[アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第42話「死の大地」(2021/7/31放送)
42話は一刀両断にされた鬼岩城という失策に激昂したミストバーンは真の力をあらわにポップたちを一掃しようとする時にキルバーンに制止され、すぐに戦場から撤退した。キルバーンの捨て台詞に挑発されたポップは二人を追って飛び出した。死の大地と呼ばれる魔の島に辿り着いたポップはキルバーン策略により敵地に誘き出されて絶対絶命の危機に陥った。駆け付けたダイはキルバーンの武器に傷をつけて怪しい攻撃を封じた。互いの戦況は膠着状態となるところで落雷の中から段違いのパワーをまとったハドラーが現れた―
ダイを見送ったロン・ベルクとポップ父がお酒のシーンが入った。仕事終わって満足したロン・ベルクは良い酒を飲めた。
鬼岩城を撃破したダイは自らの剣を見て「すごい破壊力の武器を迂闊なところで使ったら大変なことになる。だからお前は自分自身を封印している」と理解した。
レオナの呼びに応じてからダイはポップー行の元に急いで走った。
鬼岩城が崩れたのを見てショックで立ち尽くしたミストバーンの左肩でヒュンケルの虚空閃を受けて破れたところから暗黒闘気が漏れた。
鬼岩城を失った失態を犯した逆上ミストバーンは「うおお〜!」と叫んで素顏が少し見えた。ポップは止めを刺すようにベギラマを放ったが、ミストバーンに反射されてベギラゴンに近い威力として倍返した。
ミストバーンは闇の衣を脱いでポップー行をこの場で消そうとした。
キルバーン「はい、ストーップ。」
キルバーン&ピロロに制止・説得されたミストバーンは冷静を取り戻して無口に落ち着いた。キルバーンはミストバーンとは親友関係でした。
キルバーンに「鬼岩城を撃破したダイくんの剣は大したもんだ。完成おめでとうって伝えておいてくれ。これで仲間が多少頼りなくても安心だろうって」と煽れたポップー行。キルバーンとミストバーンは戦場から撤退した。その挑発を受けてキレたポップは仲間達の制止を振り切ってそれを追って飛び出していってしまった。
この後、走リ駆け込んだダイはヒュンケルから「ポップを連れ戻してくれ!」という申し送りを受けてポップを追って飛び出した。
ヒュンケルとクロコダインは死神キルバーンに対して初対面であり、ヤツが目の前に現れたということはすなわちその者の死を意味して恐れた。
先ほどミストバーンと戦ってダメージを蓄積したヒュンケルは気絶した。
キルバーンとミストバーンはある島に降リ、ポップも降りて着いたのは死の大地と呼ばれる魔の島。
キルバーン策略でポップを挟み撃ちして逃げられなくなった。キルバーンの死神の笛によって幻術の影響を受けて体の自由が効かなくなったポップは把握しても遅かった。
動けなくなったポップに対してキルバーンは冥土の土産として死神の笛のことを解説してあげた。
キルバーンの鎌ような武器「死神の笛」は鎌を振るう度に空気の流れが笛を伝わって人間の耳にはほとんど聞き取れない高周波の音を出す、戦っている相手は知らないうちにこの音によって聴覚から視覚を狂わされ、最後に全身の感覚をも奪われるという仕組みでした。
キルバーンはポップに対して弱いヤツが成長したこういうタイプはチームのムードメーカ一になると評価しておリ、勇者の仲間の中で真っ先に死んでいただきたい男となる的にした。
キルバーンに暗殺されるポップのピンチに駆け込んだダイはパプニカのナイフによる一撃でキルバーンの死神の笛に傷をつけた。
キルバーンはダイに幻術をかけようとしたが、死神の笛に小さなヒビが入ったおかげで音を操れなくなった。
ダイは深追いしないほうがいいと言い、ポップは賛成した。
ダイ&ポップ対キルバーン&ミストバーンは動くタイミングを図るように膠着状態で逃げ切れるか。
攻撃に転じて一気に突破しようとしたダイ達、次の瞬間、落雷の中からハドラーが現れた。その姿は魔王っぽくてカッコよくなった。
割れたカプセル、ザボエラは水晶玉を使ってその様子を覗いた。
パワーアップを完了したハドラーはミストバーンを助けると言い、ダイに無論1対1正々堂々の勝負を強制的に申し込んだ。
ハドラーは誇りと魔族の体すら捨てて望みはアバンが残したお前たちを打ち倒すだけと叫んだ。
ダイの剣はハドラーが今までにないほどの力を備えていると見抜いたのか封印が勝手に解けた。
ダイは竜の紋章を発揮し、ハドラーは変身バンクして超魔生物ハドラーと化した。別人みたいです。
ミストバーンの中身と正体は不明ですが、バーンとの契約で正体を明かすことが許されなかった。最終面に明かされるかな。
ポップとダイ(竜の紋章を発動する必要)が使える飛行呪文トベルーラは空移動で便利ですね。
次回予告はダイVS超魔生物ハドラーで互いの最強剣がぶつかり合いです。
ハドラーの最強剣は奪われた覇者の剣かな。同じ素材「オリハルコン製」で出来たダイの剣と覇者の剣のどちらが強いのか勇者と覇者の戦いが気になる。
次回が楽しみです。
鬼岩城を撃破したダイは自らの剣を見て「すごい破壊力の武器を迂闊なところで使ったら大変なことになる。だからお前は自分自身を封印している」と理解した。
