発言したPlaymaker。
トランスコード・トーカーとサイバース・マジシャンとコード・ジェネレーターをリンク素材してリンク5のファイアウォール・ドラゴン・ダークフルードをリンク召喚した。この登場に驚いたボーマン。
リンク召喚したダークフルードは墓地に融合と儀式シンクロとエクシーズのサイバース族がいる場合にその種類の数だけ自身にカウンターを乗せた。そのカウンター*攻撃力2500アップ効果で元々攻撃力3000から最大13000打点!ボーマンのパーフェクトロン・ハイドライブ・ドラゴン(カウンター4つ)の攻撃力8000(カウンター*1000アップ,裁きの矢の効果適用)を上回った。
ダークフルードでパーフェクトロンを攻撃した。パーフェクトロンの効果でカウンター1つ消費して受けるダメージ0と戦闘破壊を守り、ダークフルードを破壊しようとする時にダークフルードの効果発動でカウンター1つを消費してモンスター効果を無効にして追加攻撃を可能にした。これでダークフルードはパーフェクトロンの破壊効果を無効して再度攻撃するコンボで互いにカウンターが無くなるまで攻撃力が下がって続いた。
ダークフルードの攻撃演出と台詞が違い、
1回目攻撃はネオテンペスト・フレイム!
2回目攻撃はネオテンペスト・アクア!
3回目攻撃はネオテンペスト・アース!
4回目攻撃はネオテンペスト・ウィンディ!
最後の攻撃はネオテンペスト・エンド!
カウンターを使い切ったダークフルードの攻撃でパーフェクトロンを戦闘破壊してボーマンのライフを0にした。Playmakerの勝利。
デュエル敗北の運命で消えゆくボーマンはAiに「自らの手でイグニスの未来を閉ざしたのだ、後悔するなよ。」と言い、Playmakerを称えてさらば最強の宿敵と呼んで別れを告げた。自分を迎えにきてくれたハルと一緒にボーマンはミラーLINK VRAINSとともに消滅した。
ボーマンとの死闘を終えたPlaymakerとAiはLINK VRAINSに戻って周りで意識がない人達を見て「代償は大きい」と暗く発言した。
第2期の最終決戦に登場したLINK-5の切り札であるファイアウォール・ドラゴン・ダークフルードは闇のイグニスAiの影響なのかダークに染まった雰囲気で進化した姿にカッコイイ。
ボーマンの最後の言葉(イグニスの未来を閉ざした)は次期への伏線かと思われる。EDの通りにイグニス達を救えずAiは最後のイグニスになったか…今後の結末は気になる。
次回予告はニューロンリンクの犠牲になった人たちが復活する。倒された仲間たちも復活してくるか。意識不明状態の道順(ブラッドシェパード)と美優も助かるか。
ボーマンに取り込まれたイグニス達が戻ることは無い。
Aiの犠牲を悲しんだロボッピが突如倒れた。目が覚ますと謎の扉が見つかってわくわくして開いてみると中から黒い大波が押し寄せて流されたロボッピ。→OPに突入。
勝ち目などないと言うボーマンに対して諦めないでいるPlaymakerのデュエルディスクの中にAiが復活してきて「ただいま」と一言した。Aiは犠牲を想定してロボッピにバックアップしてあったおかげで賭け成功して戻って来ることができた。
少し時間を欲しいと言ったAiは前の攻撃でボーマンの一部を破壊しており、その中に侵入してイグニス達を助けにいく。
辿り着いたボーマンの内部。そこにはボーマンに取り込まれたイグニス達(アクア、不霊夢、ウィンディ、アース、ライトニング)がいた。ウィンディは精神崩壊なのか目の色が赤から紫色になって廃人化、アースは解剖されて犠牲になった影響で生きを感じることが出来ないデータ化ようです。
助けようとするAi、邪悪ライトニングは上位互換のボーマンに対しては無駄だと言い、ボーマンにAiの存在を知らせてボーマンがAiを取り込もうと仕掛けた。
アクアと不霊夢は取り込んでいるために助けられないと承知して最後の力を振り絞ってアースとウィンディとライトニングの力も吸収してからその力=最後の希望を託されたAiは泣きながらボーマンの内部から脱出した。イグニス達はボーマンに融合するように取り込まれてしまった。
Playmakerの元に帰還したAiはイグニス達を救えないことを悔い、仲間の力を無駄にしないと覚悟を決めてボーマンを倒すしかないと言ってPlaymakerへ最後の希望を託した。
