[ドラクエ10]プレイ日記(2020年1月27日)
着眼点:スライムレース、スライムイヤーカフ、氷の魔王、ドレスアップ
本日、スライムレース「第5回アストルティアカップ」(1/9~1/26)の終了してから6時過ぎで賞金と参加賞「スライムイヤーカフ(頭装備)」を受け取った。
これはスライム風ドレスアップにピッタリ。イヤーカフのスライム形が大きいね。

賞金は予選とチャンピオンシップをやり込んで獲得した100万(上限)ポイント分から変換された100万Gを確保でき、私らのキャラ達の分を回収して各100万Gずつ得ておいしい。
本日、「冒険者のおでかけ超便利ツール」ふくびき所更新で登場した衣装セットが注目されている。それは氷の魔王装備セットです。
氷魔王の大矛・ヤリ
氷魔王の大矛・オノ
氷の魔王のマント(体上:上下一体)
氷の魔王のこて
氷の魔王のブーツ
氷の魔王のスーツ上
氷の魔王のスーツ下
上記7つをバザーで買い、セカンド(女)とメインのサブ(女)に氷魔王シリーズの衣装を着替えてみた。

氷魔王の大矛ってヤリとオノはほとんど同じで一体化ですね。斧より槍のほうが長いと見える。
氷の魔王のマントor氷の魔王のスーツ上を装備した人間女の場合は豊胸と大きく見える(※種族によって見た目が異なる)、男の場合は当然にぺったんこです。

それぞれをカラーリングしてみた。
氷の魔王のスーツセットは黒と赤、マントセットは銀と青を染めた。
黒と赤染めスーツは防振りの主人公に近い色です。

氷の魔王のスーツ上の青い部分(首,腕)は染色不可です。
マットのほうに染色可能ですが、桃色のライン部分が染めれることができない。

氷魔王シリーズって姫騎士みたいですね。今回はカラーリング試行です。今後新防具登場に合わせて妖精の姿見で検討してドレスアップ作成してみようと思う。
以下の2つは見た目によって似合うかドレスアップ作成が難しいと思って買えなかった。
氷の魔王イヤリングの箱
氷の魔王のマスクの箱
いつか妖精の姿見で試してから気に入ったら買う。
これはスライム風ドレスアップにピッタリ。イヤーカフのスライム形が大きいね。

賞金は予選とチャンピオンシップをやり込んで獲得した100万(上限)ポイント分から変換された100万Gを確保でき、私らのキャラ達の分を回収して各100万Gずつ得ておいしい。
本日、「冒険者のおでかけ超便利ツール」ふくびき所更新で登場した衣装セットが注目されている。それは氷の魔王装備セットです。
氷魔王の大矛・ヤリ
氷魔王の大矛・オノ
氷の魔王のマント(体上:上下一体)
氷の魔王のこて
氷の魔王のブーツ
氷の魔王のスーツ上
氷の魔王のスーツ下
上記7つをバザーで買い、セカンド(女)とメインのサブ(女)に氷魔王シリーズの衣装を着替えてみた。

氷魔王の大矛ってヤリとオノはほとんど同じで一体化ですね。斧より槍のほうが長いと見える。
氷の魔王のマントor氷の魔王のスーツ上を装備した人間女の場合は豊胸と大きく見える(※種族によって見た目が異なる)、男の場合は当然にぺったんこです。

それぞれをカラーリングしてみた。
氷の魔王のスーツセットは黒と赤、マントセットは銀と青を染めた。
黒と赤染めスーツは防振りの主人公に近い色です。

氷の魔王のスーツ上の青い部分(首,腕)は染色不可です。
マットのほうに染色可能ですが、桃色のライン部分が染めれることができない。

氷魔王シリーズって姫騎士みたいですね。今回はカラーリング試行です。今後新防具登場に合わせて妖精の姿見で検討してドレスアップ作成してみようと思う。
以下の2つは見た目によって似合うかドレスアップ作成が難しいと思って買えなかった。
氷の魔王イヤリングの箱
氷の魔王のマスクの箱
いつか妖精の姿見で試してから気に入ったら買う。
- 関連記事