[ポケモン情報]「色違いのザシアン・ザマゼンタ」プレゼント決定、ポケモンBDSPとポケモンLEGENDSアルセウスの最新情報(2021/9/28)まとめ
9月28日、ポケモン公式サイトの最新情報が来た。それは全国のテレビゲーム取り扱い店で色違いのザシアン・ザマゼンタのシリアルコードプレゼント決定、ポケモンBDSPとポケモンLEGENDSアルセウスの最新情報です。
■全国のテレビゲーム取り扱い店で色違いのザシアン・ザマゼンタをプレゼント!
10月22日(金)より『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』と『Pokémon LEGENDS アルセウス』の発売記念で色違いのザシアン・ザマゼンタプレゼントが決定された。
受け取る方法は対象店舗で『ポケットモンスター ソード・シールド』のいずれかのソフトアイコンが表示されたNintendo Switch本体のHOMEメニュー画面をスタッフに見せば『ポケットモンスター ソード』で色違いのザマゼンタ、『ポケットモンスター シールド』で色違いのザシアンがもらえるシリアルコードをプレゼントです。
バージョンによって受け取れるポケモンが異なる。
ソード:色違いのザマゼンタ
シールド:色違いのザシアン
それぞれのポケモンの所持道具は「くちたけん」or「くちたたて」です。それぞれフォルムチェンジすることができるね。
開催場所は全国のテレビゲーム取り扱い店(コンビニエンスストアや一部店舗を除く)です。
キャンペーン実施日時(期間限定)は10月22日(金)~11月18日(木)ですが、シリアルコードの数には限りがあり、なくなり次第終了される可能性がある。
シリアルコードの有効期限は2021年11月25日(木)までです。
※シリアルコードの配布はお1人様1枚まで、もう一枚が欲しければ他の店に回るしかない。
シリアルコード1枚では両方受け取ることができないかな…。まあ、今まで1枚で両方を受け取ることができない仕様がそのままですから仕方ないね。
この配布は今後別の方法で同じポケモンのプレゼントを行う可能性があるらしい。まさかポケモン剣盾に繋がる続編・新作の何か伏線とかある気になる…。
■『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の最新情報(9/28)
★ポフィンを作ろう
「ふれあいひろば」での調理時、連れ歩いているポケモンのなかよし度が高いと、レベルの高いポフィンが作りやすくなるらしい。
今作ではほかのトレーナーと協力して行うポフィン作りは不可ですが、材料のきのみを最大4つ鍋に入れることができてレベルの高いポフィンを一人でも作れるようになるという朗報!
★ポケモンと出会うさまざまな方法
つりざお、あまいみつでポケモンたちと出会うという再現。
★時間や曜日で変わる、シンオウ地方の冒険
時間や曜日ごとに異なる道具が貰える場所と商品が入れかわるお店、特定の曜日にしか現れない野生のポケモン(例:フワンテ)などの様々な変化が現れる。ボールに貼るシールも商品扱いですね。
★「テンガン山」と謎の古代遺跡「槍の柱」
テンガン山の洞窟と山登りでの冒険再現。
★ふれあいひろばでポケモンたちとたわむれよう
えっ、再現通りにふれあいひろばでの特定ポケモンしか連れ歩けないのか。最大6匹連れ歩くことができる。遊んでいたり、思い思いの時間を過ごすポケモンたちの様子を見ることができる。
Nintendo Switchのキャプチャーボタンを使ってポケモンたちとの思い出を写真に残すことができるね。元々キャプチャーボタン仕様があるから。
★万能グッズ「ポケッチ」を活用しよう
右上にポケッチが表示され、様々なアプリが搭載されている便利なグッズです。
ひでんわざ復活したようで、野生のポケモンの力を借りて繰り出すことができる??