Playmakerのターン、永続魔法「サイバネット・コーデック」(「コード・トーカー」モンスターがEXデッキから特殊召喚された場合にサイバース族モンスターをサーチ効果)を発動し、
エクシーズ召喚したファイアウォール・X・ドラゴンを素材してコード・トーカー→エンコード・トーカー→トランスコード・トーカーのリンク召喚、サイバース・マジシャンを儀式召喚、コード・ジェネレーターを通常召喚した。Playmakerの意図を理解し切れず混乱したボーマンに対して他と繋がろうとする心を持たないから皆の声を読めないのだと発言したPlaymaker。
トランスコード・トーカーとサイバース・マジシャンとコード・ジェネレーターをリンク素材してリンク5のファイアウォール・ドラゴン・ダークフルードをリンク召喚した。この登場に驚いたボーマン。
リンク召喚したダークフルードは墓地に融合と儀式シンクロとエクシーズのサイバース族がいる場合にその種類の数だけ自身にカウンターを乗せた。そのカウンター*攻撃力2500アップ効果で元々攻撃力3000から最大13000打点!ボーマンのパーフェクトロン・ハイドライブ・ドラゴン(カウンター4つ)の攻撃力8000(カウンター*1000アップ,裁きの矢の効果適用)を上回った。
ダークフルードでパーフェクトロンを攻撃した。パーフェクトロンの効果でカウンター1つ消費して受けるダメージ0と戦闘破壊を守り、ダークフルードを破壊しようとする時にダークフルードの効果発動でカウンター1つを消費してモンスター効果を無効にして追加攻撃を可能にした。これでダークフルードはパーフェクトロンの破壊効果を無効して再度攻撃するコンボで互いにカウンターが無くなるまで攻撃力が下がって続いた。
ダークフルードの攻撃演出と台詞が違い、
1回目攻撃はネオテンペスト・フレイム!
2回目攻撃はネオテンペスト・アクア!
3回目攻撃はネオテンペスト・アース!
4回目攻撃はネオテンペスト・ウィンディ!
最後の攻撃はネオテンペスト・エンド!
カウンターを使い切ったダークフルードの攻撃でパーフェクトロンを戦闘破壊してボーマンのライフを0にした。Playmakerの勝利。
デュエル敗北の運命で消えゆくボーマンはAiに「自らの手でイグニスの未来を閉ざしたのだ、後悔するなよ。」と言い、Playmakerを称えてさらば最強の宿敵と呼んで別れを告げた。自分を迎えにきてくれたハルと一緒にボーマンはミラーLINK VRAINSとともに消滅した。
ボーマンとの死闘を終えたPlaymakerとAiはLINK VRAINSに戻って周りで意識がない人達を見て「代償は大きい」と暗く発言した。
第2期の最終決戦に登場したLINK-5の切り札であるファイアウォール・ドラゴン・ダークフルードは闇のイグニスAiの影響なのかダークに染まった雰囲気で進化した姿にカッコイイ。
ボーマンの最後の言葉(イグニスの未来を閉ざした)は次期への伏線かと思われる。EDの通りにイグニス達を救えずAiは最後のイグニスになったか…今後の結末は気になる。
次回予告はニューロンリンクの犠牲になった人たちが復活する。倒された仲間たちも復活してくるか。意識不明状態の道順(ブラッドシェパード)と美優も助かるか。
ボーマンに取り込まれたイグニス達が戻ることは無い。
- 関連記事
-
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第104話「犯行声明」(2019/5/29放送) (2019/05/30)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第103話「終りへの旅立ち」(2019/5/22放送) (2019/05/22)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第102話「委ねられた願い」(2019/5/15放送) (2019/05/15)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第101話「迷いなき本能」(2019/5/8放送) (2019/05/11)
- [遊戯王アニメ感想]VRAINS第100話「ねじれた理想郷」(2019/5/1放送) (2019/05/02)