[ドラクエ10]プレイ日記(2019年10月30日)
着眼点:真夜中プリズラン、ついてクン
10/30に開催した「第2回 真夜中プリズラン」を参加し、2垢操作しながらキャラ1人ずつ別々参加して約1時間かかった。→片方が逃走確保中で暇なのでウヅキ受付前に待機したもう一つの片方は参加することで効率が良い。逃走チームはロック解除する自信がないようで成功出来た方は余り少ないでした。成功できても追跡チームに捕捉されて特攻になってしまうから。
※勝利と敗北の獲得ポイントの差による報酬入手時間が異なる。

今回の舞台はプクレットの村です。
前回と異なって逃走者チームは5人組のこぶた、追跡チームは3人組のオオカミです。こぶたは前回のメラゴーストと違って姿を消すことができず、帽子が見やすくて視覚でバレやすい、小さくなることで物陰に隠れやすくなったり移動速度アップして逃げ足ができる。ただし、かくれんぼでうまく隠れないとオオカミに捕捉されると確実に確保されてしまう。
今回は追跡チームのほうが有利というバランスですね。隠し場所を把握できる上級者がいたら逃走チームにとって無理ですよね。

オオカミ「ゲヘヘッ、美味しそうな子豚ですよね♪」
逃走チームは隠し場所とワープを把握して見つからないように隠れたり逃げたりする。一度見つかるとオオカミを振り切るのが困難です。いつの間に設置されたサーチライトが現れたら踏めないようにオオカミに見つからずダッシュで素早く逃げることです。
アイテム図鑑埋めの為にグレイウルフカプセル、ダイアウルフカプセルを入手した。
これらは狼っぽいついてクンです。スカーフを身に着けているダイアウルフのほうがカッコイイ。

ワラタロー系カプセルは前回同様なので交換不要です。前回で休止している間にサブキャラ達の分で金ワラタローカプセルを入手損ねたので今度獲得しておきたい。
他の報酬アイテムは身代わりのコイン以外を出来る限りに入手するほうが良いね。→黄金の花びら、メタル迷宮招待券、黒の錬金石を優先です。
第二回真夜中プリズランを体験した結果で隠し場所は建物の周りか崖下で隠れきれることがある。逆に追跡チームでも逃走チームの隠れ場所を見つかってしまうことも。
※勝利と敗北の獲得ポイントの差による報酬入手時間が異なる。

今回の舞台はプクレットの村です。
前回と異なって逃走者チームは5人組のこぶた、追跡チームは3人組のオオカミです。こぶたは前回のメラゴーストと違って姿を消すことができず、帽子が見やすくて視覚でバレやすい、小さくなることで物陰に隠れやすくなったり移動速度アップして逃げ足ができる。ただし、かくれんぼでうまく隠れないとオオカミに捕捉されると確実に確保されてしまう。
今回は追跡チームのほうが有利というバランスですね。隠し場所を把握できる上級者がいたら逃走チームにとって無理ですよね。

オオカミ「ゲヘヘッ、美味しそうな子豚ですよね♪」
逃走チームは隠し場所とワープを把握して見つからないように隠れたり逃げたりする。一度見つかるとオオカミを振り切るのが困難です。いつの間に設置されたサーチライトが現れたら踏めないようにオオカミに見つからずダッシュで素早く逃げることです。
アイテム図鑑埋めの為にグレイウルフカプセル、ダイアウルフカプセルを入手した。
これらは狼っぽいついてクンです。スカーフを身に着けているダイアウルフのほうがカッコイイ。

ワラタロー系カプセルは前回同様なので交換不要です。前回で休止している間にサブキャラ達の分で金ワラタローカプセルを入手損ねたので今度獲得しておきたい。
他の報酬アイテムは身代わりのコイン以外を出来る限りに入手するほうが良いね。→黄金の花びら、メタル迷宮招待券、黒の錬金石を優先です。
第二回真夜中プリズランを体験した結果で隠し場所は建物の周りか崖下で隠れきれることがある。逆に追跡チームでも逃走チームの隠れ場所を見つかってしまうことも。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]衝撃!3DS版キャラデリ金策の問題によりバトル・ルネッサンス抑制措置で一時的にクエスト受注と報酬受取が不可に陥った。 (2019/11/01)
- [ドラクエ10]悲報!「バージョン5からはじめる」機能導入で現れた3DS版キャラデリ金策無限キャラ作成が大問題になって今後仕様変更検討中という結果… (2019/10/31)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年10月30日) (2019/10/30)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2019年10月27日) (2019/10/27)
- [ドラクエ10]【動画公開】プレイベ「ベリルコートでリポちゃんINグランゼドーラ」 #ミルリポ (2019/10/26)