fc2ブログ

[映画感想]映画鑑賞「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」

8月下旬、日本語字幕版付き【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】(2019/8/2公開)を鑑賞してラスト以外に面白かった。
これは3DCGアニメーション映画化したドラクエ5です。
※この映画はDQ5とVRの知識が無いと理解を得るのが難しいということで初心者と少年では無くて大人向けです。→DQ5をプレイしてVRを知識してから映画版を見るほうが推奨です。
原作ゲーム版と映画版の内容が大きく異なることがある。
ドラクエ5の映画版は原作の一部再現がよくあってニヤリが止まらない程度です。

物語の流れは以下です。
冒険の始まり場面カット(SFC版画面)。
幼年時代でゲレゲレを連れて父と過ごし。
ヘンリーとの出会い、ヘンリー拉致事件発生、ゲマに殺される父パパスの悲劇。
奴隷として過ごして青年へ成長してヘンリーとともに脱出。
脱出先にいた謎の爺プサンの協力によって追い手を振り切って逃走成功<オリジナル>
城前にヘンリーとの別れ。
サンタローズに帰還した主人公は父パパスの隠し部屋を発見して母が生きている事実を知るし、留守番サンチョとの再会。
途中にキラーパンサーへ成長したゲレゲレと再会して連れていく。
サラボナに到着した主人公はフローラと再会し、天空の剣を盗んだブオーン討伐クエストに参加するハメになる。
ビアンカと再会して同行して天空の剣を取り戻してブオーンとの激闘。
クエスト成功した主人公はプロポーズから結婚イベント発生でビアンカとフローラの選択の行方は…。
最愛の妻から息子が誕生、突然襲撃してきたゲマによって主人公を石化にされる。拉致された妻もゲマの協力を断って石化にされる。
8年経過、成長した息子アルスとサンチョはストロスの杖を入手して主人公の石化が解け、追い手が迫った時に主人公から天空の剣を受け取ったアルスは天空の勇者の覚醒。
マスタードラゴンが化けた人の姿にしたプサンとの再会、妖精の国への試練(キラーマシン戦)を突破して過去の自分に会ってドラゴンオーブを入手。
マスタードラゴンに乗って決戦の場へ、妻が石化が解け、駆け込んだ味方達とともにゲマ軍団との最終決戦で激しい戦いを繰り広げた。
一騎打ちして討たれたゲマは殺された母マーサの能力を奪って最後の力を絞って魔界の扉を開放。
勇者アルスは天空の剣を魔界の扉に投げ入れて封印成功。
ここまでストーリー等の評価がとてもよかったが…、急展開するラストな結末が最悪でした。

ラストのネタバレになるので反転文字で伏せておいた。最悪な結末を見たくない場合は飛ばしてください。
ラストは天空の剣を投げ入れた魔界の扉が閉じる瞬間に世界の時間が停止して動けるのは主人公のみ。目の前に現れたのはミルドラースを名乗る侵入したウイルス。このラスボスは世界観と仲間達などをドットのように次々破壊した。主人公もデジタルの海に帰す時にアンチウイルスプログラムと言い明かしたスラりんからロトの剣の形にしたワクチンを掴んだ主人公はラスボス撃破。
ラスボスを倒した後に復活したゲーム世界へ戻った主人公はみんなで家に帰還という結末がしっかり用意していたが、「そして現実へ」という結末でゲームの世界と知ってから感動をぶっ壊したな…。ラスボスが現れてから今までの世界観と感動を見事に壊しちゃったな。
上記をまとめるとVR体験プレイヤーVSウイルスという急展開ラストでした。
キャッチコピー「君は、何者だ。」の通りに裏切れた結末への伏線でしたね。


ドラクエVの熱狂的なファンは最悪な結末を見ない方が良いと思う。最低のラストを見たくない場合は勇者が魔界の扉に天空の剣を投げる時点に見るのを中断するほうが良いです。
個人差によるこの映画のラストは裏切られたようにショックになりやすい。

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を期待せずに鑑賞した私は一度見て良かった。
ドラクエ5(ゲーム版)の物語とソードアートオンライン(アニメ)を見たおかげでユア・ストーリーのラストまでに見るのを耐えた。まあ、納得できない最低なラストを忘れれば良い。

あれ、天空の盾の存在が出てないね。そして天空の勇者の双子の妹タバサも登場なしでした。ストーリー映画化の都合で不要になってしまったのか。その妹ファンにとって残念。

株を上げたキャラはビアンカ、フローラ、ブオーンです。
ビアンカは明るい性格と可愛さとサイズが大幅パワーアップし、魔法使いとしてバトルでカッコイイでした。
フローラは優しさが健在、「ビアンカは主人公を好きなのではないか」と見抜かれて主人公とビアンカをサポートする暗躍オリジナルが驚き。
ブオーンは原作より映画版のほうが出番増加、中ボスとして主人公との激闘、主人公に服従して味方として最終決戦に参戦して活躍を見せた。

ジャミとゴンズは中盤でかなり強いが、終盤でワンパンされて弱い…。→終盤まで冒険し続いた主人公が強くなったようです。ジャミのライホーマの演出が凄かった。
ゲマは禍々しいキャラクターデザインとなってラスボスより悪役に相応しい印象が強い。

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の評価は終盤までのストーリーとコメディと戦闘と結婚イベント等のシーン再現でおもわずニヤリ程度に面白いが、ラストの原因で崩壊されて最低最悪のクソ映画になってしまった。哀れ…。
辛い経験・トラウマを抱いてしまう子供たちは克服することを祈る。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエスト
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【DQ関連画像について】
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。