[遊戯王OCG]ストラクチャーデッキ「混沌の三幻魔」の3箱買い
3月20日発売した「STRUCTURE DECK 混沌の三幻魔」は新カード多数登場のおかげで過去で扱いづらい三幻魔を動きやすくなる。
三幻魔デッキを作るために3箱を速攻購入した。

2019/6/21~7/3まで公式データベースの『ストラクチャーデッキ「テーマ」投票』で2位に輝いた三幻魔をテーマとするストラクチャーデッキ商品化であった。
ストラクチャーデッキの中身は構築済みデッキと三幻魔解放パックとトークンカード2枚と特製デュエルフィールドです。

三幻魔解放パックは5種類の内に1枚がシークレットレア仕様になる。
今回開封してみた結果でシークレットレア仕様になっているのは「降雷皇ハモン」2枚と「次元融合殺」1枚でした。「次元融合殺」が当たりでした。

新規カードは
「幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳」
「カオス・コア」
「暗黒の招来神」
「混沌の召喚神」
「失楽の霹靂」
「七精の解門」
「ハイパーブレイズ」
「覚醒の三幻魔」
「次元融合殺」
の9種類です。このおかげで混沌幻魔アーミタイルも大幅に強化することになった。
幻魔トークンも収録している。
三幻魔デッキを作るためにストラクチャーデッキが必須です。





三幻魔(「神炎皇ウリア」「幻魔皇ラビエル」「降雷皇ハモン」)は三幻神を超えてパワーアップして降臨しやすく、大会実力デッキに対抗できるようになってよかった。
しかし、三幻魔デッキは大幅強化してもサポートカード依存なので特殊召喚封じ、除去、妨害系カードに苦手という弱点です。
三幻魔のペースがうまく出来れば脅威になると言える。
レベル10の神カードを一緒に採用してみれば面白いと思う。
今後発売予定する強化パックに収録される相性が良い新規カードがあって三幻魔デッキの組み合わせは先送りです。いつかデッキ完成できたら紹介予定。
三幻魔デッキを作るために3箱を速攻購入した。

2019/6/21~7/3まで公式データベースの『ストラクチャーデッキ「テーマ」投票』で2位に輝いた三幻魔をテーマとするストラクチャーデッキ商品化であった。
ストラクチャーデッキの中身は構築済みデッキと三幻魔解放パックとトークンカード2枚と特製デュエルフィールドです。

三幻魔解放パックは5種類の内に1枚がシークレットレア仕様になる。
今回開封してみた結果でシークレットレア仕様になっているのは「降雷皇ハモン」2枚と「次元融合殺」1枚でした。「次元融合殺」が当たりでした。

新規カードは
「幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳」
「カオス・コア」
「暗黒の招来神」
「混沌の召喚神」
「失楽の霹靂」
「七精の解門」
「ハイパーブレイズ」
「覚醒の三幻魔」
「次元融合殺」
の9種類です。このおかげで混沌幻魔アーミタイルも大幅に強化することになった。
幻魔トークンも収録している。
三幻魔デッキを作るためにストラクチャーデッキが必須です。





三幻魔(「神炎皇ウリア」「幻魔皇ラビエル」「降雷皇ハモン」)は三幻神を超えてパワーアップして降臨しやすく、大会実力デッキに対抗できるようになってよかった。
しかし、三幻魔デッキは大幅強化してもサポートカード依存なので特殊召喚封じ、除去、妨害系カードに苦手という弱点です。
三幻魔のペースがうまく出来れば脅威になると言える。
レベル10の神カードを一緒に採用してみれば面白いと思う。
今後発売予定する強化パックに収録される相性が良い新規カードがあって三幻魔デッキの組み合わせは先送りです。いつかデッキ完成できたら紹介予定。
- 関連記事
-
- [遊戯王ラッシュデュエル]週刊少年ジャンプ(2020年21・22合併号)付録特別限定カード「暗黒騎士ガイア」 (2020/04/27)
- [遊戯王OCG]「20th ANNIVERSARYLEGEND SELECTION」が届いた。20thシク仕様「ラーの翼神竜」再臨! (2020/03/28)
- [遊戯王OCG]ストラクチャーデッキ「混沌の三幻魔」の3箱買い (2020/03/20)
- [遊戯王OCG]2020年4月新マスタールール改訂に続いてルール改訂で「D.D.クロウ」が強化!? (2020/03/16)
- [遊戯王OCG]衝撃!2019年12月に登場した『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』をほとんど入れるデッキが蔓延中。 (2020/01/18)