[ゲーム雑記]『新すばらしきこのせかい』(Switch版)が届いた。
7/27(発売日)、e-STOREで予約購入した『新すばらしきこのせかい』(Nintendo Switch)が届いた。
これは2007年にニンテンドーDSで発売された「すばらしきこのせかい」の続編として新作です。

e-STORE特典(早期購入特典)は『新すばらしきこのせかい』のゲーム内で使用できる『死神のゲーム』生存率アップセットです。
コウモクテン(ファッションアイテム)はHPが大きくアップする効果で生存率が上がるですね。

他、オリジナルな暑中見舞いはがきが付録してあった。チョコボ(FF)とスライム(DQ)がマスコットキャラたちですね。

休日で「新すばらしきこのせかい」をプレイしてみた。
タイトル画面

進行状況に応じるチュートリアルがよく出て分かりやすいね。目的とか見れて進行しやすい。更に進むと目的複数が増える。

セーブはオートセーブされないようで手動セーブする必要がある。

バトル画面、最初の相手はやはり懐かしいカエル型ノイズ「ディキシーフログ」でした。


続編で以下が気になってクリアして見たいですね。
●なぜ死神のゲームが再開したか。
●前作と同じく主人公達は死の記憶を持てなかった。
●チーム戦になったバトル、主人公たちは能力者としてなぜ覚醒したのか。
●前作で登場したキャラが再登場。
●死神のゲームでの参加者とのバトルが実装
など。
シナリオとやりとりと顔芸がおもしろい。
これは2007年にニンテンドーDSで発売された「すばらしきこのせかい」の続編として新作です。

e-STORE特典(早期購入特典)は『新すばらしきこのせかい』のゲーム内で使用できる『死神のゲーム』生存率アップセットです。
コウモクテン(ファッションアイテム)はHPが大きくアップする効果で生存率が上がるですね。

他、オリジナルな暑中見舞いはがきが付録してあった。チョコボ(FF)とスライム(DQ)がマスコットキャラたちですね。

休日で「新すばらしきこのせかい」をプレイしてみた。
タイトル画面

進行状況に応じるチュートリアルがよく出て分かりやすいね。目的とか見れて進行しやすい。更に進むと目的複数が増える。

セーブはオートセーブされないようで手動セーブする必要がある。

バトル画面、最初の相手はやはり懐かしいカエル型ノイズ「ディキシーフログ」でした。


続編で以下が気になってクリアして見たいですね。
●なぜ死神のゲームが再開したか。
●前作と同じく主人公達は死の記憶を持てなかった。
●チーム戦になったバトル、主人公たちは能力者としてなぜ覚醒したのか。
●前作で登場したキャラが再登場。
●死神のゲームでの参加者とのバトルが実装
など。
シナリオとやりとりと顔芸がおもしろい。
- 関連記事
テーマ : すばらしきこのせかい
ジャンル : ゲーム