[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年3月21日)
着眼点:まちの魔物総選挙、大魔王の代筆家、達人クエスト、万魔の塔
3/18、今月テンの日(3/10)に開催した「まちの魔物総選挙!」の投票結果発表が来た。
1位:ハナ
2位:フワーネ
3位:しびれくらげ先生
4位:ドロシー
5位:レモンハルト
6位:イワノフ博士
7位:モモンタル
8位:モモモ
9位:ロンデ
10位:ロスター
次点:魔物管理人モモノ
優勝はハナでした。おめでとう!毎月テンの日でメダルフラワーが貰えるのが美味しい。

フワーネも同じ場所ですね。過去で温泉効果付与してもらったことが確かにお世話になった。庭具「温泉効果付きヒノキ風呂」実装してから過疎化になってしまった…。モーモン種の内にフワーネが一番人気ですね。

しびれくらげ先生推しで良かった。ぱっふっふ!というネタ印象が強かった。

他、応援コメントで選ばれた街の魔物も記載してあった。
●魔物管理人モモノ
●イエろう
●グラハム
●サッサカ
●サティ
●シャシブ
●神官ホミィ
●スラルン
●デルクロア
●ニャール
●バタン
●ミニモン
●メダリオ
●モググ
●モヒペンコ
●モモヨ
●リュウタ
友情とかロマンなどを感じる感想が多いね。
これでまちの魔物たちの知名度が分かる気になった。
※現在休止中でキッズタイムにインして優先したいことがあるため、週課コンテンツの一部(大魔王の代筆家と達人クエスト等)は時間が無くて消化する必要無しです。以下のお題はあくまで確認チェックのみです。
本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに日曜日朝6時経過更新(任意可)されるリストを確認した。
日曜で課題の対象コンテンツに行く前に更新しておくほうが良い。

今週のエピソード依頼帳は以下です。
■魔界で怪人系討伐![20匹]【しあわせの玉手箱1個】
■万魔の塔の攻略![1回]【戦神の箱2 1個】
■栽培支援活動![3回]【ふくびき券3個】
■邪神の眷属の打倒![1回]【よろこびの玉手1個】
■古代遺跡の探索![1回]【きんかい3個】
今週に更新された最大4個報酬達人クエストは
「圧勝のドラゴンアイア討伐!」(戦闘不能条件失敗)、
「遊び人コンビVS守護者ラズバーン強!」(遊2入り構成,戦闘不能条件失敗)、
「第八の霊廟を制覇せよ!」、
「邪神の宮殿の四獄制覇!」
の4つです。
今回は邪神の宮殿が一致ですね。

邪神関連お題2つが一石二鳥で25日に更新される邪神の宮殿にやる方がオススメ。
本日、リセットされた万魔の塔攻略で練習・特訓するためにやってみた。
主天地+サポ魔剣2デス1構成で一~四の災壇を全て攻略して問題無かったが、

一の災壇第十二の災いに出現した恵みのはぐれ者は即逃走してしまったため、50万Pに届かなかった場合がある。ふくびき券30個入手損ねた。
でも恵みのはぐれ者1匹を討伐損ねても48万P以上で報酬全て獲得できるので十分です。

他、初めて2垢操作しながら魔剣2+サポ魔剣デス構成で一の災壇に練習しにいった。調子が良くて良いハイスコア記録できた。

途中にキッズタイム終了時刻に近いので中断して次回インで再開して二の災壇以降にも練習予定。
これまで録画したが、稀にシステム調子が悪くて録画失敗されて動画ファイルが壊れた…。
今度動画作成できたら公開予定(Ver5.5前期以降)です。
<追記 2021/4/4より>この動画作成予定ですが、キッズタイムで余裕が無くなって公開中止です。申し訳ない…。
デスマスター入り構成がなぜいるのかと言えば日課にも運用できるようにしたいです。
万魔の塔攻略で主天地サポ魔剣3構成みたいに回復不足にならず安定を求めた結果でデスマスターが一番良い。
旅芸人も候補してあるが、日課でサポート仲間任せ放置する際に運悪くて旅が戦闘不能したら立ち直し不能になってしまう。デスマスターと死霊よろいのきしの2人がいれば立ち直しができる。
万魔の塔の他にピラミッドと日課と週課にもサポート仲間の魔剣2デス1構成が安定しやすい。耐性は万魔用ですが、日課・週課の過去コンテンツ(ハイエンドを除く)を難なく攻略可能です。
1位:ハナ
2位:フワーネ
3位:しびれくらげ先生
4位:ドロシー
5位:レモンハルト
6位:イワノフ博士
7位:モモンタル
8位:モモモ
9位:ロンデ
10位:ロスター
次点:魔物管理人モモノ
優勝はハナでした。おめでとう!毎月テンの日でメダルフラワーが貰えるのが美味しい。

フワーネも同じ場所ですね。過去で温泉効果付与してもらったことが確かにお世話になった。庭具「温泉効果付きヒノキ風呂」実装してから過疎化になってしまった…。モーモン種の内にフワーネが一番人気ですね。

しびれくらげ先生推しで良かった。ぱっふっふ!というネタ印象が強かった。

他、応援コメントで選ばれた街の魔物も記載してあった。
●魔物管理人モモノ
●イエろう
●グラハム
●サッサカ
●サティ
●シャシブ
●神官ホミィ
●スラルン
●デルクロア
●ニャール
●バタン
●ミニモン
●メダリオ
●モググ
●モヒペンコ
●モモヨ
●リュウタ
友情とかロマンなどを感じる感想が多いね。
これでまちの魔物たちの知名度が分かる気になった。
※現在休止中でキッズタイムにインして優先したいことがあるため、週課コンテンツの一部(大魔王の代筆家と達人クエスト等)は時間が無くて消化する必要無しです。以下のお題はあくまで確認チェックのみです。
本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに日曜日朝6時経過更新(任意可)されるリストを確認した。
日曜で課題の対象コンテンツに行く前に更新しておくほうが良い。

今週のエピソード依頼帳は以下です。
■魔界で怪人系討伐![20匹]【しあわせの玉手箱1個】
■万魔の塔の攻略![1回]【戦神の箱2 1個】
■栽培支援活動![3回]【ふくびき券3個】
■邪神の眷属の打倒![1回]【よろこびの玉手1個】
■古代遺跡の探索![1回]【きんかい3個】
今週に更新された最大4個報酬達人クエストは
「圧勝のドラゴンアイア討伐!」(戦闘不能条件失敗)、
「遊び人コンビVS守護者ラズバーン強!」(遊2入り構成,戦闘不能条件失敗)、
「第八の霊廟を制覇せよ!」、
「邪神の宮殿の四獄制覇!」
の4つです。
今回は邪神の宮殿が一致ですね。

邪神関連お題2つが一石二鳥で25日に更新される邪神の宮殿にやる方がオススメ。
本日、リセットされた万魔の塔攻略で練習・特訓するためにやってみた。
主天地+サポ魔剣2デス1構成で一~四の災壇を全て攻略して問題無かったが、

一の災壇第十二の災いに出現した恵みのはぐれ者は即逃走してしまったため、50万Pに届かなかった場合がある。ふくびき券30個入手損ねた。
でも恵みのはぐれ者1匹を討伐損ねても48万P以上で報酬全て獲得できるので十分です。

他、初めて2垢操作しながら魔剣2+サポ魔剣デス構成で一の災壇に練習しにいった。調子が良くて良いハイスコア記録できた。

途中にキッズタイム終了時刻に近いので中断して次回インで再開して二の災壇以降にも練習予定。
これまで録画したが、稀にシステム調子が悪くて録画失敗されて動画ファイルが壊れた…。
<追記 2021/4/4より>この動画作成予定ですが、キッズタイムで余裕が無くなって公開中止です。申し訳ない…。
デスマスター入り構成がなぜいるのかと言えば日課にも運用できるようにしたいです。
万魔の塔攻略で主天地サポ魔剣3構成みたいに回復不足にならず安定を求めた結果でデスマスターが一番良い。
旅芸人も候補してあるが、日課でサポート仲間任せ放置する際に運悪くて旅が戦闘不能したら立ち直し不能になってしまう。デスマスターと死霊よろいのきしの2人がいれば立ち直しができる。
万魔の塔の他にピラミッドと日課と週課にもサポート仲間の魔剣2デス1構成が安定しやすい。耐性は万魔用ですが、日課・週課の過去コンテンツ(ハイエンドを除く)を難なく攻略可能です。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年3月25日) (2021/03/25)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年3月23日) (2021/03/23)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年3月21日) (2021/03/21)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年3月20日) (2021/03/20)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年3月18日) 現在休止中です。 (2021/03/20)