[ドラクエ10]プレイ日記(2019年10月25日)
着眼点:邪神の宮殿、天獄
本日0時に一定条件を満たして解放された邪神の宮殿「天獄」を攻略した。
※封剣の門・天獄は解放してから72時間(3日間)経過すると再び閉ざされる。
今期ボスは復讐の兄弟竜。
天獄をクリアするには以下の条件(順不同発生)の内に3つ達成して討伐する必要がある。
●60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃
●60秒以内に 30000ダメージ与えろ
●30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃
●30秒以内に 一撃で1999以上ダメージ与えろ
●30秒以内に 毒か猛毒の状態異常をかけろ
一つの条件達成すると条件達成ボーナス発生で残り時間3分延長or強化のランダム付与。
支給アイテムは他の獄より数少ない。
必要最低限の耐性:ブレス,呪い,炎属性
余裕次第耐性:怯え
補正:ファイアタルト,フワフワわたあめ,温泉効能HP回復(リホイミ)
片方を倒すともう一方が強力な特技を使ってくるので緑色(三禍の陣召喚が厄介)から倒すほうが良い。
2体のテールスイングはジャンプで避けられることができる。
敵が強力なブレス・特技してくるので戦士の真・やいばくだきとヤリ×武闘家の武神の護法とレンジャーのまもりのきりが有効。
『30秒以内に毒か猛毒の状態異常をかけろ』というお題は効きにくいというハードルが高いので無視してもOK。
★お題に有利する職業は
戦士(片手剣スキル)、
武闘家(ヤリスキル,ためる弐)
の2つぐらいかと思う。
★以外のおすすめ職業は占い師、僧侶、天地です。
天獄は復讐の兄弟竜の攻撃を抑制するためにメインの槍武とセカンドの片手剣戦で行き、戦1,武1,まも1,踊1,占1,天1,僧2構成で課題4つ(毒以外)達成して簡単に討伐クリアできた。会心の一撃というお題は戦士の片手剣スキルと武闘家専用ヤリスキル「一閃突き・改」のおかげで突破しやすくなった。

戦士とヤリ武闘がいれば簡単にクリアできる。ヤリ武闘家の時代が来たね。
この後、周回してみたらヒーラー枠の野生旅2構成…、回復枠の旅の自体が戦闘不能されて回復不足で立ち直すのが困難となって敗北された。
旅は戦闘不能しやすいエンドコンテンツ以上のオートマッチング参加には非推奨です。せっかく強化したブメ旅は棍旅と等しく活躍できる場(強戦士の書など)が限られることになって勿体ない…。オートマッチングでは旅がまだ嫌われる存在になっている…。
ブメ旅は過信しないように気を付けましょう。戦闘不能されると回復手段が無くてパーティ壊滅になりやすい。
本日、邪神の宮殿を攻略した。
更新された邪神の宮殿の今期ボスは魔幻の血統(幻妖の魔勇者&魔幻の芸術家)。
1獄:道具使用禁止
2獄:武器制限(両手剣,スティック,弓)&武器スキル150P振り必要&アイテム支給制
3獄:職業制限(踊り子)&職業スキル150P振り必要&アイテム支給制
4獄:職業制限(パラ,僧,道,遊,スパ)&職業スキル150P振り必要&アイテム支給制
必要最低限の耐性:呪い,封印,氷&闇属性
余裕次第耐性:毒,マヒ耐性
補正:ダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
2~4獄は職or武器構成バランス次第に難度が変わる。
両方はHPが減ると強力な特技を使ってくるので幻妖の魔勇者を先に倒すほうが良い。
2体は幻惑が有効。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
職業転職により1,2,4,3獄の順に攻略した。
1,2獄はメインとセカンドの戦占で行き、幻惑(スパークショットor月のタロット)&世界&審判タロットの戦術でクリア。


