[グラブル]コラボ『ドラえもん のび太の空飛ぶ船』のバトル再現、限定キャラと武器と召喚石の評価
『グランブルーファンタジー』×『ドラえもん』コラボイベントでストーリーに無かったバトルを再現してみたり、限定キャラ「ドラえもん」「のび太」2人と武器「空気砲」と召喚石「しずか&ジャイアン&スネ夫」を把握してから評価です。
無料ガチャで闇コルルを当たった。
このおかげでそのスキンを利用してコルル入り水属性編成を再現できるようになった。
コラボストーリー内のバトル無しの代わりに
戦闘クエストで自分の編成とボスバトルを再現してみた。
★ストーリー前編ボス(VS巨大カリオストロ)
巨大カリオストロは珍パターンです。
美少女の表情が良いが、何か癖に目覚めるきっかけになるのが心配する。
★ストーリー後編ボス(VS改造ドランサイファー)
◆コラボキャラ◆
★ドラえもん
レア:SSR
属性:水
タイプ:特殊
得意武器:銃・刀
種族:その他
奥義:「コエカタマリン」(水属性ダメージ、ひみつ道具の再使用間隔1ターン短縮)
アビリティ1:「ころばし屋」(水属性ダメージ、スロウ&命中率DOWNの弱体成功率100%)
アビリティ2:「キューピッドの矢」(魅了の弱体成功率80%、攻撃&防御25%D0WNの弱体成功率100%)
アビリティ3:「名刀電光丸」(水属性ダメージ、感電Lv1&連撃率DOWNの弱体必中)
アビリティ4:「タンマウオッチ」(敵全体に麻痺の弱体成功率200%、ターン進行時に2回行動)
サポートアビリティ1:「未来のネコ型ロボット」(アビリティ封印無効、アビリティ使
用時に味方全体の奥義ゲージ10%UP)
サポートアビリティ2:「四次元ポケット」(サブメンバー時に5ターン毎のターン開始時
にランダムなアビ1~4が発動、アビ4の使用頻度が低め)
ドラえもん選択待機中&奥義ゲージ満タン時に四次元ポケットを漁る姿で色んなひみつ道具が見られる。
ピンチ時に慌てる演出になる。
奥義演出はタケコプターで飛び、コエカタマリンで「ワッ」を放ち、ビッグライトでその弾を巨大化させるという流れです。
リミットボーナスのサポアビは敵弱体数に応じてTA確率UP(最大10%)です。
ドラえもんは弱体役で各種弱体効果アビリティが得意なので累積弱体DOWNを使えるキャラ(ヴァジラ)との相性が良い。
★のび太
レア:SSR
属性:光
タイプ:攻撃
得意武器:銃
種族:ヒューマン
奥義:「のび太きせきのいちげき」(光属性ダメージ、ひみつ道具の再使用間隔1ターン短縮)
アビリティ1:「石ころぼうし」(2ターン間で敵に狙われなくなる+必ずトリプルアタ
ック)※アビ2とリンクアビリティ
アビリティ2:「ひらリマント」(1ターン間で攻撃全回避+回避成功時アビ3自動発動
+かばう効果+攻撃をしない状態)※アビ1とリンクアビリティ
アビリティ3:「空気砲」(光属性ダメージ、自分の奥義ゲージ20%UP)
アビリティ4:「よ一く狙って!」(自分のクリティカル確率UP)
サポートアビリティ1:「百発百中」(攻撃が必ず必中する)
サポートアビリティ2:「自慢の早うち」(サブメンバー時に光属性CB発生時、チェイン
数に応じて光属性ダメージ
※サポートアビリティ2と似てる光シルヴァのサブアビ効果とは共存不可で同時編成時に
先に並べたキャラの効果のみ発動になる。
のび太選択待機中&奥義ゲージ満タン時にやる気が出ると見られる。
ピンチ時に泣き虫再現。
奥義シーン演出は分身ハンマーを使い、本物は昼寝し、任された分身達が空気砲をどんどん撃たせていくという流れです。
リミットボーナスのサポアビはリンクアビ使用時に攻撃UP最大10%です。
のび太は奥義周回編成のサブ枠、アビ2でかばう手動が強力です。
光シルヴァと被るが、サポアビ発動条件とダメ上限が異なって使い分けになる。
ドラえもんとのび太はサポートアビリティを持つコラボイベSSRキャラにとって初ですね。このため、サポアビの利便性でサブ枠候補になりやすい。
ドラえもんとのび太の上限解放した絵・イラストはとても良い。
主人公性別によって異なる点は上限解放前の絵は剣の形が変わるし、上限解放後の絵は主人公の姿の2つです。
ピンチ時にのび太とドラえもんの変化演出が見れる。
上記キャラの更なる詳細は攻略サイトを参照してください。
◆コラボ武器◆
空気砲の武器タイプは格闘…!?銃ではないね。ドラえもん(銃・刀)とのび太(銃)の得意
武器に合ってなくてプラス要素が無くなるということは残念。
格闘得意のレスラーに装備してみたらコレジャナイ感になるね。
空気砲で殴ってその耐久力は大丈夫かな。→原作では故障確定。
奥義シーンではやはりエネルギー弾を放つみたいに再現できる空気砲であった。
この限定武器はイベントの性能控えめでコレクション向け。
◆コラボ召喚石◆
この限定召喚石もイベントの性能控えめでコレクション向け。
- 関連記事
-
- [グラブル]クリスマス2021最終日のガチャピンチャレンジとクリスマス特別スタレガチャのおかげで節約天井してクリスマスネモネを迎えた。 (2021/12/25)
- [グラブル]『グランブルーファンタジー』×『ドラえもん』コラボイベントは好評!まとめ感想 (2021/12/22)
- [グラブル]コラボ『ドラえもん のび太の空飛ぶ船』のバトル再現、限定キャラと武器と召喚石の評価 (2021/12/22)
- [グラブル]コラボストーリー『ドラえもん のび太の空飛ぶ船』の登場人物&登場したひみつ道具 (2021/12/22)
- [グラブル]「ドラえもん のび太の空飛ぶ船」後編攻略終了、ストーリー面白い!しかし、サンダルフォンとメーテラとニオが出演なし…? (2021/12/13)
テーマ : グランブルーファンタジー
ジャンル : ゲーム