[ドラクエ10]プレイ日記(2021年2月26日) #うさぎ族集会
◆大量画像あり◆
着眼点:モンスターバトルロード、仲間モンスター、たけやりへい、アストルティア住宅展示場、プレイヤーイベント
着眼点:モンスターバトルロード、仲間モンスター、たけやりへい、アストルティア住宅展示場、プレイヤーイベント
2021/2/16~3/1開催中の「モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル」でたけやりへいをよく見かけた。
ネットで調べると、さみだれ突き連打でDPS(1秒間に与える平均的なダメージ量)が高いという利点でした。バトルロード限定で単体ボス周回できやすいわけですね。通常バトルでは素早さと移動速度が低い欠点で使われない。
私の6キャラで「たけやりへい」仲間済みは…3匹。まだ仲間してなかった分はメインと3番目サブキャラ達でした。
仲間モンスター所持数上限は24匹までなので使える範囲が大半、あまり使わない仲間モンスターはメインとセカンドの間に分けて持ち合わせた。
メインは上限で仲間モンスターを別れたのはパペットマンです。
パペットマンは聖守護者の闘戦記「冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト」のⅠとⅡ周回でMP補給要員しか活用しない。他の話題が無くてバトルロードではバッジ光の必殺技(MP回復)の存在でやや地味な最弱クラスになっている;;

2垢でセカンドのパペットマンがいれば十分と判断し、メインのパペットマンを別れることにした。人形、ごめん…。
メインと3番目サブキャラ達はたけやりへいたちを仲間にできた。この後、ゆっとりなつき度上げ中です。


2番目サブキャラ達は幸いたけやりへい仲間済みで試すことができた。たけやりへいが強化(Ver5.2調整)される前に見た目のおもしろいネタと思って仲間にしてあった。まさか役が立ったとは驚き。

2垢操作しながら協力チャレンジバトルのオートマッチングに潜って周回できた。
参戦したたけやりへいのスキル振り分けとバッジは以下です。
◆たけやりへい(闇属性さみだれ突きアタッカー型)
<スキル振分>
たけやり兵法Ⅱ48P
たけやり介抱32P
ヤリⅡ32P
ヤリの極意12P
すばやさアップ40P
<バッジ>
バイキングソウル・金(闇属性攻撃,※バイシオン習得という難点)
シルバーマント・金(闇特技ダメージ+20%)
ギガンテス・金(会心率+6%)
orキラーマシン・金(開戦40%バイキルト発動&たまに2回攻撃)
パドレ・光(攻撃時たまに攻撃力アップ,復活時100%でバイキルト)
ウルベア魔神兵・虹(さみだれ突き+30%)
魔勇者アンルシア・虹(闇攻撃ダメージ+15%)
<備考>
装備とスキルとバッジの最終調整によってHPと攻撃が1000を超えた。ハイエンドボスの通常攻撃を受け耐える。爪アタッカーよりヤリ兵のほうが守備力が高い敵に500~800ダメージぐらい×4回の連発可能で強い!戦闘不能になっても復活時にバイキルト状態で継続可能。


たけやりへいをサポートモンスター設定しない理由は相手チームによって複数の敵がいるとさみだれ突きのダメージが散らばって殲滅力が落ちてしまう欠点、相性が良いバッジに習得されるバイキルト系習得されると技設定できない上に開幕バイキルト暴走される恐れがある。
現在サポートモンスターのアタッカー枠人気はキラーパンサー(闇耐性100%&いなずま主体汎用)orキラーマシン(真マヒャド斬り主体)orドラキー(レグナード用)ぐらいかと思う。保険となるザオラルorザオリク習得している個体を雇える。
たけやりへいはバトルロードの操作アタッカーで活躍を見せることができる。


現在協力チャレンジバトルでたけやりへい最強と言える。
2/26、ドラクエ10公式「シロツメ」のマイタウン「アストルティア住宅展示場」(通称「ティア住」ID:6896-8267)にハウジングアイテム展示され、1番地「二月新作展示場」に展示されたフロアは「サーカステントの家」で、新作アイテムが並べたハウジング例が並んでいる。
今回は春のテーマになるアイテムが並んでおり、
庭はお花見風の庭、
家内はポップな学校風、ひな壇や中庭、図書室などのハウジングですね。可愛い。もうすぐ春が近づいてきているね。
この内に教室でシロツメ本人?と会ってビックリ!記念撮影ピースで撮れてよかった。












































