[ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月24日)、ハンバト2人のMPブレイクのおかげでオートマッチング同盟の破界篇ボス安定攻略
着眼点:大魔王の代筆家、バトルマスター、破界篇、達人クエスト
本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに報告・日曜日朝6時経過更新(任意可)した。
日曜で課題の対象コンテンツに行く前に更新しておくほうが良い。

今週のエピソード依頼帳は以下です。
■魔界で虫系討伐![20匹]【戦神の箱2 1個】
■ジャリムバハ砂漠征伐![20匹]【金の錬金石10個】
■栽培支援活動![3回]【スペシャルふくびき券10個】
■古代遺跡の探索![1回]【スペシャルふくびき券5個】
■強大な敵の打倒!(破界篇の最後の敵を1匹討伐する)[1匹]【戦神の箱2 1個】
今回報酬は美味いね。
魔界で虫系討伐するのはジャリムバハ砂漠に生息する「おおさそり」を討伐すれば一石二鳥。シンボルと構成の数が少ないのでエモノ呼びで推奨。

今回の強大な敵の打倒は破壊神シドーも対象になったか。マジか…。このオートマッチングは火力・回復不足でまだ厳しいです。

最近ハンバトMPブレイクの話題があって本日で初めて試した結果は楽勝でした。
(なぜか賛否両論・否定的な記事があったようで地雷バトか愚痴かと思われてスルーで良い)
ハンバト2人のMPブレイクでシドーのMP(9999)を枯れてから怒り状態でベボマを含む呪文を使ってこなくなる、壁スイッチが有利というメリットがある。
ただし、シドーのMPを削ってきるのは2人で3分ぐらい、一人で6分ぐらいかかる。ハンバト1人の場合はMPブレイクが有効出来ず、普通に攻撃するほうが早い。MPブレイクしたい場合はハンバト2人同行する必要がある。
私は2垢操作しながらハンバト2人の作戦でMPブレイク&壁スイッチを活かすことができた。



MPブレイク役回りするハンバト話題は最低限の耐性(幻惑>呪い,混乱,>マヒ)を用意しないと話にならない。それぞれの状態異常で機能停止に陥る野生物理攻撃職は足手まといになりやすい。必要耐性を用意できない場合はやらないほうが良い。
メインとセカンドに続いてサブ達もハンバト参戦可能でMPブレイク&壁スイッチ作戦実行して2回連続成功です。
1戦目は魔戦なし構成で8分45秒39でした。

2戦目はMPブレイクでシドーのMPを削って切ったが、

なぜかロストアタック繰り返す地雷野生(助言を聞かない魔剣)のせいで壁スイッチできず被害率が多くて攻撃し辛い状況に陥った。

必死に天下無双続いて魔戦のおかげで大きく削って8分15秒33でした。

ハンバト2人以上がMPブレイクを仕掛けているのを見てからロストアタックなしで壁スイッチ推奨です。
代筆家のエピソードでシドーを対象しているきっかけで最低限の耐性がある「皮のぼうし」「皮のよろい」「皮のズボン」(1000G各購入,錬金は自作)を調達した。シドー討伐は日課・汎用ではないから安い装備品にした。ゼルメア産は耐性狙い装備品入手するまで時間・コストがとてもかかるから気楽に用意できない。
装備セット効果と守備力より最大HPと耐性とアクセサリ(金のロザリオ等)が重要で問題無くていける。
シドー攻略のサポート仲間同盟(主扇天地2,ムチまも4,モーモン1,キメラ1構成)もオススメ。
【[ドラクエ10]プレイ日記(2020年12月20日)、同盟サポ構成のおかげで安定攻略して破界篇完結】の記事を参照。
今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「圧勝のベリアル強討伐!」(戦闘不能条件失敗)です。
今回は報酬4個「迅速な魔人エンラージャ強討伐!」か「アストルティア防衛軍に参戦せよ!」のどれかがオススメ。

