[グラブル]新ジョブ「レリックバスター」実装のおかげで初心者でもクラスIVジョブの一つ初入手可(※イベント先行限定)、召喚石「カグヤ」初入手。
2021年3月16日19時に解放された7周年イベント限定「STAY MOON」のストーリークリア報酬でジョブ習得に必要なトレジャー入手してクラスIVジョブの内に転職できた。

「レリックバスター」を入手した私と初心者たちにとってクラスIVジョブにジョブチェンジするのが初です。
レリックバスターはメカニックの上位互換を運用して破格の性能があると言われて強いらしい。
初心者時期でお世話になった「メカニック」、今までありがとう!
しばらくレリックバスターで活用していく。
イベント終了後はレリックバスター取得方法でトレジャー交換に追加されてショップ交換の必要素材が多い予想なのでイベント報酬入手するほうがお得です。
現在「STAY MOON」イベントはもうすぐ終わる。今の内に期間中に手にいれておきたい。今頃スタートしても「STAY MOON」のストーリーは長めなので必要な報酬入手までとてもかかるので早めにしておく。
本日無料100連確定ガチャでなんと召喚石「カグヤ」を引き当たった♪

凄く嬉しい。これはアイテムドロップのサポートとして必須級ですね。

喜んでサポーター(フリー枠)に登録した。無凸でごめん…。

4凸では無くても無凸の効果はアイテムドロップと自動復活が十分に発揮してくれる。
あと3個はいつか引き当たるか分からん…。
金剛晶で1段階上限解放することができるが、貴重なレアアイテムで使用するのが抵抗している。アーカルム召喚石の強化にとって必要な素材で合計10個使うことになるから。余裕なければ使わないです。こちらは10個確保できたので今後余数な金剛晶を入手してから無料ガチャまで様子見して検討を送ることにした。
サポーター召喚石の存在で難民がよくいるから仕方ない。
現在サポーター召喚石のフリー枠は経験値稼ぎ向きホワイトラビット(3凸)、アイテムドロップUP向きカグヤ(無凸)の2つが登録してある。
今後黄龍(3凸)か黒麒麟(3凸)を完成してからホワイトラビット(3凸)と入れ替える予定です。

「レリックバスター」を入手した私と初心者たちにとってクラスIVジョブにジョブチェンジするのが初です。
レリックバスターはメカニックの上位互換を運用して破格の性能があると言われて強いらしい。
初心者時期でお世話になった「メカニック」、今までありがとう!
しばらくレリックバスターで活用していく。
イベント終了後はレリックバスター取得方法でトレジャー交換に追加されてショップ交換の必要素材が多い予想なのでイベント報酬入手するほうがお得です。
現在「STAY MOON」イベントはもうすぐ終わる。今の内に期間中に手にいれておきたい。今頃スタートしても「STAY MOON」のストーリーは長めなので必要な報酬入手までとてもかかるので早めにしておく。
本日無料100連確定ガチャでなんと召喚石「カグヤ」を引き当たった♪

凄く嬉しい。これはアイテムドロップのサポートとして必須級ですね。

喜んでサポーター(フリー枠)に登録した。無凸でごめん…。

4凸では無くても無凸の効果はアイテムドロップと自動復活が十分に発揮してくれる。
あと3個はいつか引き当たるか分からん…。
金剛晶で1段階上限解放することができるが、貴重なレアアイテムで使用するのが抵抗している。アーカルム召喚石の強化にとって必要な素材で合計10個使うことになるから。余裕なければ使わないです。こちらは10個確保できたので今後余数な金剛晶を入手してから無料ガチャまで様子見して検討を送ることにした。
サポーター召喚石の存在で難民がよくいるから仕方ない。
現在サポーター召喚石のフリー枠は経験値稼ぎ向きホワイトラビット(3凸)、アイテムドロップUP向きカグヤ(無凸)の2つが登録してある。
今後黄龍(3凸)か黒麒麟(3凸)を完成してからホワイトラビット(3凸)と入れ替える予定です。
- 関連記事
-
- [グラブル]「GWグラブルやろうぜキャンペーン」イベントのおかげでスカルとリミメア加入、サプチケ利用でアテナ加入。 (2021/05/10)
- [グラブル]7周年イベントのおかげでキャラ加入して戦力強化 (2021/03/31)
- [グラブル]新ジョブ「レリックバスター」実装のおかげで初心者でもクラスIVジョブの一つ初入手可(※イベント先行限定)、召喚石「カグヤ」初入手。 (2021/03/20)
- [グラブル]現在私の頼れる各属性パーティ編成(2021年2月版) (2021/02/06)
- [グラブル]2020年12月12日開催クリスマス復刻ガチャでレジェンド10連ガチャ連続購入(宝晶石使用で蒼光の御印300個溜まるまで)の結果は… (2020/12/13)
テーマ : グランブルーファンタジー
ジャンル : ゲーム