[ポケモン剣盾]ポケモンGOからLPLE&ポケモンHOMEを経由して入手難易度最高のメルメタル(最遅個体=S0)をゲット。
※この記事は都合による投稿延期したものです。
2020年6月、色違いゼラオラ配信受取条件を満たすためにタブレット購入したきっかけでポケモンGOもプレイし始まった。
メルメタル初回入手するまで2ヵ月ぐらいかかった。
あと「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」の中古ソフトを半額購入できた。

それはポケモン剣盾の追加コンテンツ「鎧の孤島」によるダイスープ実装で特定のポケモンをキョダイマックスさせることが可能になったため、LPLE連動限定ポケモン「ピカチュウ」「イーブイ」の価値が下がったおかげでその中古ソフトの価格が安くなってきた。「ポケットモンスター Let's Go! イーブイ」の中古ソフトも。
ここからメルタンとメルメタルをゲットするまで手順です。
ポケモンGOからLPLEへポケモンを送った時にポケモンGOの方で特別な道具「ふしぎなはこ」を入手し、その道具を使ってから一定時間(1時間)で周りにメルタンが出現してくるようになる。ボールを投げて捕獲してメルタンをゲット!
※ふしぎなおこうと共用不可、ふしぎなはこの再度使用は3日間をおく必要です。

メルメタルの進化条件は『ポケモンGO』の内部でメルタンにアメを400個使用することです。
メルタン300匹をゲットしてアメ300個、メルタンを博士に送る事でアメ100個が必要ですね。ゲット作業はとても面倒です。ポケモンGOでCPが高いメルタンに対してゲット率が低くてボールを投げて失敗することがある。ボールが有償で消費される。課金でボールを購入できるだが、無課金で初回のみで毎日無料交換と序盤トレーナーのレベルアップでボールを多く入手できる。この事実で無課金としてメルメタル1匹目を入手できるわけです。
入手するアメを2倍するイベントでやるほうが効率が良い。ただし、こういうイベントは少ない。
他の方法でアメを入手することがあるが、効率が低い。
アメを400個使用してメルタンからメルメタルに進化できた。


メルタンとメルメタルをポケモンGOからLPLEに輸送するのはLPLEのストーリー進行してセキチクシティのGOパークまで到着する必要がある。
初めてLPLEをプレイしてみたが、やはりプレイスタイルが合ってなかった…。捕獲チャレンジは激ムズー!
まあ、普段トレーナーバトルを無視して強引して辿ることができた。
ポケモンGOとLPLEの設定・連動してからメルタンとメルメタルをLPLEに送る事ができた。この体験を初めて理解し辛かったが、慣れれば簡単です。
送られたポケモンはGOパークに居ることになって捕獲チャレンジでゲットする必要です。


メルタンとメルメタルの捕獲率はめちゃ低い!とても難しい!ハイバーボール20個ぐらいでやっとゲットする程度でした。

おしゃれボールはプレミアボールとハイバーボールが似合っている。

捕獲チャレンジの前にタマムシシティにいる花占いでその日野生ポケモンの性格を固定することができる。
個体値は素早さのみでランダム変動しており、リセットと捕獲チャレンジで素早さ個体値(S0)を厳選できる。HPと攻撃(特攻)と防御(特防)はポケモンGOの個体値を引き継いでいる。

GOパークで捕まえたポケモンの親名はポケモンLPLEの主人公のものとなり、以降ポケモン剣盾にも引き継ぐことができる。
メルタンとメルメタルをポケモンHOMEに送る前にLPLE限定技「どくどく」を習得しておくほうが良い。どくどくはセキチクシティのジムリーダーであるキョウに勝利後に貰える技マシンで習得する必要です。
ポケモン剣盾では過去メルメタルが「じしん」を習得できなかったが、アップデートによって習得できるようになった。



ポケモンHOMEに送ってからポケモン剣盾で連れ出したメルタンとメルメタルを入手できた。
※逆にポケモン剣盾=ポケモンHOME→ポケモンLPLE→ポケモンGOに戻ってこられなくなる。
★メルタンのステータス画面





