[ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 巨人伝説編> ~レジエレキorレジドラゴをゲット~
ポケモン剣盾DLC「冠の雪原」ストーリー攻略プレイ、
序盤ダイマックスアドベンチャー後は3つの分岐点があって今回で巨人伝説の攻略です。
序盤ダイマックスアドベンチャー後は3つの分岐点があって今回で巨人伝説の攻略です。
伝説ポケモン連戦で何度もゲットチャレンジすることが多くなり、
ポケモン回復は集いの空き地のワイルドエリア駅前に居る人に話すと即回復できる。建物に入るよりこの方が一番早い。

レジ系を捕まえに行く前にフリージオをゲットして手持ちに入れる必要がある。
フリージオの生息場所はカンムリ雪原駅付近です。雪・吹雪の時にカンムリ雪原の広範囲で見つかりやすい。

以下の遺跡の扉を開封するとマップ移動の行き先が増える。


レジ系は戦闘で倒したり逃げたりすると、もう一度スイッチを全て押し直して即復活して捕まえるまでに再戦可能です。
フリーズ村を出て右側の壁に沿って進んで「巨人の寝床」の「黒鉄の遺跡」へ行き、
遺跡の扉の前でLスティック押し込んで指笛を鳴らして開放した。

遺跡内の床にあるスイッチの全てを光らせるまで全て押して奥にある石像を調べるとレジスチル(レベル70)と戦闘突入。


「巨人の寝床」の右奥にある「岩山の遺跡」へ行き、
手持ち先頭ポケモンに「かわらずのいし」を持たせて遺跡の扉を調べて開放した。

遺跡内の床にあるスイッチの全てを光らせるまで全て押して奥にある石像を調べるとレジロック(レベル70)と戦闘突入。


「雪中渓谷」の右奥にある「氷山の遺跡」へ行き、
手持ち先頭ポケモンをフリージオにして遺跡の扉を調べて開放した。

遺跡内の床にあるスイッチの全てを光らせるまで全て押して奥にある石像を調べるとレジアイス(レベル70)と戦闘突入。


「海鳴りの洞窟」と「凍てつきの海」を経由して「三つまたヶ原」の「定めの遺跡」に行き、
上記3つの遺跡のレジ系3匹をゲット済み、手持ちにレジロックとレジアイスとレジスチル(他の人のポケモンでもOK)の2つ条件を満たしてから遺跡の扉を調べて開放した。

遺跡内のスイッチ選択によってレジエレキ(電気タイプ)かレジドラゴ(ドラゴンタイプ)のどちらか一匹しか入手できない。

スイッチをレジエレキ、レジドラゴに対応する形に押して奥にある石像を調べるとレジエレキorレジドラゴ(レベル70)と戦闘突入。


レジ系4匹を全てゲットしてピオニーに報告して巨人伝説編をクリアした。




次の冒険に続く。
これまでゲットしたレジ系5匹紹介です。
●レジスチル

●レジロック

●レジアイス

●レジエレキ

レジエレキの種族値はマルマインの上位互換で素早さが非常に高い。
●レジドラゴ

レジドラゴの種族値はアクジキングに近くてHPが非常に高くて素早さはそこそこあり、りゅうのまいを覚えて努力値調整次第に積むことで最速ポケモンを追い越すことができる。
ポケモン回復は集いの空き地のワイルドエリア駅前に居る人に話すと即回復できる。建物に入るよりこの方が一番早い。

レジ系を捕まえに行く前にフリージオをゲットして手持ちに入れる必要がある。
フリージオの生息場所はカンムリ雪原駅付近です。雪・吹雪の時にカンムリ雪原の広範囲で見つかりやすい。

以下の遺跡の扉を開封するとマップ移動の行き先が増える。


レジ系は戦闘で倒したり逃げたりすると、もう一度スイッチを全て押し直して即復活して捕まえるまでに再戦可能です。
フリーズ村を出て右側の壁に沿って進んで「巨人の寝床」の「黒鉄の遺跡」へ行き、
遺跡の扉の前でLスティック押し込んで指笛を鳴らして開放した。

遺跡内の床にあるスイッチの全てを光らせるまで全て押して奥にある石像を調べるとレジスチル(レベル70)と戦闘突入。


「巨人の寝床」の右奥にある「岩山の遺跡」へ行き、
手持ち先頭ポケモンに「かわらずのいし」を持たせて遺跡の扉を調べて開放した。

遺跡内の床にあるスイッチの全てを光らせるまで全て押して奥にある石像を調べるとレジロック(レベル70)と戦闘突入。


「雪中渓谷」の右奥にある「氷山の遺跡」へ行き、
手持ち先頭ポケモンをフリージオにして遺跡の扉を調べて開放した。

遺跡内の床にあるスイッチの全てを光らせるまで全て押して奥にある石像を調べるとレジアイス(レベル70)と戦闘突入。


「海鳴りの洞窟」と「凍てつきの海」を経由して「三つまたヶ原」の「定めの遺跡」に行き、
上記3つの遺跡のレジ系3匹をゲット済み、手持ちにレジロックとレジアイスとレジスチル(他の人のポケモンでもOK)の2つ条件を満たしてから遺跡の扉を調べて開放した。

遺跡内のスイッチ選択によってレジエレキ(電気タイプ)かレジドラゴ(ドラゴンタイプ)のどちらか一匹しか入手できない。

スイッチをレジエレキ、レジドラゴに対応する形に押して奥にある石像を調べるとレジエレキorレジドラゴ(レベル70)と戦闘突入。


レジ系4匹を全てゲットしてピオニーに報告して巨人伝説編をクリアした。




次の冒険に続く。
これまでゲットしたレジ系5匹紹介です。
●レジスチル

●レジロック

●レジアイス

●レジエレキ

レジエレキの種族値はマルマインの上位互換で素早さが非常に高い。
●レジドラゴ

レジドラゴの種族値はアクジキングに近くてHPが非常に高くて素早さはそこそこあり、りゅうのまいを覚えて努力値調整次第に積むことで最速ポケモンを追い越すことができる。
- 関連記事
-
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 終盤> ~ガラルスタートーナメント開催~ (2020/11/01)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー とりポケモン伝説編> ~ガラルフリーザーとガラルサンダーとガラルファイヤーをゲット~ (2020/10/30)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 巨人伝説編> ~レジエレキorレジドラゴをゲット~ (2020/10/28)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー 豊穣の王編> ~ バドレックスをゲット~ (2020/10/25)
- [ポケモン剣盾]<冠の雪原ストーリー序盤> ~ダイマックスアドベンチャー初体験~ (2020/10/24)
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム