[アニメ感想]DQ ダイの大冒険(2020) 第4話「魔王ハドラーの復活」(2020/10/24放送)
4話はダイVS火竜変化呪文(ドラゴラム)で龍化アバンで海波斬を習得、この後に光の魔法陣を破って侵入したのは魔王ハドラー!アバンに敗れた後に大魔王バーンによって蘇って力を増したハドラーは特訓で魔法力を消耗していたアバンを追い詰めた。加勢したダイの攻撃に逆上したハドラーの攻撃からアバンはダイたちを庇った…。
開幕、前回の敵の偵察隊の件で知ることになったハドラーはデルムリン島が見つかった。ダイたちに対して弟子たち=戦士しか知らなくて勇者を気付けなかったようでどこから情報網があったかな。
大魔王バーンによって復活したハドラーは蘇りし魔王という肩書きで魔王軍全軍を束ねる魔軍司令となったことを語って「世界の半分を与えてやるぞ」と言った。あのりゅうおうの名言「もしわしのみかたになればせかいのはんぶんを○○○○にやろう。」が出た!
しかし、アバンの答えはもちろん「断る」で、大魔王の使い魔に成り下がったという一言で煽られて図星をさされたハドラーが怒った。
アバンのベギラマを受けてから燃えたロープを抜き出したハドラーは大魔王バーンの力によって若くなって筋肉ムキムキになってよく見かけるダーフエルフのような魔人っぽいです。
ハドラーはギラとイオの呪文が得意であってアバンより威力が高い。
ハドラーはアバンの弟子たちを見逃す優しさがあったが、ダイの攻撃によって流血し続いたことを気づいてから脅威の対象に切り替わって攻撃仕掛けた悪役!
ドラゴラムは幻の攻撃呪文であって魔法力の消費(並の呪文の4倍)が大きいため、コストが重い。
不意にハドラー出現でドラゴラムの仇になってアバンは劣勢。
ドラゴラムを使うのはダイが海波斬をマスターさせるためです。海波斬は形のない物=ドラゴンの火炎を斬るのを適用しやすい。実はダイがガーゴイルと闘いで既にコツを掴んでいたようです。
ドラゴン化アバンは海波斬を受けて鼻が切れただけで人間に戻った。斬れると痛いそう…。
ダイの弱い魔法ヒャドがアバンの鼻を冷やすために役立つって意外な使い道でした。
ゴメちゃんとポップはコミュニケーションのとり方がうまいね。ゴメちゃんの変化が面白くてやりとりが良い。
魔王登場・発言でアバン先生の正体がバレて勇者アバンであったことを驚いたダイたち。
ポップは臆病でもダイを助けに行ったのは勇気!
ハドラーは最大攻撃呪文イオナズンを放ち、アバンの放ったアバンストラッシュで打ち破ってハドラーの胸に切ったが、自動回復で再生した。魔族の流血はやはり緑色の血でした。
ブラスは解説役を務めて呪文などが分かりやすいね。
最後にハドラーのベギラマからダイを庇ったアバンの背中で守って熱い。メガネが割って落ちた。ここまで終わり、次回に続く。
5話予告はアバンVSハドラーの死闘シーンです。アバンが犠牲フラグ…。
次回が楽しみです。
大魔王バーンによって復活したハドラーは蘇りし魔王という肩書きで魔王軍全軍を束ねる魔軍司令となったことを語って「世界の半分を与えてやるぞ」と言った。あのりゅうおうの名言「もしわしのみかたになればせかいのはんぶんを○○○○にやろう。」が出た!
しかし、アバンの答えはもちろん「断る」で、大魔王の使い魔に成り下がったという一言で煽られて図星をさされたハドラーが怒った。
アバンのベギラマを受けてから燃えたロープを抜き出したハドラーは大魔王バーンの力によって若くなって筋肉ムキムキになってよく見かけるダーフエルフのような魔人っぽいです。
ハドラーはギラとイオの呪文が得意であってアバンより威力が高い。
ハドラーはアバンの弟子たちを見逃す優しさがあったが、ダイの攻撃によって流血し続いたことを気づいてから脅威の対象に切り替わって攻撃仕掛けた悪役!
ドラゴラムは幻の攻撃呪文であって魔法力の消費(並の呪文の4倍)が大きいため、コストが重い。
不意にハドラー出現でドラゴラムの仇になってアバンは劣勢。
ドラゴラムを使うのはダイが海波斬をマスターさせるためです。海波斬は形のない物=ドラゴンの火炎を斬るのを適用しやすい。実はダイがガーゴイルと闘いで既にコツを掴んでいたようです。
ドラゴン化アバンは海波斬を受けて鼻が切れただけで人間に戻った。斬れると痛いそう…。
ダイの弱い魔法ヒャドがアバンの鼻を冷やすために役立つって意外な使い道でした。
ゴメちゃんとポップはコミュニケーションのとり方がうまいね。ゴメちゃんの変化が面白くてやりとりが良い。
魔王登場・発言でアバン先生の正体がバレて勇者アバンであったことを驚いたダイたち。
ポップは臆病でもダイを助けに行ったのは勇気!
ハドラーは最大攻撃呪文イオナズンを放ち、アバンの放ったアバンストラッシュで打ち破ってハドラーの胸に切ったが、自動回復で再生した。魔族の流血はやはり緑色の血でした。
ブラスは解説役を務めて呪文などが分かりやすいね。
最後にハドラーのベギラマからダイを庇ったアバンの背中で守って熱い。メガネが割って落ちた。ここまで終わり、次回に続く。
5話予告はアバンVSハドラーの死闘シーンです。アバンが犠牲フラグ…。
次回が楽しみです。
- 関連記事
-
- [アニメ感想]DQ ダイの大冒険(2020) 第5話「アバンのしるし」(2020/10/31放送) (2020/11/05)
- [アニメ感想]2020年秋に終了したアニメと今見てる新アニメ (2020/11/03)
- [アニメ感想]DQ ダイの大冒険(2020) 第4話「魔王ハドラーの復活」(2020/10/24放送) (2020/10/28)
- [アニメ感想]DQ ダイの大冒険(2020) 第3話「勇者の家庭教師」(2020/10/17放送) (2020/10/22)
- [アニメ感想]DQ ダイの大冒険(2020) 第2話「ダイとレオナ姫」(2020/10/10放送) (2020/10/14)
テーマ : ドラゴンクエスト 全般
ジャンル : アニメ・コミック