★メルメタルのステータス画面






メルメタルの最高入手難易度になっているのは以下の理由となる事実です。
●スマホorタブレットに関して商品とサービス高額購入(プレイ環境適用するために最新機種推奨、古い機種はプレイできない可能性がある)
●『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』のどちらかのソフト購入。
●ポケモンGOでメルタンからメルメタルに進化させるのはそのアメ400個が必要。ボールを多く用意することも。メルタン大量ゲット作業はとても面倒…。
(初回のみで無課金で序盤からボール大量用意可能ですが、次回以降はボール集めが厳しい状況でアメ2倍にするイベントが来る度に課金でボールを購入するしかない。)
●連動限定ポケモンであり、ポケモンGO以外の入手方法が存在しない。進化関係で量産困難。
メルタンは何度も量産可能ですが、メルメタルへの進化はポケモンGOしかできないため、進化不可で図鑑コレクション価値しかない。
以上です。
今後入手方法緩和されることがあるか不明。
ポケモン剣盾の追加コンテンツ「冠の雪原」配信記念でポケモンGOとポケモンホームを連動させたユーザーにキョダイマックス個体が配布されることが決定した。
そしてポケモンLELPを経由不要でポケモンGOからポケモンHOMEに直接輸送する可能性がある発表があったようですが、詳細不明。
上記の2つでボール入りと個体値はどうするか気になる。恐らくボール選択と個体厳選は不可かと思われる。
→王冠で個体値を最大にすることができる。しかし、攻撃0と素早さ0にする方法が存在しない。
個体値を0にする方法がない限りにトリックルーム関連での最遅個体メルメタル厳選はポケモンLPLEの利用価値がまだある。

メルメタル初回入手するまで2ヵ月ぐらいかかった。
あと「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」の中古ソフトを半額購入できた。

それはポケモン剣盾の追加コンテンツ「鎧の孤島」によるダイスープ実装で特定のポケモンをキョダイマックスさせることが可能になったため、LPLE連動限定ポケモン「ピカチュウ」「イーブイ」の価値が下がったおかげでその中古ソフトの価格が安くなってきた。「ポケットモンスター Let's Go! イーブイ」の中古ソフトも。
ここからメルタンとメルメタルをゲットするまで手順です。
ポケモンGOからLPLEへポケモンを送った時にポケモンGOの方で特別な道具「ふしぎなはこ」を入手し、その道具を使ってから一定時間(1時間)で周りにメルタンが出現してくるようになる。ボールを投げて捕獲してメルタンをゲット!
※ふしぎなおこうと共用不可、ふしぎなはこの再度使用は3日間をおく必要です。

メルメタルの進化条件は『ポケモンGO』の内部でメルタンにアメを400個使用することです。
メルタン300匹をゲットしてアメ300個、メルタンを博士に送る事でアメ100個が必要ですね。ゲット作業はとても面倒です。ポケモンGOでCPが高いメルタンに対してゲット率が低くてボールを投げて失敗することがある。ボールが有償で消費される。課金でボールを購入できるだが、無課金で初回のみで毎日無料交換と序盤トレーナーのレベルアップでボールを多く入手できる。この事実で無課金としてメルメタル1匹目を入手できるわけです。
入手するアメを2倍するイベントでやるほうが効率が良い。ただし、こういうイベントは少ない。
他の方法でアメを入手することがあるが、効率が低い。
アメを400個使用してメルタンからメルメタルに進化できた。


メルタンとメルメタルをポケモンGOからLPLEに輸送するのはLPLEのストーリー進行してセキチクシティのGOパークまで到着する必要がある。
初めてLPLEをプレイしてみたが、やはりプレイスタイルが合ってなかった…。捕獲チャレンジは激ムズー!
まあ、普段トレーナーバトルを無視して強引して辿ることができた。
ポケモンGOとLPLEの設定・連動してからメルタンとメルメタルをLPLEに送る事ができた。この体験を初めて理解し辛かったが、慣れれば簡単です。
送られたポケモンはGOパークに居ることになって捕獲チャレンジでゲットする必要です。