4獄はメインとセカンドのヤリパラ2で行き、押しながら難なくクリア。

3獄は扇スキルでバイキルト舞と幻惑させ、短剣スキルで攻撃重視してクリア。

Ver5になっても邪神の宮殿で必要最低限の耐性を用意しない人は相変わらず多くいるね。呪われた人を見てドン引き・失望し、生き延びた人が呪われて何もできないままで戦闘不能するのは致命的ですよね…。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。
※封剣の門・天獄は解放してから72時間(3日間)経過すると再び閉ざされる。
今期ボスは復讐の兄弟竜。
天獄をクリアするには以下の条件(順不同発生)の内に3つ達成して討伐する必要がある。
●60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃
●60秒以内に 30000ダメージ与えろ
●30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃
●30秒以内に 一撃で1999以上ダメージ与えろ
●30秒以内に 毒か猛毒の状態異常をかけろ
一つの条件達成すると条件達成ボーナス発生で残り時間3分延長or強化のランダム付与。
支給アイテムは他の獄より数少ない。
必要最低限の耐性:ブレス,呪い,炎属性
余裕次第耐性:怯え
補正:ファイアタルト,フワフワわたあめ,温泉効能HP回復(リホイミ)
片方を倒すともう一方が強力な特技を使ってくるので緑色(三禍の陣召喚が厄介)から倒すほうが良い。
2体のテールスイングはジャンプで避けられることができる。
敵が強力なブレス・特技してくるので戦士の真・やいばくだきとヤリ×武闘家の武神の護法とレンジャーのまもりのきりが有効。
『30秒以内に毒か猛毒の状態異常をかけろ』というお題は効きにくいというハードルが高いので無視してもOK。
★お題に有利する職業は
戦士(片手剣スキル)、
武闘家(ヤリスキル,ためる弐)
の2つぐらいかと思う。
★以外のおすすめ職業は占い師、僧侶、天地です。
天獄は復讐の兄弟竜の攻撃を抑制するためにメインの槍武とセカンドの片手剣戦で行き、戦1,武1,まも1,踊1,占1,天1,僧2構成で課題4つ(毒以外)達成して簡単に討伐クリアできた。会心の一撃というお題は戦士の片手剣スキルと武闘家専用ヤリスキル「一閃突き・改」のおかげで突破しやすくなった。

戦士とヤリ武闘がいれば簡単にクリアできる。ヤリ武闘家の時代が来たね。
この後、周回してみたらヒーラー枠の野生旅2構成…、回復枠の旅の自体が戦闘不能されて回復不足で立ち直すのが困難となって敗北された。
旅は戦闘不能しやすいエンドコンテンツ以上のオートマッチング参加には非推奨です。せっかく強化したブメ旅は棍旅と等しく活躍できる場(強戦士の書など)が限られることになって勿体ない…。オートマッチングでは旅がまだ嫌われる存在になっている…。
ブメ旅は過信しないように気を付けましょう。戦闘不能されると回復手段が無くてパーティ壊滅になりやすい。
本日、邪神の宮殿を攻略した。
更新された邪神の宮殿の今期ボスは魔幻の血統(幻妖の魔勇者&魔幻の芸術家)。
1獄:道具使用禁止
2獄:武器制限(両手剣,スティック,弓)&武器スキル150P振り必要&アイテム支給制
3獄:職業制限(踊り子)&職業スキル150P振り必要&アイテム支給制
4獄:職業制限(パラ,僧,道,遊,スパ)&職業スキル150P振り必要&アイテム支給制
必要最低限の耐性:呪い,封印,氷&闇属性
余裕次第耐性:毒,マヒ耐性
補正:ダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
2~4獄は職or武器構成バランス次第に難度が変わる。
両方はHPが減ると強力な特技を使ってくるので幻妖の魔勇者を先に倒すほうが良い。
2体は幻惑が有効。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
職業転職により1,2,4,3獄の順に攻略した。
1,2獄はメインとセカンドの戦占で行き、幻惑(スパークショットor月のタロット)&世界&審判タロットの戦術でクリア。


4獄はメインとセカンドのヤリパラ2で行き、押しながら難なくクリア。

3獄は扇スキルでバイキルト舞と幻惑させ、短剣スキルで攻撃重視してクリア。

Ver5になっても邪神の宮殿で必要最低限の耐性を用意しない人は相変わらず多くいるね。呪われた人を見てドン引き・失望し、生き延びた人が呪われて何もできないままで戦闘不能するのは致命的ですよね…。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。