日曜で課題の対象コンテンツに行く前に更新しておくほうが良い。

今週のエピソード依頼帳は以下です。
■魔界で虫系討伐![20匹]【戦神の箱2 1個】
■ジャリムバハ砂漠征伐![20匹]【金の錬金石10個】
■栽培支援活動![3回]【スペシャルふくびき券10個】
■古代遺跡の探索![1回]【スペシャルふくびき券5個】
■強大な敵の打倒!(破界篇の最後の敵を1匹討伐する)[1匹]【戦神の箱2 1個】
今回報酬は美味いね。
魔界で虫系討伐するのはジャリムバハ砂漠に生息する「おおさそり」を討伐すれば一石二鳥。シンボルと構成の数が少ないのでエモノ呼びで推奨。

今回の強大な敵の打倒は破壊神シドーも対象になったか。マジか…。このオートマッチングは火力・回復不足でまだ厳しいです。

最近ハンバトMPブレイクの話題があって本日で初めて試した結果は楽勝でした。
ハンバト2人のMPブレイクでシドーのMP(9999)を枯れてから怒り状態でベボマを含む呪文を使ってこなくなる、壁スイッチが有利というメリットがある。
ただし、シドーのMPを削ってきるのは2人で3分ぐらい、一人で6分ぐらいかかる。ハンバト1人の場合はMPブレイクが有効出来ず、普通に攻撃するほうが早い。MPブレイクしたい場合はハンバト2人同行する必要がある。
私は2垢操作しながらハンバト2人の作戦でMPブレイク&壁スイッチを活かすことができた。



MPブレイク役回りするハンバト話題は最低限の耐性(幻惑>呪い,混乱,>マヒ)を用意しないと話にならない。それぞれの状態異常で機能停止に陥る野生物理攻撃職は足手まといになりやすい。必要耐性を用意できない場合はやらないほうが良い。
メインとセカンドに続いてサブ達もハンバト参戦可能でMPブレイク&壁スイッチ作戦実行して2回連続成功です。
1戦目は魔戦なし構成で8分45秒39でした。

2戦目はMPブレイクでシドーのMPを削って切ったが、

なぜかロストアタック繰り返す地雷野生(助言を聞かない魔剣)のせいで壁スイッチできず被害率が多くて攻撃し辛い状況に陥った。

必死に天下無双続いて魔戦のおかげで大きく削って8分15秒33でした。

ハンバト2人以上がMPブレイクを仕掛けているのを見てからロストアタックなしで壁スイッチ推奨です。
代筆家のエピソードでシドーを対象しているきっかけで最低限の耐性がある「皮のぼうし」「皮のよろい」「皮のズボン」(1000G各購入,錬金は自作)を調達した。シドー討伐は日課・汎用ではないから安い装備品にした。ゼルメア産は耐性狙い装備品入手するまで時間・コストがとてもかかるから気楽に用意できない。
装備セット効果と守備力より最大HPと耐性とアクセサリ(金のロザリオ等)が重要で問題無くていける。
シドー攻略のサポート仲間同盟(主扇天地2,ムチまも4,モーモン1,キメラ1構成)もオススメ。
【[ドラクエ10]プレイ日記(2020年12月20日)、同盟サポ構成のおかげで安定攻略して破界篇完結】の記事を参照。
今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「圧勝のベリアル強討伐!」(戦闘不能条件失敗)です。
今回は報酬4個「迅速な魔人エンラージャ強討伐!」か「アストルティア防衛軍に参戦せよ!」のどれかがオススメ。

- 関連記事
-
- [ドラクエ10]【動画公開】プレイベ「アワードジャケットセットでリポちゃんINカミハルムイ」 #ミルリポ (2021/01/26)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月25日) #ミルリポ (2021/01/25)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月24日)、ハンバト2人のMPブレイクのおかげでオートマッチング同盟の破界篇ボス安定攻略 (2021/01/24)
- [攻略本感想]「ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン公式ガイドブック 魔界+魔剣士+冒険のデータ編」、特典「ポーズ書・キュート」 (2021/01/21)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年1月21日) (2021/01/21)