[遊戯王OCG]【ドラグママギストスシャドール】デッキ(2020年10月1日規制改訂適用)
今月でデッキレシピを色々参考してシングルカード購入で必要な分を集まって組めて【ドラグママギストスシャドール】デッキを完成した。
ドラグマの規制(「天底の使徒」の準制限化)を判明し、相性が良いドラグマ+マギストス+シャドールを混合したデッキは大会実力を持っている。
【ドラグママギストスシャドール】のデッキレシピは以下です。
<メインデッキ>
1 黄金卿エルドリッチ
1 教導の聖女エクレシア
1 教導の騎士フルルドリス
3 結晶の大賢者サンドリヨン
2 影霊の翼 ウェンディ
3 シャドール・リザード
2 シャドール・ヘッジホッグ
1 シャドール・ビースト
1 シャドール・ドラゴン
1 影依の巫女 エリアル
3 灰流うらら
3 増殖するG
2 エフェクト・ヴェーラー
2 天底の使徒
3 影依融合
3 神の写し身との接触
2 聖なる法典
2 超融合
1 影光の聖選士
2 影依の偽典
1 ドラグマ・パニッシュメント
<エクストラデッキ>
1 法典の守護者アイワス
1 旧神ヌトス
2 エルシャドール・ミドラーシュ
3 エルシャドール・ネフィリム
2 エルシャドール・アプカローネ
1 エルシャドール・シェキナーガ
1 聖魔の乙女アルテミス
1 神聖魔皇后セレーネ
1 グラビティ・コントローラー
1 クロシープ
1 アクセスコード・トーカー
このデッキはドラグマとマギストスとシャドールの戦術を混ざっておるが、ドラグマの制約デメリット(発動後からターン終了時までにEXデッキから特殊召喚不可)があってタイミングとプレイ流れが気を付けたいです。
キーカードとなる「天底の使徒」で「エルシャドール・アプカローネ」を優先して墓地に送って「シャドール」カードをサーチすることが大きい。「天底の使徒」の効果サーチした「教導の聖女エクレシア」を召喚して「教導の騎士フルルドリス」をサーチして相手メインフェイズに特殊召喚すればエフェクト・ヴェーラー類以機能を働くことができる。
エルシャドール・ミドラーシュの効果はシンクロ召喚とエクシーズ召喚とリンク召喚の流れを出来なくなることで封じることが強力です。
エクストラデッキはあくまで自分のモンスター素材向けです。超融合は環境次第。流行中の【サンダー・ドラゴン】デッキ相手に利用して展開できる「捕食植物ドラゴスタペリア」を採用することもある。
このデッキは除外、サーチ封じ、モンスター効果封じ、特殊召喚封じに弱い。
アイドルカードは主体カード「教導の聖女エクレシア」「結晶の大賢者サンドリヨン」「エルシャドール・ミドラーシュ」の3点です。可愛いし、強い女ですね。

この混合デッキに似合うスリーブはカードプロテクター『影依融合』です。シャドールモンスターが多いデッキで適当ですね。

他のスリーブ候補があってもとても高いから諦めた。
現環境でドラグマとシャドールが流行っており、次の規制に気になる。
過去シャドール関連カードは規制対象されたことがある。現在制限解除状態です。
ドラグマの規制(「天底の使徒」の準制限化)を判明し、相性が良いドラグマ+マギストス+シャドールを混合したデッキは大会実力を持っている。

【ドラグママギストスシャドール】のデッキレシピは以下です。
<メインデッキ>
1 黄金卿エルドリッチ
1 教導の聖女エクレシア
1 教導の騎士フルルドリス
3 結晶の大賢者サンドリヨン
2 影霊の翼 ウェンディ
3 シャドール・リザード
2 シャドール・ヘッジホッグ
1 シャドール・ビースト
1 シャドール・ドラゴン
1 影依の巫女 エリアル
3 灰流うらら
3 増殖するG
2 エフェクト・ヴェーラー
2 天底の使徒
3 影依融合
3 神の写し身との接触
2 聖なる法典
2 超融合
1 影光の聖選士
2 影依の偽典
1 ドラグマ・パニッシュメント
<エクストラデッキ>
1 法典の守護者アイワス
1 旧神ヌトス
2 エルシャドール・ミドラーシュ
3 エルシャドール・ネフィリム
2 エルシャドール・アプカローネ
1 エルシャドール・シェキナーガ
1 聖魔の乙女アルテミス
1 神聖魔皇后セレーネ
1 グラビティ・コントローラー
1 クロシープ
1 アクセスコード・トーカー
このデッキはドラグマとマギストスとシャドールの戦術を混ざっておるが、ドラグマの制約デメリット(発動後からターン終了時までにEXデッキから特殊召喚不可)があってタイミングとプレイ流れが気を付けたいです。
キーカードとなる「天底の使徒」で「エルシャドール・アプカローネ」を優先して墓地に送って「シャドール」カードをサーチすることが大きい。「天底の使徒」の効果サーチした「教導の聖女エクレシア」を召喚して「教導の騎士フルルドリス」をサーチして相手メインフェイズに特殊召喚すればエフェクト・ヴェーラー類以機能を働くことができる。
エルシャドール・ミドラーシュの効果はシンクロ召喚とエクシーズ召喚とリンク召喚の流れを出来なくなることで封じることが強力です。
エクストラデッキはあくまで自分のモンスター素材向けです。超融合は環境次第。流行中の【サンダー・ドラゴン】デッキ相手に利用して展開できる「捕食植物ドラゴスタペリア」を採用することもある。
このデッキは除外、サーチ封じ、モンスター効果封じ、特殊召喚封じに弱い。
アイドルカードは主体カード「教導の聖女エクレシア」「結晶の大賢者サンドリヨン」「エルシャドール・ミドラーシュ」の3点です。可愛いし、強い女ですね。

この混合デッキに似合うスリーブはカードプロテクター『影依融合』です。シャドールモンスターが多いデッキで適当ですね。

他のスリーブ候補があってもとても高いから諦めた。
現環境でドラグマとシャドールが流行っており、次の規制に気になる。
過去シャドール関連カードは規制対象されたことがある。現在制限解除状態です。
- 関連記事
-
- [遊戯王OCG]【死霊王エルドリッチ】デッキ(2020年10月1日規制改訂適用) (2020/10/15)
- [遊戯王OCG]【魔王ウイルス】デッキ(2020年10月1日規制改訂適用) (2020/10/15)
- [遊戯王OCG]【ドラグママギストスシャドール】デッキ(2020年10月1日規制改訂適用) (2020/10/15)
- [遊戯王OCG]【沈黙憑依エクゾディア】デッキ(2020年10月1日規制改訂適用) (2020/10/15)
- [遊戯王OCG]【融合ブラックマジシャンデッキ】デッキ(2020年10月1日規制改訂適用) (2020/10/15)