[ポケモンBDSP]悲報!ver1.1.1まではバグ多発、第一・二世代のバグ以来か。
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」は不具合・バグ報告が確認されており、開発(ILCA)はどう対応してくるか不明。
私は冒険プレイ途中にバグ遭遇してしまったのは以下3つです。
▲ポケモン図鑑の分布がおかしい。
ワンリキーの生息地はシンオウ地方には存在しない!?とかありえない。
初期Ver1.0.0で確認されたもの、この後にver1.1.1にアップデート適用すると正常に分布表示するようになった。恐らく初期が未完成でミスかと思われる。
▲ミオジムの壁抜けバグ(再現性が低い)
BDSPバージョン両方同時操作しながら壁ぶつかりながら進んだが、ありえないことに目撃した。それは壁抜けです。
その後、壁抜けとかリフトに乗ることが出来なくて戻る方法が無くなって進行不能です。
ジム挑戦前にセーブしてあったのでリセットしてやり直した。
このバグはver1.1.1で確認され、再現が低い。走る勢いで何かバグって壁抜けという穴に落ちてしまったようです。
もし、進行不能バグに遭ってオートセーブされると詰みになる…。
修正はいつか来るか分からないため、オートセーブ機能を切って冒険するほうが良い。
いつか不具合とフリーズに遭う可能性があってレポート=セーブ手動をこまめに実行するしかない。
ポケットモンスターシリーズにオートセーブ機能が追加したのは第8世代以降のポケモン剣盾ですね。
ポケモン個体厳選するのはオートセーブが邪魔扱いなので常に切る方がベストです。
※配信ポケモンを受け取る時点に強制セーブされるので配布ポケモンの個体厳選不可。
▲走る間に突然橋上にジャンプしてしまうバグ!?
通行である橋の下に走ると突如橋上に登って上がってしまう。
ver1.1.1で確認され、再現が低いです。進行途中で時々に発生されると困るよね。
以上です。ストーリー攻略した皆は他の進行不能バグに遭ってしまう確率が高いね。
ポケモンBDSPは冒険開始前にオートセーブを切っておき、セーブ手動をこまめにすることで進行不能バグ遭遇しても対策できた。
ポケモンシリーズのオートセーブ機能はポケモン個体厳選とバグのせいで全く信用できないから。
リメイクはオリジナルにあったバグが修正されて通れないが、上記の進行不能バグを応用して別のなぞのばしょバグが発見されたらしい。
いつかバグ発見の時間の問題でダークライとシェイミとアルセウスをゲットする日がくる…。チートの可能性もあると言われる。
※バグポケモンは今後オンライン通信とポケモンHOMEなどのセキュリティ・ブロックに引っかかれて通れない可能性があるのでバグポケモン捕獲は非推奨。
『初期Ver1.0.0』
未完成状態でクリア後の要素をプレイできないですが、不具合・バグが起こす場合がある。
『ver1.1.1』
クリア後の要素をプレイできるようにする更新データですが、裏目に出た。
このVerを入れると進行不能バグ多発するようになり、メニューバグという応用でリスクを恐れずにバグを次々発見されてやり放題のネタが話題になっていく。
まるでポケモン赤緑のセレクトバグと類以ですね。
上記2つのバージョンによって特定バグ発生するかしないか分かれている。
現在ver1.1.1で確認されている有用バグは以下です。主にメニューバグを利用することが多い。
◆キッサキジムの仕掛け無視して坂を上って最速
◆オートセーブのリセットタイミングでディアルガとパルキアの無限増殖
◆シェイミをゲット可能
◆ポケッチの一部機能が無能―。(電卓、ダウジングマシン)
◆ポケモン・道具の増殖
◆むしよけスプレーとピッピにんぎょうでNPC戦闘回避
◆好きなポケモンに好きな技を覚えさせる。
◆進化するタイミングで色違いポケモン作成(ポケモン金銀のアレに似てる)
…など。
※ゲームバランスを崩すほどのバグ技の存在で正攻法に勝ててしまう…。
※バグによってセーブデータが破損されるというリスケを負うのは自己責任です。
開発者は多くのバグを修正するのはとても大変ですね。
もし、修正できなかったら未来的にポケモンHOME対応が中止されてポケモン剣盾などに連れていけない可能性があるかな。→このままにバグで量産・増殖されたポケモンは出回ることになる。
修正パッチが出た場合にアップデートしない選択することができるが、通信関連で最新Verで無ければならない。
ポケモンBDSPのバグで作成・増殖される個体についての裁定はポケモン運営と開発がどう決まるか不明。
上記のバグのリスクを恐れない方、自己責任でお願いします。。
バグのやり方はネット情報でいくつかの動画が公開されて参考できると思う。
開発社がバグ修正するかしないかどうかはっきりわからないため、
私は裏技バグを公開・紹介出来なくてしばらく正攻法でプレイすると思う。
- 関連記事
-
- [ポケモンBDSP]ソフト連動で幻のポケモン「ジラーチ」「ミュウ」を入手。 (2022/01/26)
- [ポケモンBDSP]ふしぎなおくりものを使えるようにするまで周回ポケモンはナエトルが最適。 (2022/01/25)
- [ポケモンBDSP]悲報!ver1.1.1まではバグ多発、第一・二世代のバグ以来か。 (2021/11/30)
- [ポケモンBDSP]両方ストーリー最速攻略クリアの旅パーティ(初殿堂入り) (2021/11/23)
- [ポケモンBDSP]予約購入したダブルパック2個が届いた。 (2021/11/19)
テーマ : ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ジャンル : ゲーム