[ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 豊穣の王編> ~ バドレックスをゲット~
ポケモン剣盾DLC「冠の雪原」ストーリー攻略プレイ、
序盤ダイマックスアドベンチャー後は3つの分岐点があって今回で豊穣の王の攻略です。
序盤ダイマックスアドベンチャー後は3つの分岐点があって今回で豊穣の王の攻略です。
マックスダイ巣穴から外に出てピオニーを追ってフリーズ村へ向かって村長と話してアクセサリ「まるくびスエット」を入手した。

民宿ふりいず(ピオニーが借りてる民宿)でピオニーと話して

アクセサリ「サバイバルセット」、でんせつのメモ1・2・3、マスターボールを貰った。
サバイバルセットを自動着用してカッコイイ!

でんせつのメモ1は「豊穣の王」、

でんせつのメモ2は「巨人伝説」、




でんせつのメモ3は「とりポケモン伝説」のことを記載している。

ここから「豊穣の王」の編が始まった。3つ分岐点があって後々行ける。

この後、マスターボールを手に入れた!ってストーリーが始まったばっかりでいきなり入手するとはびっくり。もしかしたらストーリー周回でマスターボール入手する道のりが短いかも。

民宿ふりいずの奥のドアを調べると、ポケモンを休ませたり、服を着替えたりバンダナの色を変えることができる。

近くにいた机の上にある「きぼりのかんむり」を入手し、

フリーズ村の像にくっつけた。

呼び声の元に駆けこみ、

謎のポケモン「?????」とバトル(捕獲不可)。


勝利後、謎のポケモンの言葉が通じなくて困惑した主人公ですが、後にやってきたピオニーは謎のポケモンに操られて余の言葉を翻訳して喋った。



ピオニーを借りて謎のポケモンはバドレックスと名乗って人々はヨの存在を忘れ去ってしまったらしく困った。バドレックスにとって信仰は力の源、それが無いと力を失った。フリーズ村の像を直した主人公の思いを伝えられた程度で力が戻ってきた。

バドレックスに頼まれてフリーズ村にいる特定4人に話して情報集めた。




豊穣の王の話を尋ねた!というメッセージが出てからバドレックスと再び話して愛馬のことを聞ける。

愛馬を探すために村長の家へ向かうが、村長の不在で巨人の寝床の畑(左に寄ってすぐ着くところ)へ向かう。


村長の家に戻って村長と話してから本棚で「雪原の野菜」を調べた。


バドレックスと再び話して愛馬の好物であるにんじんのことを教えた。


フリーズ村の真ん中の畑にいるおじいさんにマックスこうせき8個を渡して「にんじんのタネ」を交換してもらった。

バドレックスににんじんのタネが入った袋を見せると、その表情は驚きというコミカルであった。


バドレックスと会話してから雪中渓谷、いにしえの墓地のどれかの畑にタネを蒔きに行った。
※タネを蒔く畑によってゲットできるポケモンが異なる。入手できるのはどちらか1匹のみ。


雪中渓谷またはいにしえの墓地の畑に蒔き、つめたいにんじんまたはくろいにんじんを入手。
人参入手後、その匂いにつられた愛馬が姿を現してフリーズ村に走り去った。


フリーズ村の真ん中の畑で「ブリザポス」(氷タイプ)または「レイスポス」(ゴーストタイプ)とのポケモンバトル突入(捕獲不可)。

勝利して愛馬を追い出した後、落ちてた「しろいたてがみ」または「くろいたてがみ」を入手した。

村長からキズナのタヅナのことを聞き、バドレックスから「かがやくはなびら」が貰えた。

バドレックスは人間がキズナのタズナを捧げなくなったのはヨへの信仰を忘れたと勘違ってその材料が不足で作れなかった。元々バドレックスのせいでした。長き間ずっと勘違いをしていたことを反省してかがやくはなびらを精一杯に咲かせた。


村長の家で鬣と輝く花弁を材料してキズナのタズナを作って貰った。ピオニーのお栽縫は役に立った。

バドレックスは愛馬の居場所を突き止めてカンムリ神殿へ向かった。


カンムリ神殿の中へ入り、バドレックスと話してからカゴに人参を設置した。

おびき寄せられた愛馬に乗ったバドレックスはキズナのタズナを使って合体成功した。

バドレックスに話しかけてポケモンバトル開始(捕獲可能)。
この前にレポートしておくほうが良い。

バドレックス(はくばじょうのすがた/こくばじょうのすがた)とのポケモンバトルは倒しても逃げても捕獲するまでその固定シンボルが即復活してバトル可能です。
※シンクロ特性は伝説ポケモン以上に対して性格シンクロ不可。
→性格ミントで性格補正を変えることができる。
白馬乗りバドレックス(はくばじょうのすがた)のタイプはエスパー・氷、
黒馬乗りバドレックス(こくばじょうのすがた)のタイプはエスパー・ゴースト、
素のバドレックス(通常)はエスパー・草です。
ブリザポスとバドレックス(はくばじょうのすがた)の種族値は素早さがとても低い代わりに攻撃がとても高くて耐久面がそこそこという配分が良いが、トリックルームパーティ向きです。
トリックルームに活用するために素早さ逆V=S0個体厳選が必須です。
レベル80のバドレックス(はくばじょうのすがた)の能力値の最遅は76、性格補正無しは85です。
素早さ86判定要員ポケモンを用意するほうが省く。※その85(性格補正無し)は0~1の可能性があるのでジャッジ機能で判定できる。
レイスポスとバドレックス(こくばじょうのすがた)の種族値は攻撃と防御が低い代わりに特攻と素早さが高くて特殊アタッカー向けです。
攻撃0個体厳選も必須ですが、気にしないなら厳選せずに適当ゲットして良い。
捕獲パーティ【ナマコブシ(みずびたし&おきみやげ)、ニャオニクス(あくび)、エルレイド(つるぎのまい&みねうち&さいみんじゅつ)】のおかげでバドレックスを難なくゲットできた。
ただし、モンスターボール並でその捕獲率がとても低い。
バドレックス捕獲後、最後にバドレックスは人間の言葉で喋って礼を言った。


フリーズ村にいるピオニーに報告して豊穣の王編をクリアした。

次の冒険に続く。
キズナのタズナでバドレックスをフォルムチェンジさせることができる。

ブリザポスとレイスポスはバドレックスと分離してから性格と個体値を確認できる。バドレックスのゲットチャレンジは手間かかってこの厳選難度度は高い。
→マスターボールで省ける。
今回で捕まえたバドレックス(はくばじょうのすがた)は素早さ0個体です。

分離したブリザポスはハズレ個体(素早さ個体値1以上)で合体パーツに活用するしかない。
またはバドレックス(こくばじょうのすがた)は普段の個体です。



分離したレイスポスの個体は性格補正なしで苦手な味が無くて限定な状況バトルに活用できるね。
バドレックスは禁止伝説級でフリーバトルしか使用できない。
ブリザポスとレイスポスは準伝説扱いで基本的な大会ルールに参戦可能です。

民宿ふりいず(ピオニーが借りてる民宿)でピオニーと話して

アクセサリ「サバイバルセット」、でんせつのメモ1・2・3、マスターボールを貰った。
サバイバルセットを自動着用してカッコイイ!

でんせつのメモ1は「豊穣の王」、

でんせつのメモ2は「巨人伝説」、




でんせつのメモ3は「とりポケモン伝説」のことを記載している。

ここから「豊穣の王」の編が始まった。3つ分岐点があって後々行ける。

この後、マスターボールを手に入れた!ってストーリーが始まったばっかりでいきなり入手するとはびっくり。もしかしたらストーリー周回でマスターボール入手する道のりが短いかも。

民宿ふりいずの奥のドアを調べると、ポケモンを休ませたり、服を着替えたりバンダナの色を変えることができる。

近くにいた机の上にある「きぼりのかんむり」を入手し、

フリーズ村の像にくっつけた。

呼び声の元に駆けこみ、

謎のポケモン「?????」とバトル(捕獲不可)。


勝利後、謎のポケモンの言葉が通じなくて困惑した主人公ですが、後にやってきたピオニーは謎のポケモンに操られて余の言葉を翻訳して喋った。



ピオニーを借りて謎のポケモンはバドレックスと名乗って人々はヨの存在を忘れ去ってしまったらしく困った。バドレックスにとって信仰は力の源、それが無いと力を失った。フリーズ村の像を直した主人公の思いを伝えられた程度で力が戻ってきた。

バドレックスに頼まれてフリーズ村にいる特定4人に話して情報集めた。




豊穣の王の話を尋ねた!というメッセージが出てからバドレックスと再び話して愛馬のことを聞ける。

愛馬を探すために村長の家へ向かうが、村長の不在で巨人の寝床の畑(左に寄ってすぐ着くところ)へ向かう。


村長の家に戻って村長と話してから本棚で「雪原の野菜」を調べた。


バドレックスと再び話して愛馬の好物であるにんじんのことを教えた。


フリーズ村の真ん中の畑にいるおじいさんにマックスこうせき8個を渡して「にんじんのタネ」を交換してもらった。

バドレックスににんじんのタネが入った袋を見せると、その表情は驚きというコミカルであった。


バドレックスと会話してから雪中渓谷、いにしえの墓地のどれかの畑にタネを蒔きに行った。
※タネを蒔く畑によってゲットできるポケモンが異なる。入手できるのはどちらか1匹のみ。


雪中渓谷またはいにしえの墓地の畑に蒔き、つめたいにんじんまたはくろいにんじんを入手。
人参入手後、その匂いにつられた愛馬が姿を現してフリーズ村に走り去った。


フリーズ村の真ん中の畑で「ブリザポス」(氷タイプ)または「レイスポス」(ゴーストタイプ)とのポケモンバトル突入(捕獲不可)。

勝利して愛馬を追い出した後、落ちてた「しろいたてがみ」または「くろいたてがみ」を入手した。

村長からキズナのタヅナのことを聞き、バドレックスから「かがやくはなびら」が貰えた。

バドレックスは人間がキズナのタズナを捧げなくなったのはヨへの信仰を忘れたと勘違ってその材料が不足で作れなかった。元々バドレックスのせいでした。長き間ずっと勘違いをしていたことを反省してかがやくはなびらを精一杯に咲かせた。


村長の家で鬣と輝く花弁を材料してキズナのタズナを作って貰った。ピオニーのお栽縫は役に立った。

バドレックスは愛馬の居場所を突き止めてカンムリ神殿へ向かった。


カンムリ神殿の中へ入り、バドレックスと話してからカゴに人参を設置した。

おびき寄せられた愛馬に乗ったバドレックスはキズナのタズナを使って合体成功した。

バドレックスに話しかけてポケモンバトル開始(捕獲可能)。
この前にレポートしておくほうが良い。

バドレックス(はくばじょうのすがた/こくばじょうのすがた)とのポケモンバトルは倒しても逃げても捕獲するまでその固定シンボルが即復活してバトル可能です。
※シンクロ特性は伝説ポケモン以上に対して性格シンクロ不可。
→性格ミントで性格補正を変えることができる。
白馬乗りバドレックス(はくばじょうのすがた)のタイプはエスパー・氷、
黒馬乗りバドレックス(こくばじょうのすがた)のタイプはエスパー・ゴースト、
素のバドレックス(通常)はエスパー・草です。
ブリザポスとバドレックス(はくばじょうのすがた)の種族値は素早さがとても低い代わりに攻撃がとても高くて耐久面がそこそこという配分が良いが、トリックルームパーティ向きです。
トリックルームに活用するために素早さ逆V=S0個体厳選が必須です。
レベル80のバドレックス(はくばじょうのすがた)の能力値の最遅は76、性格補正無しは85です。
素早さ86判定要員ポケモンを用意するほうが省く。※その85(性格補正無し)は0~1の可能性があるのでジャッジ機能で判定できる。
レイスポスとバドレックス(こくばじょうのすがた)の種族値は攻撃と防御が低い代わりに特攻と素早さが高くて特殊アタッカー向けです。
攻撃0個体厳選も必須ですが、気にしないなら厳選せずに適当ゲットして良い。
捕獲パーティ【ナマコブシ(みずびたし&おきみやげ)、ニャオニクス(あくび)、エルレイド(つるぎのまい&みねうち&さいみんじゅつ)】のおかげでバドレックスを難なくゲットできた。
ただし、モンスターボール並でその捕獲率がとても低い。
バドレックス捕獲後、最後にバドレックスは人間の言葉で喋って礼を言った。


フリーズ村にいるピオニーに報告して豊穣の王編をクリアした。

次の冒険に続く。
キズナのタズナでバドレックスをフォルムチェンジさせることができる。

ブリザポスとレイスポスはバドレックスと分離してから性格と個体値を確認できる。バドレックスのゲットチャレンジは手間かかってこの厳選難度度は高い。
→マスターボールで省ける。
今回で捕まえたバドレックス(はくばじょうのすがた)は素早さ0個体です。

分離したブリザポスはハズレ個体(素早さ個体値1以上)で合体パーツに活用するしかない。
またはバドレックス(こくばじょうのすがた)は普段の個体です。



分離したレイスポスの個体は性格補正なしで苦手な味が無くて限定な状況バトルに活用できるね。
バドレックスは禁止伝説級でフリーバトルしか使用できない。
ブリザポスとレイスポスは準伝説扱いで基本的な大会ルールに参戦可能です。
- 関連記事
-
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー とりポケモン伝説編> ~ガラルフリーザーとガラルサンダーとガラルファイヤーをゲット~ (2020/10/30)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 巨人伝説編> ~レジエレキorレジドラゴをゲット~ (2020/10/28)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 豊穣の王編> ~ バドレックスをゲット~ (2020/10/25)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー序盤> ~ダイマックスアドベンチャー初体験~ (2020/10/24)
- [ポケモン剣盾]10月23日10時頃に「ポケットモンスター ソード・シールド」更新データVer.1.3.0と「冠の雪原」配信開始 (2020/10/23)
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム