[ドラクエ10]プレイ日記(2020年7月30日)
着眼点:クリスタルピアス、ギサールの野菜
2020再演『FFXIコラボイベント「シャントット博士来たる」』(7/29~8/9)開催してからそのクエストクリアするためにクリスタルピアス装備してギサールの野菜を手に入れる必要です。リプレイできる日数は12回です。
ドラクエ10の冒険をVer.5からスタートするキャラにとって植物系のおすすめ狩場は「迅雷の丘」の洞窟にいるミスターガリック、魔女グレイツェル強(魔女の釜からおばけトマト召喚)です。主のレベル実力不足でも酒場で強力なサポート仲間を借りるほうが良い。
クリスタルピアス装備で魔女強からギサールの野菜をドロップできるのか検証してみた。
強戦士の書で魔女グレイツェル強と戦えるのは『英雄と魔女のフィナーレ』の第3話「英雄はすべてを救う」をクリアする必要です。
現在レベル114ではハンバト2+サポ旅+僧構成で魔女強とハートボイルドを早く倒しやすくなった。
最後に残った魔女の釜はおばけトマト3匹ずつを呼び続いているのを見守った。A~Zの無限涌きかな。


A~Zの2周後、敵軍団を全滅して強ボス討伐して報酬は…

ギサールの野菜7個ドロップでした。同じドロップアイテムでも1個ずつなので何十匹倒しても無駄になりやすい。
特訓稼ぎ同時に魔女強(おばけトマト9匹ぐらい?)周回すれば稼ぐことができるね。
「迅雷の丘」の洞窟にいるミスターガリックも乱獲してみた。
洞窟内には一杯いた。エンカウントして3~6匹構成です。範囲攻撃で倒しやすい。ギサールの野菜をたまにドロップするようです。


たくさん乱獲しても枯れることがないが、他のグループがいると効率が下がると思う。

上記でチームクエストの植物系討伐数を稼ぐのがお世話になっている。
毎日ギサールの野菜1個ずつ渡してマンドラゴラコインを集めていく。
ドラクエ10の冒険をVer.5からスタートするキャラにとって植物系のおすすめ狩場は「迅雷の丘」の洞窟にいるミスターガリック、魔女グレイツェル強(魔女の釜からおばけトマト召喚)です。主のレベル実力不足でも酒場で強力なサポート仲間を借りるほうが良い。
クリスタルピアス装備で魔女強からギサールの野菜をドロップできるのか検証してみた。
強戦士の書で魔女グレイツェル強と戦えるのは『英雄と魔女のフィナーレ』の第3話「英雄はすべてを救う」をクリアする必要です。
現在レベル114ではハンバト2+サポ旅+僧構成で魔女強とハートボイルドを早く倒しやすくなった。
最後に残った魔女の釜はおばけトマト3匹ずつを呼び続いているのを見守った。A~Zの無限涌きかな。


A~Zの2周後、敵軍団を全滅して強ボス討伐して報酬は…

ギサールの野菜7個ドロップでした。同じドロップアイテムでも1個ずつなので何十匹倒しても無駄になりやすい。
特訓稼ぎ同時に魔女強(おばけトマト9匹ぐらい?)周回すれば稼ぐことができるね。
「迅雷の丘」の洞窟にいるミスターガリックも乱獲してみた。
洞窟内には一杯いた。エンカウントして3~6匹構成です。範囲攻撃で倒しやすい。ギサールの野菜をたまにドロップするようです。


たくさん乱獲しても枯れることがないが、他のグループがいると効率が下がると思う。

上記でチームクエストの植物系討伐数を稼ぐのがお世話になっている。
毎日ギサールの野菜1個ずつ渡してマンドラゴラコインを集めていく。