展示ハウジングは参考になった。
シロツメ、展示ありがとう。
本日で開催したかすみさん(=青さま)のプレイヤーイベント「第16回 うさぎ族集会」(マイタウン「青さま記念館」(ID:2634-0869)のビーチ)【 #うさぎ族集会 】に参加した。
この内容はフリータイム、ブロガーさんだけで記念撮影、全員で集合写真、ベストうさぎニスト発表です。
混雑で表示限界して見れない場合がある。
→今回で前半に参加人数が多くて混雑で処理落ち発生してヤバかった。フリーズ・エラー落ちが無くてほっとした。
私らはV系コートセットドレア+ウサギっぽい頭装備を着替えてプレイベに参加した。
青さまのプレイベ開催場所はいつもどおりに「青さまのマイタウンのビーチ」です。
開会からフリータイム15分で撮影しながら回った。

うさぎ風ドレアのプレイヤーたちが可愛いぃ♪
ブロガーさんだけで記念撮影、今回参加ブロガーは17人(セカンドも含む)でした。

この後、全員集合写真が行われて参加人数一杯!表示限界で遠くて映れない人達も。

発表でうさぎドレアプレイヤー1人を選定する主催者。今回はうさぎ〇〇賞選定が無いようでベストうさぎニストのみです。
選ばれたのはウサギ風天使ドワ子でした。おめでとう!

閉会後、居残りタイムでワイワイながら25分ぐらいまで撮影し回った。

最後、青さまの配信終了時に手をふるしぐさで見送って解散した。

皆で盛り上がって楽しかった。
主催者、お疲れ様でした。
録画した動画データを編集して後日投稿予定。しばらくお待ちください。
動画投稿は主催者に許可確認済みです。許可下さってありがとう。
メインとセカンド視点の大量写真(撮影失敗分も含む)を以下に載っておいた。本文省略イベント様子感想は上記通りです。この中で一緒に撮れなかった方、ごめん。










































































































ネットで調べると、さみだれ突き連打でDPS(1秒間に与える平均的なダメージ量)が高いという利点でした。バトルロード限定で単体ボス周回できやすいわけですね。通常バトルでは素早さと移動速度が低い欠点で使われない。
私の6キャラで「たけやりへい」仲間済みは…3匹。まだ仲間してなかった分はメインと3番目サブキャラ達でした。
仲間モンスター所持数上限は24匹までなので使える範囲が大半、あまり使わない仲間モンスターはメインとセカンドの間に分けて持ち合わせた。
メインは上限で仲間モンスターを別れたのはパペットマンです。
パペットマンは聖守護者の闘戦記「冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト」のⅠとⅡ周回でMP補給要員しか活用しない。他の話題が無くてバトルロードではバッジ光の必殺技(MP回復)の存在でやや地味な最弱クラスになっている;;

2垢でセカンドのパペットマンがいれば十分と判断し、メインのパペットマンを別れることにした。人形、ごめん…。
メインと3番目サブキャラ達はたけやりへいたちを仲間にできた。この後、ゆっとりなつき度上げ中です。


2番目サブキャラ達は幸いたけやりへい仲間済みで試すことができた。たけやりへいが強化(Ver5.2調整)される前に見た目のおもしろいネタと思って仲間にしてあった。まさか役が立ったとは驚き。

2垢操作しながら協力チャレンジバトルのオートマッチングに潜って周回できた。
参戦したたけやりへいのスキル振り分けとバッジは以下です。
◆たけやりへい(闇属性さみだれ突きアタッカー型)
<スキル振分>
たけやり兵法Ⅱ48P
たけやり介抱32P
ヤリⅡ32P
ヤリの極意12P
すばやさアップ40P
<バッジ>
バイキングソウル・金(闇属性攻撃,※バイシオン習得という難点)
シルバーマント・金(闇特技ダメージ+20%)
ギガンテス・金(会心率+6%)
orキラーマシン・金(開戦40%バイキルト発動&たまに2回攻撃)
パドレ・光(攻撃時たまに攻撃力アップ,復活時100%でバイキルト)
ウルベア魔神兵・虹(さみだれ突き+30%)
魔勇者アンルシア・虹(闇攻撃ダメージ+15%)
<備考>
装備とスキルとバッジの最終調整によってHPと攻撃が1000を超えた。ハイエンドボスの通常攻撃を受け耐える。爪アタッカーよりヤリ兵のほうが守備力が高い敵に500~800ダメージぐらい×4回の連発可能で強い!戦闘不能になっても復活時にバイキルト状態で継続可能。


