[ポケモン剣盾]メタモン島でメタモンが出現しやすい。
DLC「鎧の孤島」実装後、ワークアウトの海の北東にある離島はメタモンが高確率出現しやすいということでメタモン島と呼称されている。
メタモン島へ行き方は「一礼野原」ヨロイ島駅から東に向かって海に出て東の3つ木がある島に進むと辿ることができる。


メタモン島は野生としてメタモンが出現しやすいだけでタマタマとナッシー(天候による出現)とサッチムシが出現することがある。

メタモン島の巣穴はストーンズ原野と違って柱の太さに関わらずメタモンだけが高確率出現でレイドバトルしやすい。
※出現率5%のラッキーとハピナスも出現する。


メタモン島のほうが効率良くてメタモンの性格シンクロ(野生)、高個体値(レイドバトル)を粘りやすい。
まだ粘ってない方にとって朗報です。


メタモン島は野生としてメタモンが出現しやすいだけでタマタマとナッシー(天候による出現)とサッチムシが出現することがある。

メタモン島の巣穴はストーンズ原野と違って柱の太さに関わらずメタモンだけが高確率出現でレイドバトルしやすい。
※出現率5%のラッキーとハピナスも出現する。


メタモン島のほうが効率良くてメタモンの性格シンクロ(野生)、高個体値(レイドバトル)を粘りやすい。
まだ粘ってない方にとって朗報です。
- 関連記事
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム