fc2ブログ

[Newポケモンスナップ]No.1:「フロレオ自然公園」昼コースで撮影体験

New ポケモンスナップのプレイで
最初から始まって「フロレオ自然公園」昼コースで撮影体験まで攻略です。

「New ポケモンスナップ」を初めてプレイして5つ設定(コントローラ―選択、言語、ボイス種類、主人公の性別&姿、主人公の名前)選択した。
ボイス無ししているのは耳が聞こえないので不要し、周囲に音が出てしまうから。
20210430_03nps0001.jpg
主人公の性別と姿は今後変更することができない。まあ、サブ2台目で片方の性別にしてあとでプレイできる。
20210430_03nps0002.jpg
今作主人公のデフォルト名は男「レン」、女「ルイ」です。それぞれの由来はレンティル地方の前後から取った名前であり、
主人公名は後から変更可能です。
20210430_03nps0003.jpg

スタートして主人公はレンティル地方のポケモン自然科学研究所に訪ねた。
20210430_03nps0004.jpg

タイトルログ
20210430_03nps0005.jpg

カガミ博士と助手リタは地方と道具などを説明してくれる。
20210430_03nps0006.jpg
チュートリアルは体験・進行・要素解禁しながらしばらく行われることが多い。
冒険家キャプテン・ビクトルというスケッチブックを読んだ影響を受けてレンティル地方への調査が始まったらしい。
20210430_03nps0007.jpg

博士から撮影するために必須になるリサーチカメラが貰えた。メンバー同士で通信機能も可能。この形はデジタルカメラ形式カード並みで持ちやすいですね。
20210430_03nps0008.jpg
20210430_03nps0009.jpg
20210430_03nps0010.jpg

リサーチカメラの使い方の体験で初めて撮影記念されるポケモンはビビヨン♀(はなぞののもよう)でした。
20210430_03nps0011.jpg
次にズーム撮影(ZLボタン)でピカチュウ撮影です。
20210430_03nps0012.jpg

2種類撮影し終わってからカガミ博士に評価してもらえる。
20210430_03nps0013.jpg
評価の判定基準はポーズ、大きさ、向き、位置、ほかのポケモン、風景の6つポイントです。
撮影と評価を繰り返して自分だけのポケモンフォト図鑑を作れる。

ネオワン号というポッド(乗り物)で自動移動しながらルートに沿って360度見回して写真撮影して調査できる。
20210430_03nps0014.jpg

ネオワン号に乗ってリサーチカメラで起動してワープ移動開始。
20210430_03nps0015.jpg
20210430_03nps0016.jpg

到着して初めて撮影するコースはフロレオ自然公園です。
20210430_03nps0017.jpg
20210430_03nps0018.jpg
360度見回りなので撮影タイミング・チャンスを見逃すことがよくある。
20210430_03nps0019.jpg

移動しながら撮影し回った。
ゴール先は転送メーカーの目印に接近すると、撮影コース終了となってベースキャンプに戻る。
20210430_03nps0020.jpg
20210430_03nps0021.jpg

博士に見せるポケモン種類につき写真1枚ずつ選択するのは面倒ですが、おまかせ(-ボタン)を押せば自動的に評価ポイントが高い写真を優先してチェックしてくれる。
20210430_03nps0022.jpg
博士に見せる評価処理している間に何かボタンを押し続ければメッセージ自動早送りができる。
初めて撮影成果は…手を振る笑顔フラージェスを撮ることが成功できた♪
20210430_03nps0023.jpg
20210430_03nps0024.jpg

写真評価後、調査ポイントという経験値を積めて調査レベルが上がることができる。レベルが上がるとポケモンたちの違った様子が見られるようになる。★1~4の写真を集めることが大事らしくフォト図鑑を埋める必要がある。
20210430_03nps0025.jpg

評価ポイント計算後、ある条件を満たして調査称号を獲得することがある。
20210430_03nps0026.jpg

アルバム保存で撮った写真を加工することができる。
20210430_03nps0027.jpg

ベースキャンプに戻って博士の説明タイムが終わった。要素解禁する度にまた説明タイムが来ることが多い。
20210430_03nps0028.jpg
20210430_03nps0032.jpg

研究家に行くと、フォト図鑑とマイスペースとオンラインを説明してくれる。
20210430_03nps0029.jpg
20210430_03nps0030.jpg
20210430_03nps0031.jpg

撮影体験した結果で安心して楽しめることができるね。
次の調査に続く。

関連記事

テーマ : ポケモンスナップ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【DQ関連画像について】
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
77位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
10位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。