[ポケダン救助隊DX]地底遺跡9周して18回目遭遇したミュウを勧誘成功して仲間にできた。
「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」プレイ、
今回はミュウを仲間にする最難関チャレンジです。
今回はミュウを仲間にする最難関チャレンジです。
「嵐の海域」(カイオーガを仲間にする)をダンジョンクリアしてから
次の朝でポストからポケモンニュース号外「発見!地底遺跡!!」を聞く。あるところで隕石の衝突があってその地底から謎の遺跡が発見される。

広場でハスブレロ→ダーテングの順に話してから「地底遺跡」が開放される。

「地底遺跡」は99階ダンジョンなのでリンゴとプチふっかつのタネとピーピーマックスを多めに持っていくほうが良い。
行く前にレジ系と色違いメタモン(強敵枠)とミュウを仲間にするための「古代遺跡」「寂れた研究所キャンプ」「最後の島キャンプ」の3つキャンプを買って開放しておく。
「地底遺跡」をダンジョン攻略し、
15FでVSレジロック、



25FでVSレジアイス、



35FでVSレジスチル



レジ系を倒してロックパーツとアイスパーツとスチルパーツを合体してオルゴールを入手した。

オルゴール入手イベント中に初戦でレジ系が仲間にならない。
2周目に再戦でレジ系を仲間にできる。



地底遺跡での強敵ポケモンはメタモンで、落ちているアイテムを拾うとごくまれに出現したり、徘徊している。
地底遺跡に生息するメタモンは色違いが出やすいらしい。通常色のメタモンはごくまれに出現することがある。遭遇10回の内に色違い8匹、通常2匹でした。4/5という確率で色違いのメタモンが出やすい。

初遭遇してともだちリボン装備等の方法で勧誘確率を高めてリーダーの攻撃で色違いのメタモンを倒して勧誘成功できた。

色違いメタモン出現には驚きでした。色違いメタモンがよく出ても慣れて驚くことが無い。
「寂れた研究所キャンプ」を買っていないので運良くてカクレオンお店で買うことができたプクリンだまを使ってそのキャンプを開放してダンジョンクリアで色違いのメタモンを仲間にできた。

オルゴールの効果によって36F以降に特定フロアでミュウが出現する。
ミュウは40F/50F/60F/70F/80F/90F/98Fで出現するらしい。私の場合は70Fと90Fと98Fのほうが出現しやすいでした。以外の階層では一度も遭遇してなかった。
初遭遇してから方法でみねうちでとどめしたが、勧誘失敗でした。


ミュウを勧誘する確率はとても低い。勧誘成功率を高めても強敵色違いポケモンと違ってミュウを勧誘失敗しやすくてとても困難です。
周回してミュウとの遭遇と勧誘するのも運と根性次第です。
最下層99Fは落ちている「しんかのあかし」8個と「ごうかなはこ」4個と「ともだちリボン」を入手できる。これらは別のダンジョンでも入手可能である。
ミュウを仲間にするために周回必要でレベル上げやおかね(冒険仲間のお礼)を稼ぐのは悪くないです。
運悪くてミュウをなかなか勧誘できないままでしばらく周回し続いた。
「地底遺跡」の9周目で遭遇したミュウを18回目に勧誘して成功できた。


周回したおかげでパーティのレベル90にかなりあがったし、お金は銀行に預かったお金は40万以上たっぷり溜めたし、豪華な宝箱(DXグミとドーピングアイテム)稼ぎも美味しい。




「地底遺跡」をダンジョンクリアして冒険同行したミュウが仲間になってよかった。



周回してともだちリボンを入手して倉庫に溜まって預けている数は8個。本当は9個ですが、ある冒険でアイテム変化させるワナによって1個が紛失されちゃって8個になった。太陽の洞窟で入手した1個を除いて合計9個(紛失分1個も含む)という結果で「地底遺跡」ダンジョン周回は9周でした。

ミュウを仲間にできたのはどれくらいの回数ですか。2回目で運良くミュウを勧誘できたというラッキーは羨ましい。
ミュウが仲間になるのはとても大変ですが、運と根性で頑張るしかない。
「セーブデータお預かり」(バックアップ)を利用しないの?と言うと「Nintendo Switch Online」(料金必要)に加入してないため、利用出来ないです。
セーブデータお預かり機能をしなくてオフラインで頑張れば追い付くことができるよ。
次の朝でポストからポケモンニュース号外「発見!地底遺跡!!」を聞く。あるところで隕石の衝突があってその地底から謎の遺跡が発見される。

