[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月27日)
着眼点:ショップポイント、大魔王の代筆家、達人クエスト、万魔の塔、サポート仲間任せ放置プレイ、動画
6/25~7/2 10:59まで、おきがえリポちゃんの近くにいるDQXショップ店員に話すと、DQXショップで利用できるショップポイントを100ポイント貰えるのを忘れずに受け取った。
※アカウントにつき1回だけ、同一アカウントの別のキャラは受取不可。

※現在休止中でキッズタイムにインして優先したいことがあるので時間余裕が無い限りに週課コンテンツの一部(大魔王の代筆家と達人クエスト等)を消化する必要が無くなる。以下のお題はあくまで確認チェックのみです。
本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに日曜日朝6時経過更新(任意可)されるリストを確認した。
日曜で課題の対象コンテンツに行く前に更新しておくほうが良い。

今週のエピソード依頼帳は以下です。
■魔界で水系討伐![20匹]【スペシャルふくびき券5個】
■デスディオ暗黒荒原征伐![20匹]【よろこびの玉手箱1個】
■職人振興活動![3回]【ゴールドストーン3個】
■強大な敵の打倒![1回]【ゴールドストーン3個】
■心層の迷宮の攻略![1回]【せいれいの霊薬1個】
今回強大な敵の打倒対象は神話篇の最後のボスです。
今回報酬はちょっと美味い。
今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「パラディンと行く!迅速なアトラス強討伐!」(パラ入り構成,制限タイム4分20秒以内)、
「バトルマスターと行く!迅速なヘルバトラー強討伐!」(バト入り構成,制限タイム3分20秒以内)、
「邪神の宮殿の三獄制覇!」
の3つです。
今回は強戦士の書か邪神の宮殿(今期の三獄は僧侶限定)のどれかがおススメです。

最近、万魔放置プレイを聞いたので私の育成したサポート仲間任せでどうなるか検討してみた。

主天地+サポ片手剣魔剣,鎌魔剣,鎌デス構成でサポート仲間任せして放置プレイ試行した。主天地は開幕のみで風斬りの舞と幻魔カカロンとピオリム等を実行してから放置した。途中に幻魔更新不要でしていた。→他に夢中している間にうっかり幻魔を出すのが忘れてしまうことがあるから。
一の災壇:完全制覇

二の災壇:第二十の災いまで時間切れ(制覇)

三の災壇:カラミティサン討伐成功、

第十二の災いで全滅(運悪く痛恨の一撃に多くやられた…)[失敗時のスコアは61,220P]

四の災壇:第八の災いで全滅(キラーアーマーの痛恨の一撃か魔力覚醒状態アークデーモンに運悪くやられた)[失敗時のスコアは37,280P]

これまでハイスコアは225,087Pですが、失敗を含めると323,587Pという結果になった。一~四の災壇放置プレイ時間は40分以上かかった。

三と四の災壇というハードルが高い…。痛恨の一撃は恐ろしいですよね。
炎耐性を上げれば安定力を高めるか不明。痛恨の一撃を繰り出す敵対策は現在難しいです。
主天地操作ありで三と四の災壇にリベンジしてポイント稼げてみた。

ハイスコア合計は456,443Pでした。もし、一と二の災壇で良いスコア獲得すれば50万P目標に届くかもしれない。

四の災壇の第二十の災いに初めて辿ることができてカラミティドラゴンの姿を把握できた。いつか討伐できる日が来ると良いね。
万魔放置プレイは現在おススメが出来ない気です。
鎌デスよりブメ旅を入れないかと言えば他のコンテンツで不意打ちな戦闘不能されると立ち直すことが出来なくなるから。
デスマスターと死霊よろいのきしがいれば安心かと思った。
万魔放置プレイ適切構成は難しいです。
炎耐性という錬金装備が入手困難です…。
万魔放置プレイの試行回数で安定率が知りたいですね。後半で痛恨の一撃による猛攻を受けても生き延びるか課題です。
7月上旬に復帰予定です。私は2垢操作しながら万魔攻略するペースが一番良いです。
サブを含む6人分を消化するのが大変です。

万魔サポート仲間(魔剣2デス1構成)任せ放置プレイ(失敗)+主天地操作あり(45万P)という動画をアップロードした。
何かアドバイスがあれば教えてほしいです。
残り4人分は週末に復帰して消化予定です。
勇気の輝石が満タンになっており、心層の迷宮で少しずつ消化した。