メルタンとメルメタルの捕獲率はめちゃ低い!とても難しい!ハイバーボール20個ぐらいでやっとゲットする程度でした。

おしゃれボールはプレミアボールとハイバーボールが似合っている。

捕獲チャレンジの前にタマムシシティにいる花占いでその日野生ポケモンの性格を固定することができる。
個体値は素早さのみでランダム変動しており、リセットと捕獲チャレンジで素早さ個体値(S0)を厳選できる。HPと攻撃(特攻)と防御(特防)はポケモンGOの個体値を引き継いでいる。

GOパークで捕まえたポケモンの親名はポケモンLPLEの主人公のものとなり、以降ポケモン剣盾にも引き継ぐことができる。
メルタンとメルメタルをポケモンHOMEに送る前にLPLE限定技「どくどく」を習得しておくほうが良い。どくどくはセキチクシティのジムリーダーであるキョウに勝利後に貰える技マシンで習得する必要です。
ポケモン剣盾では過去メルメタルが「じしん」を習得できなかったが、アップデートによって習得できるようになった。



ポケモンHOMEに送ってからポケモン剣盾で連れ出したメルタンとメルメタルを入手できた。
※逆にポケモン剣盾=ポケモンHOME→ポケモンLPLE→ポケモンGOに戻ってこられなくなる。
★メルタンのステータス画面





★メルメタルのステータス画面






メルメタルの最高入手難易度になっているのは以下の理由となる事実です。
●スマホorタブレットに関して商品とサービス高額購入(プレイ環境適用するために最新機種推奨、古い機種はプレイできない可能性がある)
●『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』のどちらかのソフト購入。
●ポケモンGOでメルタンからメルメタルに進化させるのはそのアメ400個が必要。ボールを多く用意することも。メルタン大量ゲット作業はとても面倒…。
(初回のみで無課金で序盤からボール大量用意可能ですが、次回以降はボール集めが厳しい状況でアメ2倍にするイベントが来る度に課金でボールを購入するしかない。)
●連動限定ポケモンであり、ポケモンGO以外の入手方法が存在しない。進化関係で量産困難。
メルタンは何度も量産可能ですが、メルメタルへの進化はポケモンGOしかできないため、進化不可で図鑑コレクション価値しかない。
以上です。
今後入手方法緩和されることがあるか不明。
ポケモン剣盾の追加コンテンツ「冠の雪原」配信記念でポケモンGOとポケモンホームを連動させたユーザーにキョダイマックス個体が配布されることが決定した。
そしてポケモンLELPを経由不要でポケモンGOからポケモンHOMEに直接輸送する可能性がある発表があったようですが、詳細不明。
上記の2つでボール入りと個体値はどうするか気になる。恐らくボール選択と個体厳選は不可かと思われる。
→王冠で個体値を最大にすることができる。しかし、攻撃0と素早さ0にする方法が存在しない。
個体値を0にする方法がない限りにトリックルーム関連での最遅個体メルメタル厳選はポケモンLPLEの利用価値がまだある。

- 関連記事
-
- [ポケモン剣盾]バドレックスの専用技の一つだけを忘れさせてみると… (2020/11/05)
- [ポケモン剣盾]《ハロウィン》期間限定マックスレイドバトルは稀に色違いのパンプジンが出現するチャンス(粘り中) (2020/10/31)
- [ポケモン剣盾]ポケモンGOからLPLE&ポケモンHOMEを経由して入手難易度最高のメルメタル(最遅個体=S0)をゲット。 (2020/10/23)
- [ポケモン剣盾]期間限定マックスレイドバトルで色違いのピクシーをやっとゲットできた。(※期間終了、インターネット通信に繋がらないままで継続中) (2020/09/29)
- [ポケモン剣盾]期間限定マックスレイドバトルは稀に色違いのピクシーが出現するチャンス、まだ粘り中。 (2020/09/20)
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム