[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月12日) #アップちゅ
【大量画像あり】
着眼点:ハウジング、スタジオ、海底探索ガテリア号
6月11日夜、ドレア有名ブロガーのこまちゅさんはサブのスタジオ3号店をオープンしたのを聞いてから休日キッズタイムで見学・撮影しにいった。
オープン住所はオルフェア住宅村マッシュルーム地区9178丁目1番地、スタジオ名は「スタジオアップちゅ★3号店」【 #アップちゅ 】です。

この店は和風館としてあのアスコンセット+和風系スタジオ多めです。

見学した私らは一番乗りようです。スライムチャイムを見たらオープン以降の他人メッセージが無かったから。休日キッズタイムの前日オープンのタイミングが良かったかな。

スタジオ内で写真撮影し回って40分ぐらいかかっちゃった。
キッズタイム終了後、画像整理と記事作成(文章が難しい…)するまで時間がかかった。
撮影モードのフィルター設定はインスタントかシャインかソフトのどれかオススメ。
(機種(Switch)と画質によって明るすぎると、一部の家具が見えない場合がある)
私のキャラ(メインとセカンドのペア)でこまちゅさんの3号店スタジオ全てをお借りて撮影し、大量画像を以下に載せておいた。
こちらは画像加工技術が無いのでプレイ内の撮影モード設定を適当した。
マイコーデ選びで悩む時間が惜しく夏用普段着(夏服または和服)を一致してしぐさなど適当して撮影です。
<スタジオの題名はこまちゅさんの記事からタイトル引用、順による題名一部訂正あり>
≪庭≫
<題名がない庭は私の妄想で名を付けたことでご了知くださいm(_ _)m>
●和風なお庭(温泉+月見)


●夏の勝負服!というメンズ水着オガ男たち(プライベートコンシェルジュ4人)

訪問時に畑を見つけてお世話してあげた。

●朱色の鳥居が続く参道

●呪いのわら人形と墓

≪家内≫
1F

●七色の光の蝶


●シンプルな日の丸セット

●エルトナ稲荷の狐巫女セット(主背景)の高低2種類

このスタジオセットは過去撮影してあったので
【[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年4月24日)】という記事を参照どうぞ。
●薔薇と蝶と光




●キラキラ和風ランプ

2F

●紫の光と蝶

●お花と薔薇とうさぎのお部屋

●シンプルな黒い花輪



●行灯ランプと梅
フィルター11種類の順に撮影試行してみた。
未設定

セピア

モノクロ

シルエット

インスタント

シャイン

ソフト

ダーク

ヴィンテージ

ポイントカラー

インパクト

このスタジオに似合うフィルターはヴィンテージのほうが良いと思う。

個人のお好み撮影モードでも良いね。
●紫の薔薇とピンクのくまさん

こまちゅさんのサブのお家で課金家具少なめ、ほぼ無課金家具セットです。
セットされてあった課金家具は和風の5色ラップとシンプル切り替え土台ぐらいかな。


人気ハウジングアイテムですね。
モーモンバザーでスペシャル家具券(100G)2個=2人分を購入した。

しかし、旅人バザーに出品されている同じ商品より値段がずいぶん高いようです。とメッセージになっていた。
それは50G出品している人がいたから50Gの差で高いと判断された訳ですね。

スペシャル家具券の相場は平均100Gということでお気にせずに買った。
そのスタジオは和風凄いしか言えない。
それぞれのスタジオは和風の魅力がある花がほとんど置いてあってナチュラルな雰囲気が可愛いセットで和風ドレアにピッタリですね。
その管理者のお気に入りのメイン背景は八代目アスコンプリンセス受賞になったエルトナ稲荷の狐巫女セットですね。正式オープンしてからいつでも撮影可能です。
様々な撮影が出来て満足でした。
いつかサブ達も期間限定イベント→万魔の塔消化を一件落着か復帰してから再訪問すると思う。
こまちゅさん、可愛いスタジオ提供ありがとう!

3号店和風館はこまちゅ管理者の不定期更新(季節・新作登場次第)で一部スタジオを片付けたり変更する場合があるかもしれない。お気に入りスタジオが見かけたら早めに撮影しに行く方が良い。
キッズタイム後半(13:50~14:50)、海底探索ガテリア号というイベントで2垢の2番目サブキャラ達は終了~開始の間に1キャラずつを交代しながら1時間ぐらいで60万点までダイバーの一式コンプ獲得できた。

日数経過して慣れ始まった参加者達のプレイヤースキルが上手・上達していくおかげでハイスコア15,9500Pという記録更新し、

メイン&セカンドがサブたちに敗れるイメージになっちゃった。
毎回高得点(11万~15万P)し続いた結果で60万点目標までに周回(6→5周)が短くなって1時間以内で終えることができてよかった。

残りの3番目サブキャラ達も明日キッズタイムで報酬限定アイテム獲得予定です。
海底探索ガテリア号で高得点獲得する方法は生存者、収集品(パーツ拾い、お宝、スコアジュエル)、バトル結果(敵を倒した)の3つポイントが計算されるので以下の3つが重要です。
★全てパーツ納品完了してスコアジュエルのフィーバータイムで早くスコアジュエルを集める。
★スタン弾を入手して危険な海底生物(アビサルシャーク,しびれくらげ)を見つけて早く倒してポイントを得る。

★第3フェーズ[お宝回収]で遠いところに出現する宝箱(2個,5個,10個)を優先して拾い、船の近くでエール係に回復してもらい、船との距離と残りタイム10~15秒前の状況で周りの宝箱を出来る限りに回収する。
もし、エール係が居なければエナジー切れ前に船の近くに寄ってエナジー切れからスタート時点に復活し、先ほど落とした宝箱のところに駆け込んで回収して船に戻るほうが良い。または誰か落とした宝箱を拾えることができる。




ミニマップ(地図)を見てどの係になっているか判断しやすい。
パーツ拾う係はスタート時点に近くにあるパーツを早く回収して納品ゾーンに行く。途中でエール係が気付かなくてエナジー回復して貰えない場合がある。
エナジー切れから船の近くに復活して落としたパーツの位置を覚えている限りに回収して納品するほうが良い。





エールは近くの対象に優先して放つため、遠くの対象に命中しづらい。ミニマップを見てエナジーが少なく独立でHELPになっている人を見かけたら優先してエールで回復してあげるほうが良い。

ゴール=船の上にいる人からエールを受けてエナジー回復することがあるが、船に急いで戻る人が多いほどに遠い対象に届かない難点で薄い。

エナジーが切れて動けない私に察知したアビサルシャークに踏められるように留まり、エール担当からエナジー回復して貰えて捕まえれる確定です…。


アビサルシャークとしびれクラゲの移動スピードが速いのですぐに接近してしまう難題です…。アイテムを拾い回る間で危険な海底生物に感知されないように祈るしかない。
PC側の画面解像度が低いサイズ4:3になると、吹き出しメッセージと残りタイムが被ってしまう問題があった。

残りタイムを優先して表示してほしい。
以上、
海底探索ガテリア号コンテンツは初見で難しいが、慣れれば面白い。
※参加者の好みによって評価が割れている。
この記事のアイキャッチ画像を作成した。

着眼点:ハウジング、スタジオ、海底探索ガテリア号
6月11日夜、ドレア有名ブロガーのこまちゅさんはサブのスタジオ3号店をオープンしたのを聞いてから休日キッズタイムで見学・撮影しにいった。
オープン住所はオルフェア住宅村マッシュルーム地区9178丁目1番地、スタジオ名は「スタジオアップちゅ★3号店」【 #アップちゅ 】です。

この店は和風館としてあのアスコンセット+和風系スタジオ多めです。

見学した私らは一番乗りようです。スライムチャイムを見たらオープン以降の他人メッセージが無かったから。休日キッズタイムの前日オープンのタイミングが良かったかな。

スタジオ内で写真撮影し回って40分ぐらいかかっちゃった。
キッズタイム終了後、画像整理と記事作成(文章が難しい…)するまで時間がかかった。
撮影モードのフィルター設定はインスタントかシャインかソフトのどれかオススメ。
(機種(Switch)と画質によって明るすぎると、一部の家具が見えない場合がある)
私のキャラ(メインとセカンドのペア)でこまちゅさんの3号店スタジオ全てをお借りて撮影し、大量画像を以下に載せておいた。
こちらは画像加工技術が無いのでプレイ内の撮影モード設定を適当した。
マイコーデ選びで悩む時間が惜しく夏用普段着(夏服または和服)を一致してしぐさなど適当して撮影です。
<スタジオの題名はこまちゅさんの記事からタイトル引用、順による題名一部訂正あり>
≪庭≫
<題名がない庭は私の妄想で名を付けたことでご了知くださいm(_ _)m>
●和風なお庭(温泉+月見)


●夏の勝負服!というメンズ水着オガ男たち(プライベートコンシェルジュ4人)

訪問時に畑を見つけてお世話してあげた。

●朱色の鳥居が続く参道

●呪いのわら人形と墓

≪家内≫
1F

●七色の光の蝶


●シンプルな日の丸セット

●エルトナ稲荷の狐巫女セット(主背景)の高低2種類

このスタジオセットは過去撮影してあったので
【[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年4月24日)】という記事を参照どうぞ。
●薔薇と蝶と光




●キラキラ和風ランプ

2F

●紫の光と蝶

●お花と薔薇とうさぎのお部屋

●シンプルな黒い花輪



●行灯ランプと梅
フィルター11種類の順に撮影試行してみた。
未設定

セピア

モノクロ

シルエット

インスタント

シャイン

ソフト

ダーク

ヴィンテージ

ポイントカラー

インパクト

このスタジオに似合うフィルターはヴィンテージのほうが良いと思う。

個人のお好み撮影モードでも良いね。
●紫の薔薇とピンクのくまさん

こまちゅさんのサブのお家で課金家具少なめ、ほぼ無課金家具セットです。
セットされてあった課金家具は和風の5色ラップとシンプル切り替え土台ぐらいかな。


人気ハウジングアイテムですね。
モーモンバザーでスペシャル家具券(100G)2個=2人分を購入した。

しかし、旅人バザーに出品されている同じ商品より値段がずいぶん高いようです。とメッセージになっていた。
それは50G出品している人がいたから50Gの差で高いと判断された訳ですね。

スペシャル家具券の相場は平均100Gということでお気にせずに買った。
そのスタジオは和風凄いしか言えない。
それぞれのスタジオは和風の魅力がある花がほとんど置いてあってナチュラルな雰囲気が可愛いセットで和風ドレアにピッタリですね。
その管理者のお気に入りのメイン背景は八代目アスコンプリンセス受賞になったエルトナ稲荷の狐巫女セットですね。正式オープンしてからいつでも撮影可能です。
様々な撮影が出来て満足でした。
いつかサブ達も期間限定イベント→万魔の塔消化を一件落着か復帰してから再訪問すると思う。
こまちゅさん、可愛いスタジオ提供ありがとう!

3号店和風館はこまちゅ管理者の不定期更新(季節・新作登場次第)で一部スタジオを片付けたり変更する場合があるかもしれない。お気に入りスタジオが見かけたら早めに撮影しに行く方が良い。
キッズタイム後半(13:50~14:50)、海底探索ガテリア号というイベントで2垢の2番目サブキャラ達は終了~開始の間に1キャラずつを交代しながら1時間ぐらいで60万点までダイバーの一式コンプ獲得できた。

日数経過して慣れ始まった参加者達のプレイヤースキルが上手・上達していくおかげでハイスコア15,9500Pという記録更新し、

メイン&セカンドがサブたちに敗れるイメージになっちゃった。
毎回高得点(11万~15万P)し続いた結果で60万点目標までに周回(6→5周)が短くなって1時間以内で終えることができてよかった。

残りの3番目サブキャラ達も明日キッズタイムで報酬限定アイテム獲得予定です。
海底探索ガテリア号で高得点獲得する方法は生存者、収集品(パーツ拾い、お宝、スコアジュエル)、バトル結果(敵を倒した)の3つポイントが計算されるので以下の3つが重要です。
★全てパーツ納品完了してスコアジュエルのフィーバータイムで早くスコアジュエルを集める。
★スタン弾を入手して危険な海底生物(アビサルシャーク,しびれくらげ)を見つけて早く倒してポイントを得る。

★第3フェーズ[お宝回収]で遠いところに出現する宝箱(2個,5個,10個)を優先して拾い、船の近くでエール係に回復してもらい、船との距離と残りタイム10~15秒前の状況で周りの宝箱を出来る限りに回収する。
もし、エール係が居なければエナジー切れ前に船の近くに寄ってエナジー切れからスタート時点に復活し、先ほど落とした宝箱のところに駆け込んで回収して船に戻るほうが良い。または誰か落とした宝箱を拾えることができる。




ミニマップ(地図)を見てどの係になっているか判断しやすい。
パーツ拾う係はスタート時点に近くにあるパーツを早く回収して納品ゾーンに行く。途中でエール係が気付かなくてエナジー回復して貰えない場合がある。
エナジー切れから船の近くに復活して落としたパーツの位置を覚えている限りに回収して納品するほうが良い。





エールは近くの対象に優先して放つため、遠くの対象に命中しづらい。ミニマップを見てエナジーが少なく独立でHELPになっている人を見かけたら優先してエールで回復してあげるほうが良い。

ゴール=船の上にいる人からエールを受けてエナジー回復することがあるが、船に急いで戻る人が多いほどに遠い対象に届かない難点で薄い。

エナジーが切れて動けない私に察知したアビサルシャークに踏められるように留まり、エール担当からエナジー回復して貰えて捕まえれる確定です…。


アビサルシャークとしびれクラゲの移動スピードが速いのですぐに接近してしまう難題です…。アイテムを拾い回る間で危険な海底生物に感知されないように祈るしかない。
PC側の画面解像度が低いサイズ4:3になると、吹き出しメッセージと残りタイムが被ってしまう問題があった。

残りタイムを優先して表示してほしい。
以上、
海底探索ガテリア号コンテンツは初見で難しいが、慣れれば面白い。
※参加者の好みによって評価が割れている。
この記事のアイキャッチ画像を作成した。

- 関連記事
-
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月19日) (2021/06/19)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月13日) (2021/06/13)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月12日) #アップちゅ (2021/06/12)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月10日) (2021/06/10)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月6日) (2021/06/06)