※アカウントにつき1回だけ、同一アカウントの別のキャラは受取不可。

※現在休止中でキッズタイムにインして優先したいことがあるので時間余裕が無い限りに週課コンテンツの一部(大魔王の代筆家と達人クエスト等)を消化する必要が無くなる。以下のお題はあくまで確認チェックのみです。
本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに日曜日朝6時経過更新(任意可)されるリストを確認した。
日曜で課題の対象コンテンツに行く前に更新しておくほうが良い。

今週のエピソード依頼帳は以下です。
■魔界で水系討伐![20匹]【スペシャルふくびき券5個】
■デスディオ暗黒荒原征伐![20匹]【よろこびの玉手箱1個】
■職人振興活動![3回]【ゴールドストーン3個】
■強大な敵の打倒![1回]【ゴールドストーン3個】
■心層の迷宮の攻略![1回]【せいれいの霊薬1個】
今回強大な敵の打倒対象は神話篇の最後のボスです。
今回報酬はちょっと美味い。
今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「パラディンと行く!迅速なアトラス強討伐!」(パラ入り構成,制限タイム4分20秒以内)、
「バトルマスターと行く!迅速なヘルバトラー強討伐!」(バト入り構成,制限タイム3分20秒以内)、
「邪神の宮殿の三獄制覇!」
の3つです。
今回は強戦士の書か邪神の宮殿(今期の三獄は僧侶限定)のどれかがおススメです。

最近、万魔放置プレイを聞いたので私の育成したサポート仲間任せでどうなるか検討してみた。

主天地+サポ片手剣魔剣,鎌魔剣,鎌デス構成でサポート仲間任せして放置プレイ試行した。主天地は開幕のみで風斬りの舞と幻魔カカロンとピオリム等を実行してから放置した。途中に幻魔更新不要でしていた。→他に夢中している間にうっかり幻魔を出すのが忘れてしまうことがあるから。
一の災壇:完全制覇

二の災壇:第二十の災いまで時間切れ(制覇)

三の災壇:カラミティサン討伐成功、

第十二の災いで全滅(運悪く痛恨の一撃に多くやられた…)[失敗時のスコアは61,220P]

四の災壇:第八の災いで全滅(キラーアーマーの痛恨の一撃か魔力覚醒状態アークデーモンに運悪くやられた)[失敗時のスコアは37,280P]

これまでハイスコアは225,087Pですが、失敗を含めると323,587Pという結果になった。一~四の災壇放置プレイ時間は40分以上かかった。

三と四の災壇というハードルが高い…。痛恨の一撃は恐ろしいですよね。
炎耐性を上げれば安定力を高めるか不明。痛恨の一撃を繰り出す敵対策は現在難しいです。
主天地操作ありで三と四の災壇にリベンジしてポイント稼げてみた。

ハイスコア合計は456,443Pでした。もし、一と二の災壇で良いスコア獲得すれば50万P目標に届くかもしれない。

四の災壇の第二十の災いに初めて辿ることができてカラミティドラゴンの姿を把握できた。いつか討伐できる日が来ると良いね。
万魔放置プレイは現在おススメが出来ない気です。
鎌デスよりブメ旅を入れないかと言えば他のコンテンツで不意打ちな戦闘不能されると立ち直すことが出来なくなるから。
デスマスターと死霊よろいのきしがいれば安心かと思った。
万魔放置プレイ適切構成は難しいです。
炎耐性という錬金装備が入手困難です…。
万魔放置プレイの試行回数で安定率が知りたいですね。後半で痛恨の一撃による猛攻を受けても生き延びるか課題です。
7月上旬に復帰予定です。私は2垢操作しながら万魔攻略するペースが一番良いです。
サブを含む6人分を消化するのが大変です。

万魔サポート仲間(魔剣2デス1構成)任せ放置プレイ(失敗)+主天地操作あり(45万P)という動画をアップロードした。
何かアドバイスがあれば教えてほしいです。
残り4人分は週末に復帰して消化予定です。
勇気の輝石が満タンになっており、心層の迷宮で少しずつ消化した。

- 関連記事
-
- [ドラクエ10]悲報!青さま(かすみ)から休止中の原因でフレンド切られた…、その闇に気を付けよう。 (2021/07/04)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年7月3日)復帰 #アップちゅ (2021/07/03)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月27日) (2021/06/27)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2021年6月26日) (2021/06/26)
- [ドラクエ10]邪神の宮殿(2021/6/25更新)推測編 (2021/06/25)