[ドラクエ10]プレイ日記(2021年11月18日)
着眼点:青宝箱、トラップモンスター、プラチナミミック
ある情報を知ってからキラキラマラソンしながら青宝箱を探すようにした。
情報提供して下さった方、ありがとう。
一昨日と本日、ミルクティーさんと一緒にキラキラマラソンで行った。青宝箱探しも。
しかし、運悪く青宝箱を少し発見してなかった;;申し訳ない…。今後応援してる。
→私のペースにしたキラキラマラソンのルート(45個上限)を教えてからバッチリ覚えて良かった。
最後で記念撮影して下さってありがとう。
天界の青宝箱の中身は新素材などで結構高価ですね。
→開封しても新素材のほうがほとんど多いでした…。ふくびき券20枚とかよく見かけなかった。
盗賊専用おたからさがしを使って青宝箱を発見できる。
本日夕方、運良く青宝箱をよく発見して青宝箱に辿ったのは合計5回でした。
2回はよく通る道で誰かが開いたため、新素材を拾っただけです。
2回は未開状態に自分で取り出して新素材(フォーレス鉱石、星光の糸)でした。
ラストの5回目は未開状態に取り出そうとした時点でプラチナミミック遭遇できた。
天界のトラップモンスター遭遇!プラチナミミック出現!
ミミックの上位種、レア・隠しモンスターに近いですね。
みやぶるを忘れずに実行してから倒すのみです。
その強さは痛恨の一撃とザラキーマを使ってくるので幻惑が有効、即死耐性で対策しておくほうが良い。
プラチナミミックを倒してモンスター図鑑に登録できてよかった。
そのモンスターからドロップしたのはプラチナこうせきでした。
青宝箱に化けたプラチナミミックの場所は「試みの荒野」のすぐ南です。まさか近い位置とは驚きでした。
プラチナミミックに会いたい場合は人数が少ないサーバーでキラキラマラソンしながら未完状態の青宝箱を探すしかない。発見と遭遇率は運次第です。
新素材を拾い回る間に青宝箱探しも一石二鳥ですね。
青宝箱から中身を取り出す回数は1日10回に制限されている。
現在フォーレス鉱石のバザー価格は5万G→3万Gに下がったね。時間経過して更に下がる可能性がある。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年11月22日) #ドワ子集会 #ハードワコ (2021/11/23)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年11月21日) (2021/11/21)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年11月18日) (2021/11/18)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年11月15日) (2021/11/15)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2021年11月14日) (2021/11/14)