ポケモンSMみたいに手持ちポケモンの力が不要になったかな。
★シンオウ地方で出会う人々
モミ、ゲン、ナタネ
■『Pokémon LEGENDS アルセウス』の最新情報(9/28)
★大自然に潜むポケモンたちを調査しよう
時間帯によって出現ポケモンが異なる。調査をしたい時間帯になりたい場合はベースキャンプで休んでから出発することができる。
★目が赤く光るポケモン現象は「オヤブン」と判明。
通常よりも体が大きく、目が赤く光ったポケモン「オヤブン」と出会うことがある。
そのポケモンが主人公に気付くと追いかけて攻撃してくる。手強い相手であっても捕まえれば心強い味方になるし、バトルで倒すと珍しい道具が手に入れることがあるようです。
親分という意味かな。なぜ目が赤くなったのか何か原因がありそう。
親分ポケモンをゲットした場合は大きさがそのままかな。個体の大きさが出る噂になっているようです。
★ポケモンと記念撮影をしよう
「写真屋」でポケモンと一緒に写真を撮ることができる施設です。背景や写り方を変え、ポーズと好きな表情にしてみたり、同じポケモンでも全く違う雰囲気の写真を撮ることができる。
撮影方法はNintendo Switchのキャプチャーボタンを利用して撮影です。
主人公の性別が変わらないことは惜しいが、女を選ぶことが多いかもしれない。
★自分好みの見た目にアレンジしよう
コトブキムラでは主人公の服装・ヘアスタイルを自由に変えることができる。「呉服屋」は衣装を購入できるお店です。
ヒスイ地方らしい装いのスタイルで調査に出かけることができる。
★「ポケモンライド」で広大な自然を駆け巡ろう
ポケモンSMと同じく秘伝技不要となるポケモンライドで地上を駆けたり、水上や空中にまで行動範囲が広がったり自在に冒険することができる。
ポケモンライドに使われるポケモンはアヤシシ(陸上)、イダイトウ(水上)、ウォーグルR(空)です。
★あらぶる「キング」「クイーン」に立ち向かえ
オヤブンに続いて暴走状態となった特別なポケモン「キング」「クイーン」は何らかの力を受けて全身から光を放ち、通常よりも体が大きくなっている。バトルで倒すだけではその暴走を止めることができない。
有効な手立ては「キング」「クイーン」の好物などが調合された「シズメダマ」を当てることでアクションとポケモンバトルを駆使しながら荒ぶるポケモンを鎮めることができる。
★新たな登場人物を紹介!
特別なポケモンたちを護る存在「キャプテン」の以下4人です。
アヤシシ:ヨネ、相棒のゴンベ
バサギリ(キング):キクイ
イダイトウ:ススキ
???(クイーン):ヒナツ
ウォーグルR:???
ヨネはポケモンDPのマイ、ヒナツはポケモンDPのマーズに似ているね。
★新しく発見されたポケモンを紹介!
バサギリ:虫・岩タイプ、ストライクがヒスイ地方の特殊な鉱石の影響を受けて進化した姿です。このバサギリは特別としてキングを務める個体登場です。
虫・岩タイプのツボツボ、アーマルド、イワパレス「ワイワイ、仲間が増えた!」
以上です。
上記の2作品新要素がめちゃ楽しみです。
10月22日(金)より『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』と『Pokémon LEGENDS アルセウス』の発売記念で色違いのザシアン・ザマゼンタプレゼントが決定された。
受け取る方法は対象店舗で『ポケットモンスター ソード・シールド』のいずれかのソフトアイコンが表示されたNintendo Switch本体のHOMEメニュー画面をスタッフに見せば『ポケットモンスター ソード』で色違いのザマゼンタ、『ポケットモンスター シールド』で色違いのザシアンがもらえるシリアルコードをプレゼントです。
バージョンによって受け取れるポケモンが異なる。
ソード:色違いのザマゼンタ
シールド:色違いのザシアン
それぞれのポケモンの所持道具は「くちたけん」or「くちたたて」です。それぞれフォルムチェンジすることができるね。
開催場所は全国のテレビゲーム取り扱い店(コンビニエンスストアや一部店舗を除く)です。
キャンペーン実施日時(期間限定)は10月22日(金)~11月18日(木)ですが、シリアルコードの数には限りがあり、なくなり次第終了される可能性がある。
シリアルコードの有効期限は2021年11月25日(木)までです。
※シリアルコードの配布はお1人様1枚まで、もう一枚が欲しければ他の店に回るしかない。
シリアルコード1枚では両方受け取ることができないかな…。まあ、今まで1枚で両方を受け取ることができない仕様がそのままですから仕方ないね。
この配布は今後別の方法で同じポケモンのプレゼントを行う可能性があるらしい。まさかポケモン剣盾に繋がる続編・新作の何か伏線とかある気になる…。
■『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の最新情報(9/28)
★ポフィンを作ろう
「ふれあいひろば」での調理時、連れ歩いているポケモンのなかよし度が高いと、レベルの高いポフィンが作りやすくなるらしい。
今作ではほかのトレーナーと協力して行うポフィン作りは不可ですが、材料のきのみを最大4つ鍋に入れることができてレベルの高いポフィンを一人でも作れるようになるという朗報!
★ポケモンと出会うさまざまな方法
つりざお、あまいみつでポケモンたちと出会うという再現。
★時間や曜日で変わる、シンオウ地方の冒険
時間や曜日ごとに異なる道具が貰える場所と商品が入れかわるお店、特定の曜日にしか現れない野生のポケモン(例:フワンテ)などの様々な変化が現れる。ボールに貼るシールも商品扱いですね。
★「テンガン山」と謎の古代遺跡「槍の柱」
テンガン山の洞窟と山登りでの冒険再現。
★ふれあいひろばでポケモンたちとたわむれよう
えっ、再現通りにふれあいひろばでの特定ポケモンしか連れ歩けないのか。最大6匹連れ歩くことができる。遊んでいたり、思い思いの時間を過ごすポケモンたちの様子を見ることができる。
Nintendo Switchのキャプチャーボタンを使ってポケモンたちとの思い出を写真に残すことができるね。元々キャプチャーボタン仕様があるから。
★万能グッズ「ポケッチ」を活用しよう
右上にポケッチが表示され、様々なアプリが搭載されている便利なグッズです。
ひでんわざ復活したようで、野生のポケモンの力を借りて繰り出すことができる??
ポケモンSMみたいに手持ちポケモンの力が不要になったかな。
★シンオウ地方で出会う人々
モミ、ゲン、ナタネ
■『Pokémon LEGENDS アルセウス』の最新情報(9/28)
★大自然に潜むポケモンたちを調査しよう
時間帯によって出現ポケモンが異なる。調査をしたい時間帯になりたい場合はベースキャンプで休んでから出発することができる。
★目が赤く光るポケモン現象は「オヤブン」と判明。
通常よりも体が大きく、目が赤く光ったポケモン「オヤブン」と出会うことがある。
そのポケモンが主人公に気付くと追いかけて攻撃してくる。手強い相手であっても捕まえれば心強い味方になるし、バトルで倒すと珍しい道具が手に入れることがあるようです。
親分という意味かな。なぜ目が赤くなったのか何か原因がありそう。
親分ポケモンをゲットした場合は大きさがそのままかな。個体の大きさが出る噂になっているようです。
★ポケモンと記念撮影をしよう
「写真屋」でポケモンと一緒に写真を撮ることができる施設です。背景や写り方を変え、ポーズと好きな表情にしてみたり、同じポケモンでも全く違う雰囲気の写真を撮ることができる。
撮影方法はNintendo Switchのキャプチャーボタンを利用して撮影です。
主人公の性別が変わらないことは惜しいが、女を選ぶことが多いかもしれない。
★自分好みの見た目にアレンジしよう
コトブキムラでは主人公の服装・ヘアスタイルを自由に変えることができる。「呉服屋」は衣装を購入できるお店です。
ヒスイ地方らしい装いのスタイルで調査に出かけることができる。
★「ポケモンライド」で広大な自然を駆け巡ろう
ポケモンSMと同じく秘伝技不要となるポケモンライドで地上を駆けたり、水上や空中にまで行動範囲が広がったり自在に冒険することができる。
ポケモンライドに使われるポケモンはアヤシシ(陸上)、イダイトウ(水上)、ウォーグルR(空)です。
★あらぶる「キング」「クイーン」に立ち向かえ
オヤブンに続いて暴走状態となった特別なポケモン「キング」「クイーン」は何らかの力を受けて全身から光を放ち、通常よりも体が大きくなっている。バトルで倒すだけではその暴走を止めることができない。
有効な手立ては「キング」「クイーン」の好物などが調合された「シズメダマ」を当てることでアクションとポケモンバトルを駆使しながら荒ぶるポケモンを鎮めることができる。
★新たな登場人物を紹介!
特別なポケモンたちを護る存在「キャプテン」の以下4人です。
アヤシシ:ヨネ、相棒のゴンベ
バサギリ(キング):キクイ
イダイトウ:ススキ
???(クイーン):ヒナツ
ウォーグルR:???
ヨネはポケモンDPのマイ、ヒナツはポケモンDPのマーズに似ているね。
★新しく発見されたポケモンを紹介!
バサギリ:虫・岩タイプ、ストライクがヒスイ地方の特殊な鉱石の影響を受けて進化した姿です。このバサギリは特別としてキングを務める個体登場です。
虫・岩タイプのツボツボ、アーマルド、イワパレス「ワイワイ、仲間が増えた!」
以上です。
上記の2作品新要素がめちゃ楽しみです。
- 関連記事
-
- [ポケモン情報]ポケモンBDSPとポケモンLEGENDSアルセウスの最新情報(2021/10/26)まとめ (2021/10/29)
- [ポケモン情報]『不思議な映像、調査協力求ム!』で新ポケモン2匹発見、2021年度のポケモンセンターわくわく誕生日リニューアル情報によるLEGENDSアルセウスでピンプクとラッキーとハピナスが内定と判明。 (2021/10/22)
- [ポケモン情報]「色違いのザシアン・ザマゼンタ」プレゼント決定、ポケモンBDSPとポケモンLEGENDSアルセウスの最新情報(2021/9/28)まとめ (2021/10/01)
- [ポケモン情報]ポケモンBDSPとポケモンLEGENDSアルセウスの最新情報(2021/8/18)まとめ (2021/08/20)
- [ポケモン情報]『New ポケモンスナップ』の無料アップデートによる追加分の配信が8月4日10時頃に配信決定。 (2021/07/31)
テーマ : ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ジャンル : ゲーム