たけやりへいをサポートモンスター設定しない理由は相手チームによって複数の敵がいるとさみだれ突きのダメージが散らばって殲滅力が落ちてしまう欠点、相性が良いバッジに習得されるバイキルト系習得されると技設定できない上に開幕バイキルト暴走される恐れがある。
現在サポートモンスターのアタッカー枠人気はキラーパンサー(闇耐性100%&いなずま主体汎用)orキラーマシン(真マヒャド斬り主体)orドラキー(レグナード用)ぐらいかと思う。保険となるザオラルorザオリク習得している個体を雇える。
たけやりへいはバトルロードの操作アタッカーで活躍を見せることができる。


現在協力チャレンジバトルでたけやりへい最強と言える。
2/26、ドラクエ10公式「シロツメ」のマイタウン「アストルティア住宅展示場」(通称「ティア住」ID:6896-8267)にハウジングアイテム展示され、1番地「二月新作展示場」に展示されたフロアは「サーカステントの家」で、新作アイテムが並べたハウジング例が並んでいる。
今回は春のテーマになるアイテムが並んでおり、
庭はお花見風の庭、
家内はポップな学校風、ひな壇や中庭、図書室などのハウジングですね。可愛い。もうすぐ春が近づいてきているね。
この内に教室でシロツメ本人?と会ってビックリ!記念撮影ピースで撮れてよかった。












































展示ハウジングは参考になった。
シロツメ、展示ありがとう。
本日で開催したかすみさん(=青さま)のプレイヤーイベント「第16回 うさぎ族集会」(マイタウン「青さま記念館」(ID:2634-0869)のビーチ)【 #うさぎ族集会 】に参加した。
この内容はフリータイム、ブロガーさんだけで記念撮影、全員で集合写真、ベストうさぎニスト発表です。
混雑で表示限界して見れない場合がある。
→今回で前半に参加人数が多くて混雑で処理落ち発生してヤバかった。フリーズ・エラー落ちが無くてほっとした。
私らはV系コートセットドレア+ウサギっぽい頭装備を着替えてプレイベに参加した。
青さまのプレイベ開催場所はいつもどおりに「青さまのマイタウンのビーチ」です。
開会からフリータイム15分で撮影しながら回った。

うさぎ風ドレアのプレイヤーたちが可愛いぃ♪
ブロガーさんだけで記念撮影、今回参加ブロガーは17人(セカンドも含む)でした。

この後、全員集合写真が行われて参加人数一杯!表示限界で遠くて映れない人達も。

発表でうさぎドレアプレイヤー1人を選定する主催者。今回はうさぎ〇〇賞選定が無いようでベストうさぎニストのみです。
選ばれたのはウサギ風天使ドワ子でした。おめでとう!

閉会後、居残りタイムでワイワイながら25分ぐらいまで撮影し回った。

最後、青さまの配信終了時に手をふるしぐさで見送って解散した。

皆で盛り上がって楽しかった。
主催者、お疲れ様でした。
録画した動画データを編集して後日投稿予定。しばらくお待ちください。
動画投稿は主催者に許可確認済みです。許可下さってありがとう。
メインとセカンド視点の大量写真(撮影失敗分も含む)を以下に載っておいた。本文省略イベント様子感想は上記通りです。この中で一緒に撮れなかった方、ごめん。










































































































- 関連記事
-
- [ドラクエ10]【動画公開】プレイベ「第16回 うさぎ族集会」 #うさぎ族集会 (2021/02/27)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年2月27日) #プク膝 (2021/02/27)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年2月26日) #うさぎ族集会 (2021/02/26)
- [ドラクエ10]【動画公開】プレイベ「V系コートでリポちゃんINドルワーム」 #ミルリポ (2021/02/26)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年2月25日) #ミルリポ (2021/02/25)