[ドラクエ10]2021年1月の配信ガイドライン改訂後、ドラゴンクエストシリーズ全作は初見プレイ配信が出来なくなるようです。質問多数あり(※回答不明)
今までドラクエ10関連ストーリーのエンディングは配信禁止になっているが、改訂後(2021/1/14)にドラクエシリーズ全作品のエンディングの生配信、動画、画像の投稿は禁止になった。突然改訂で配信予定の配慮して周期を与えて処罰対処開始は2021年4月以降です。
最近、初見プレイ配信できないとよく発言している。
改訂を受けてプレイヤーの質問が多くなり、改訂の記載以外は回答出来ないため、答えが分からないだらけです。配信・動画投稿するのは不満を抱きながら抵抗してやりづらい…。
配信モード(仮)はまだ実装してないので未知数です。
皆の疑問点が出て以下の質問を残しておく。いつか回答してほしいね。
●[DQシリーズ]配信でラスボスが分からなくて討伐後のストーリーまたはエンディングを映してしまった場合は?
作品ラスボスは変身段階とか黒幕交代登場!そういう展開がよくある。初見プレイではネタバレ判断難しいからね…。
●[DQシリーズ]クリア解禁要素・裏ボス関連ストーリー・隠しエンディングは配信可能か否なのか不明。
→DQXでも同盟ボス、DQ2ラスボスの存在によりストーリークエスト化(DQ9も)と学園(DQX)の2つがあってどの扱いか分からない。
●[DQX]配信可能サーバー2つ(21,22)しか少ない、大混雑による場所封鎖発生した場合はどうする?
→場所で人数が多いと程処理落ち発生しやすいし、イベント「みんなでチャレンジ!!アストルティアミッション!」+七不思議、大集結なプレイヤーイベントの例があった。予想外で一部が封鎖されて制限されると困る。封鎖されないように配慮してほしい。
●[DQX]オートマッチングコンテンツは配信禁止になってないが、配信NGと発言・希望してくる方がいた時に配信・動画投稿は可能か否か。
→私は事前確認しているので配信または動画NGの方がいたら成果の画像編集カットのみで投稿する方針です。
●[DQX]配信アイコン有無で配信可能・禁止サーバーにいるとどうなるか。
●[DQX]配信可能サーバーが順次メンテナンスと予想外エラーで稼働できなくなった場合はどうすれば良いか。
●[DQX]動画編集による字幕等の上書きで配信モードの配信専用IDが隠れてしまった場合、途中にある程度の時間で配信専用IDがしばらく映していればセーフですか。
●[DQX]配信モードをうっかり忘れたか配信モードが何らか解除されてしまった時に気付いて途中で配信モード起動している場合の動画は可能か?配信専用IDが映っていればセーフか。
●[DQX]配信モードが不具合発生とか起動できなくなったらどうするか。
復旧するまで配信予定に間に合わず配信モード無しでも大丈夫なのか。
配信モード必須化じゃなくて推奨化のほうが良いでは無いか。
他の質問あるかもしれない。
初見プレイでドラクエシリーズのメインストーリー、クエストストーリーは一切配信しないほうが正しいと思う。こういう初見プレイ生配信が無くなる。
生配信者にとってはダメージになる。今後ドラクエ関連物語生配信を辞退して配信者の数が減り、配信可能サーバーで人数増加の見込みがある。
動画編集できる投稿者は影響なし。→編集で配信禁止シーン範囲をカットすれば問題無し。
以上、配信禁止範囲のルールを覚えて厳守して良い。
最近、初見プレイ配信できないとよく発言している。
改訂を受けてプレイヤーの質問が多くなり、改訂の記載以外は回答出来ないため、答えが分からないだらけです。配信・動画投稿するのは不満を抱きながら抵抗してやりづらい…。
配信モード(仮)はまだ実装してないので未知数です。
皆の疑問点が出て以下の質問を残しておく。いつか回答してほしいね。
●[DQシリーズ]配信でラスボスが分からなくて討伐後のストーリーまたはエンディングを映してしまった場合は?
作品ラスボスは変身段階とか黒幕交代登場!そういう展開がよくある。初見プレイではネタバレ判断難しいからね…。
●[DQシリーズ]クリア解禁要素・裏ボス関連ストーリー・隠しエンディングは配信可能か否なのか不明。
→DQXでも同盟ボス、DQ2ラスボスの存在によりストーリークエスト化(DQ9も)と学園(DQX)の2つがあってどの扱いか分からない。
●[DQX]配信可能サーバー2つ(21,22)しか少ない、大混雑による場所封鎖発生した場合はどうする?
→場所で人数が多いと程処理落ち発生しやすいし、イベント「みんなでチャレンジ!!アストルティアミッション!」+七不思議、大集結なプレイヤーイベントの例があった。予想外で一部が封鎖されて制限されると困る。封鎖されないように配慮してほしい。
●[DQX]オートマッチングコンテンツは配信禁止になってないが、配信NGと発言・希望してくる方がいた時に配信・動画投稿は可能か否か。
→私は事前確認しているので配信または動画NGの方がいたら成果の画像編集カットのみで投稿する方針です。
●[DQX]配信アイコン有無で配信可能・禁止サーバーにいるとどうなるか。
●[DQX]配信可能サーバーが順次メンテナンスと予想外エラーで稼働できなくなった場合はどうすれば良いか。
●[DQX]動画編集による字幕等の上書きで配信モードの配信専用IDが隠れてしまった場合、途中にある程度の時間で配信専用IDがしばらく映していればセーフですか。
●[DQX]配信モードをうっかり忘れたか配信モードが何らか解除されてしまった時に気付いて途中で配信モード起動している場合の動画は可能か?配信専用IDが映っていればセーフか。
●[DQX]配信モードが不具合発生とか起動できなくなったらどうするか。
復旧するまで配信予定に間に合わず配信モード無しでも大丈夫なのか。
配信モード必須化じゃなくて推奨化のほうが良いでは無いか。
他の質問あるかもしれない。
初見プレイでドラクエシリーズのメインストーリー、クエストストーリーは一切配信しないほうが正しいと思う。こういう初見プレイ生配信が無くなる。
生配信者にとってはダメージになる。今後ドラクエ関連物語生配信を辞退して配信者の数が減り、配信可能サーバーで人数増加の見込みがある。
動画編集できる投稿者は影響なし。→編集で配信禁止シーン範囲をカットすれば問題無し。
以上、配信禁止範囲のルールを覚えて厳守して良い。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月19日) (2021/01/19)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月18日) (2021/01/18)
- [ドラクエ10]2021年1月の配信ガイドライン改訂後、ドラゴンクエストシリーズ全作は初見プレイ配信が出来なくなるようです。質問多数あり(※回答不明) (2021/01/18)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月17日) (2021/01/17)
- [ドラクエ10]ドラクエシリーズの配信ガイドライン改訂(2021/1/14)で配信禁止強化により配信可能サーバー範囲縮小化 (2021/01/15)