[遊戯王OCG]衝撃!2019年12月に登場した『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』をほとんど入れるデッキが蔓延中。
2020年1月リミットレギュレーション適用後にも「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」を採用するデッキが増加し、ドラグーンビートデッキとかそのパーツ採用するデッキが優勝したことが多いのを見かけるようになった。

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズは制圧力を誇る最強の融合モンスターですね。初手で特殊召喚されると、対策が難しくなる。融合召喚以外の方法でドラグーン複数が出てきたら対策を用意しない限りに突破不可能に陥ってしまう。凶悪な制圧力と除去能力が恐ろしい・・・。
ドラグーンが特殊召喚できやすい状況では「融合召喚でしか特殊召喚できない」という制限が無いから蘇生と正規ではない特殊召喚カードでドラグーンを出せることができる。
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」はデメリットが薄くて優秀です。

「トーチ・ゴーレム」のコンボによりリンクモンスターを次々連続召喚してからアナコンダの効果で「真紅眼融合」の制約を無視して発動することでドラグーンを特殊召喚するという展開力がヤバい!
「ブラック・マジシャン」を含む融合素材を入れなくても正規な融合召喚を無視して特殊召喚できる「幻想召喚師」「デビル・フランケン」「王家の神殿」「やぶ蛇」などの存在でドラグーンを出しやすい。あっ、破壊耐性持ち融合モンスターなら幻想召喚師の自壊デメリットが回避されるね…。
ドラグーン対策する「浮幽さくら」の為に1枚を入れることがある。
・・・以上、ドラグーンは必須級ですね。
ドラグーン関連・対策カードらが人気で高騰している。
「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」は融合素材が緩いし、1枚採用されるのも十分に強力です。次回リミットレギュレーションで禁止カードというのもありえるかも・・・。
ブラック・マジシャンデッキはドラグーン規制になってもファンデッキにとっては影響が少ない。多くのパーツ規制に影響を受けやすいレッドアイズ(真紅眼の黒竜)または捕食植物デッキの運命は・・・。
元々これらの調整が間違ったとかあるね。
現在ドラグーンが強すぎるという崩壊レベルのヤバさになっている。
「ドラグーン・オブ・レッドアイズが現れた!」
「あなたはどうする?」
別件、2020年1月に実装した「融合派兵」は融合素材モンスターを手札・デッキから特殊召喚するという効果が優秀ですね。今後融合召喚デッキで有用できるし、「ヒーローアライブ」みたいに規制されるかもしれない・・・。
最近、融合関連として注目を浴びているね。
今後環境はどうなるかな。

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズは制圧力を誇る最強の融合モンスターですね。初手で特殊召喚されると、対策が難しくなる。融合召喚以外の方法でドラグーン複数が出てきたら対策を用意しない限りに突破不可能に陥ってしまう。凶悪な制圧力と除去能力が恐ろしい・・・。
ドラグーンが特殊召喚できやすい状況では「融合召喚でしか特殊召喚できない」という制限が無いから蘇生と正規ではない特殊召喚カードでドラグーンを出せることができる。
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」はデメリットが薄くて優秀です。

「トーチ・ゴーレム」のコンボによりリンクモンスターを次々連続召喚してからアナコンダの効果で「真紅眼融合」の制約を無視して発動することでドラグーンを特殊召喚するという展開力がヤバい!
「ブラック・マジシャン」を含む融合素材を入れなくても正規な融合召喚を無視して特殊召喚できる「幻想召喚師」「デビル・フランケン」「王家の神殿」「やぶ蛇」などの存在でドラグーンを出しやすい。あっ、破壊耐性持ち融合モンスターなら幻想召喚師の自壊デメリットが回避されるね…。
ドラグーン対策する「浮幽さくら」の為に1枚を入れることがある。
・・・以上、ドラグーンは必須級ですね。
ドラグーン関連・対策カードらが人気で高騰している。
「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」は融合素材が緩いし、1枚採用されるのも十分に強力です。次回リミットレギュレーションで禁止カードというのもありえるかも・・・。
ブラック・マジシャンデッキはドラグーン規制になってもファンデッキにとっては影響が少ない。多くのパーツ規制に影響を受けやすいレッドアイズ(真紅眼の黒竜)または捕食植物デッキの運命は・・・。
元々これらの調整が間違ったとかあるね。
現在ドラグーンが強すぎるという崩壊レベルのヤバさになっている。
「ドラグーン・オブ・レッドアイズが現れた!」
「あなたはどうする?」
別件、2020年1月に実装した「融合派兵」は融合素材モンスターを手札・デッキから特殊召喚するという効果が優秀ですね。今後融合召喚デッキで有用できるし、「ヒーローアライブ」みたいに規制されるかもしれない・・・。
最近、融合関連として注目を浴びているね。
今後環境はどうなるかな。
- 関連記事
-
- [遊戯王OCG]ストラクチャーデッキ「混沌の三幻魔」の3箱買い (2020/03/20)
- [遊戯王OCG]2020年4月新マスタールール改訂に続いてルール改訂で「D.D.クロウ」が強化!? (2020/03/16)
- [遊戯王OCG]衝撃!2019年12月に登場した『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』をほとんど入れるデッキが蔓延中。 (2020/01/18)
- [遊戯王OCG]2019年での自作デッキ同士デュエルの結果は…、ペンデュラムが強い。 (2020/01/04)
- [遊戯王OCG]【覇王魔術師】デッキ(2020年1月1日規制改訂適用) (2019/12/31)