レオナの呼びに応じてからダイはポップー行の元に急いで走った。
鬼岩城が崩れたのを見てショックで立ち尽くしたミストバーンの左肩でヒュンケルの虚空閃を受けて破れたところから暗黒闘気が漏れた。
鬼岩城を失った失態を犯した逆上ミストバーンは「うおお〜!」と叫んで素顏が少し見えた。ポップは止めを刺すようにベギラマを放ったが、ミストバーンに反射されてベギラゴンに近い威力として倍返した。
ミストバーンは闇の衣を脱いでポップー行をこの場で消そうとした。
キルバーン「はい、ストーップ。」
キルバーン&ピロロに制止・説得されたミストバーンは冷静を取り戻して無口に落ち着いた。キルバーンはミストバーンとは親友関係でした。
キルバーンに「鬼岩城を撃破したダイくんの剣は大したもんだ。完成おめでとうって伝えておいてくれ。これで仲間が多少頼りなくても安心だろうって」と煽れたポップー行。キルバーンとミストバーンは戦場から撤退した。その挑発を受けてキレたポップは仲間達の制止を振り切ってそれを追って飛び出していってしまった。
この後、走リ駆け込んだダイはヒュンケルから「ポップを連れ戻してくれ!」という申し送りを受けてポップを追って飛び出した。
ヒュンケルとクロコダインは死神キルバーンに対して初対面であり、ヤツが目の前に現れたということはすなわちその者の死を意味して恐れた。
先ほどミストバーンと戦ってダメージを蓄積したヒュンケルは気絶した。
キルバーンとミストバーンはある島に降リ、ポップも降りて着いたのは死の大地と呼ばれる魔の島。
キルバーン策略でポップを挟み撃ちして逃げられなくなった。キルバーンの死神の笛によって幻術の影響を受けて体の自由が効かなくなったポップは把握しても遅かった。
動けなくなったポップに対してキルバーンは冥土の土産として死神の笛のことを解説してあげた。
キルバーンの鎌ような武器「死神の笛」は鎌を振るう度に空気の流れが笛を伝わって人間の耳にはほとんど聞き取れない高周波の音を出す、戦っている相手は知らないうちにこの音によって聴覚から視覚を狂わされ、最後に全身の感覚をも奪われるという仕組みでした。
キルバーンはポップに対して弱いヤツが成長したこういうタイプはチームのムードメーカ一になると評価しておリ、勇者の仲間の中で真っ先に死んでいただきたい男となる的にした。
キルバーンに暗殺されるポップのピンチに駆け込んだダイはパプニカのナイフによる一撃でキルバーンの死神の笛に傷をつけた。
キルバーンはダイに幻術をかけようとしたが、死神の笛に小さなヒビが入ったおかげで音を操れなくなった。
ダイは深追いしないほうがいいと言い、ポップは賛成した。
ダイ&ポップ対キルバーン&ミストバーンは動くタイミングを図るように膠着状態で逃げ切れるか。
攻撃に転じて一気に突破しようとしたダイ達、次の瞬間、落雷の中からハドラーが現れた。その姿は魔王っぽくてカッコよくなった。
割れたカプセル、ザボエラは水晶玉を使ってその様子を覗いた。
パワーアップを完了したハドラーはミストバーンを助けると言い、ダイに無論1対1正々堂々の勝負を強制的に申し込んだ。
ハドラーは誇りと魔族の体すら捨てて望みはアバンが残したお前たちを打ち倒すだけと叫んだ。
ダイの剣はハドラーが今までにないほどの力を備えていると見抜いたのか封印が勝手に解けた。
ダイは竜の紋章を発揮し、ハドラーは変身バンクして超魔生物ハドラーと化した。別人みたいです。
ミストバーンの中身と正体は不明ですが、バーンとの契約で正体を明かすことが許されなかった。最終面に明かされるかな。
ポップとダイ(竜の紋章を発動する必要)が使える飛行呪文トベルーラは空移動で便利ですね。
次回予告はダイVS超魔生物ハドラーで互いの最強剣がぶつかり合いです。
ハドラーの最強剣は奪われた覇者の剣かな。同じ素材「オリハルコン製」で出来たダイの剣と覇者の剣のどちらが強いのか勇者と覇者の戦いが気になる。
次回が楽しみです。
- 関連記事
-
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第44話「氷河に消えた勇者」(2021/8/14放送) (2021/08/19)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第43話「最強剣激突」(2021/8/7放送) (2021/08/12)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第42話「死の大地」(2021/7/31放送) (2021/08/03)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第41話「最強の剣」(2021/7/24放送) (2021/07/29)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第40話「闇の師弟対決」(2021/7/17放送) (2021/07/22)
テーマ : ドラゴンクエスト 全般
ジャンル : アニメ・コミック