広場でハスブレロ→ダーテングの順に話してから「地底遺跡」が開放される。

「地底遺跡」は99階ダンジョンなのでリンゴとプチふっかつのタネとピーピーマックスを多めに持っていくほうが良い。
行く前にレジ系と色違いメタモン(強敵枠)とミュウを仲間にするための「古代遺跡」「寂れた研究所キャンプ」「最後の島キャンプ」の3つキャンプを買って開放しておく。
「地底遺跡」をダンジョン攻略し、
15FでVSレジロック、



25FでVSレジアイス、



35FでVSレジスチル



レジ系を倒してロックパーツとアイスパーツとスチルパーツを合体してオルゴールを入手した。

オルゴール入手イベント中に初戦でレジ系が仲間にならない。
2周目に再戦でレジ系を仲間にできる。



地底遺跡での強敵ポケモンはメタモンで、落ちているアイテムを拾うとごくまれに出現したり、徘徊している。
地底遺跡に生息するメタモンは色違いが出やすいらしい。通常色のメタモンはごくまれに出現することがある。遭遇10回の内に色違い8匹、通常2匹でした。4/5という確率で色違いのメタモンが出やすい。

初遭遇してともだちリボン装備等の方法で勧誘確率を高めてリーダーの攻撃で色違いのメタモンを倒して勧誘成功できた。

色違いメタモン出現には驚きでした。色違いメタモンがよく出ても慣れて驚くことが無い。
「寂れた研究所キャンプ」を買っていないので運良くてカクレオンお店で買うことができたプクリンだまを使ってそのキャンプを開放してダンジョンクリアで色違いのメタモンを仲間にできた。

オルゴールの効果によって36F以降に特定フロアでミュウが出現する。
ミュウは40F/50F/60F/70F/80F/90F/98Fで出現するらしい。私の場合は70Fと90Fと98Fのほうが出現しやすいでした。以外の階層では一度も遭遇してなかった。
初遭遇してから方法でみねうちでとどめしたが、勧誘失敗でした。


ミュウを勧誘する確率はとても低い。勧誘成功率を高めても強敵色違いポケモンと違ってミュウを勧誘失敗しやすくてとても困難です。
周回してミュウとの遭遇と勧誘するのも運と根性次第です。
最下層99Fは落ちている「しんかのあかし」8個と「ごうかなはこ」4個と「ともだちリボン」を入手できる。これらは別のダンジョンでも入手可能である。
ミュウを仲間にするために周回必要でレベル上げやおかね(冒険仲間のお礼)を稼ぐのは悪くないです。
運悪くてミュウをなかなか勧誘できないままでしばらく周回し続いた。
「地底遺跡」の9周目で遭遇したミュウを18回目に勧誘して成功できた。


周回したおかげでパーティのレベル90にかなりあがったし、お金は銀行に預かったお金は40万以上たっぷり溜めたし、豪華な宝箱(DXグミとドーピングアイテム)稼ぎも美味しい。




「地底遺跡」をダンジョンクリアして冒険同行したミュウが仲間になってよかった。



周回してともだちリボンを入手して倉庫に溜まって預けている数は8個。本当は9個ですが、ある冒険でアイテム変化させるワナによって1個が紛失されちゃって8個になった。太陽の洞窟で入手した1個を除いて合計9個(紛失分1個も含む)という結果で「地底遺跡」ダンジョン周回は9周でした。

ミュウを仲間にできたのはどれくらいの回数ですか。2回目で運良くミュウを勧誘できたというラッキーは羨ましい。
ミュウが仲間になるのはとても大変ですが、運と根性で頑張るしかない。
「セーブデータお預かり」(バックアップ)を利用しないの?と言うと「Nintendo Switch Online」(料金必要)に加入してないため、利用出来ないです。
セーブデータお預かり機能をしなくてオフラインで頑張れば追い付くことができるよ。
- 関連記事
-
- [ポケダン救助隊DX]漫才の特別映像「できないときは篇」「キミの自由篇」「オレたちのやりかた篇」「意味のないことなんてない篇」が公開 (2020/04/05)
- [ポケダン救助隊DX]特別映像「マンキーたちのやる気篇」が公開 (2020/03/29)
- [ポケダン救助隊DX]地底遺跡9周して18回目遭遇したミュウを勧誘成功して仲間にできた。 (2020/03/24)
- [ポケダン救助隊DX]セーブデータお預かり対応可能でバックアップ利用してやり直し裏技できてしまう。 (2020/03/22)
- [ポケダン救助隊DX]通常攻撃は廃止されず、操作してないポケモンはある条件を満たして通常攻撃を繰り出すようになる。 (2020/03/21)
テーマ : ポケモン不思議のダンジョン
ジャンル : ゲーム