[ドラクエ10]プレイ日記(2021年12月28日)
《画像多数》(70枚位)
着眼点:ハッピーくじ、お正月イベント、おしゃれ装備アイテム、ハウジングアイテム、アストルティア住宅展示場
平日疲れで爆睡してしまい、12月28日21:00頃に実施した『アストルティア放送局 ベータテスト』に参加しなかった…。
まあ、ベータテストなので仕様が変わるかもしれない。
※「アストルティア放送局」に関して配信禁止エリア範囲内となり、配信と画像と動画は禁止で投稿不可です。
本日、第16回アストルティア★ハッピーくじ『真冬の!大勝負くじ』の当選発表日です。
くじ屋で当選確認して参加賞として「しぐさ書・あらまあ」が貰えた。それを使ってしぐさ「あらまあ」を習得した。
悲報!私の全キャラの分でハッピーくじ購入済みでしたが、メイン男の一人分だけのハッピーくじがなぜか無くなった!?ハッピーくじ購入忘れ、操作ミス、処理ミスによるハッピーくじ購入不可、不具合でハッピーくじ消滅等に心当たっても原因が分からない…。
念に不具合報告しておいた。
まさか毎回ハッピーくじ購入したメイン男は第16回ハッピーくじを忘れるなんてありえない…残念。
「しぐさ書・あらまあ」はいつかDQXショップに追加されると思う。長い時を過ぎて忘れそう…そのしぐさ書を早く追加してほしいね。
それまでしぐさ「あらまあ」の代用として「おどろく」「おどろきとまどう」で我慢するしかない。
12/28開催日で珍しく上位ブログはなぜかお正月イベントのことを投稿してないようで忙しかったかな。私も同じですね。
変更点を見落としている人が多いみたいです。
2021年12月28日~2022年1月9日に開催したお正月イベント「新春虎の子のお年玉」に参加した。
今回の変更点は前回と異なってイベント会場に新エリア追加と誘導係アムの2点が追加してあった。
新エリア追加は南側の西に追加した川床(願いの花びらを捧げて願いごとをする場所)、東に追加した森の中でキラーパンサーとスライムの雪像というスタジオがあった。
誘導係アム(※)は新春ふくびきマンの前に移動できる。リプレイ目的で便利ですね。
※誘導係アムは「新春虎の子のお年玉」クエスト初回クリアしていない場合は準備中ということになって利用できなかった。そのクエスト初回クリア後に利用可能。
港町レンドア南にいるムツキを話してイベント会場「星明の宮」へ移動。
星明の宮にいる新春ふくびきマンを話してクエスト「新春虎の子のお年玉」受注する事で蝶の紋付はかま、蝶模様のふりそで、ファーショール(傘)の3つが貰えた。
このクエストはチームゆく年くる年2022(ヤーンとマドロック船長とフレンジーとタコロック)との初詣バトルです。
海賊職業クエストに登場するキャラ達?相手でした。実は海賊職業クエストをやってなかったから存知してない。現在海賊は準アタッカーようで育成優先度が低いでした。海賊を後回しするほうが良かった。
このクエスト初回報酬はギュッとトラ(傘装備)とふくびき券29個と願いの花びら、リプレイ報酬はふくびき券5個です。クエストのクリア時間が短くて毎日リプレイ報酬入手日課するほうがおススメ。
トラをイメージした新しいものはギュッと傘しか無かった。
絵馬スタジオ(寅年バージョン)は凄い。
他、やるべきことは以下の4点です。
●福袋屋イシュでお花の福袋(100000G)2個購入。
●おみくじ屋セイランで開運おみくじ(500G)を初めて引くとお年玉(きんかい等のランダム)が貰える。
●賽銭箱にお賽銭を入れてお参りすると1日1回ふくびき券が貰える。
●神馬を調べるとちいさなメダル1個を拾える。
イベント会場の東の広場は初日の出を拝むことができる。元旦イベントとしてオススメ場所ですね。
2021年元旦で見に行ったことがある。
去年動画は【[ドラクエ10]【動画公開】~+『初日の出』】の記事を参照。
※この古い動画は旧ガイドラインに適用されたもので、新ガイドライン違反等という誤解を招かないようにしましょう。
新作家具屋で購入した以下の新作ハウジングアイテム3種類を買って配置してみた。
雪ウサギ(庭具、9つパターン変化あり)
スライムだるま(家具、9つパターン変化あり)
壁かけ団子花飾り(家具、大小変化あり)
雪だるまとお正月ハウジングアイテムのデザインがとても良いでした。
12/28、ドラクエ10公式「シロツメ」のマイタウン「アストルティア住宅展示場」(通称「ティア住」ID:6896-8267)にハウジングアイテム展示され、ハウジングアイテム配置例が並んでいる。なぜか12月新作ハウジングアイテムが配置されてなかった。
2番地の家名は「お正月風のおうち」です。その家キットは「メルサンディの酒場の家」です。
今回で庭は「キャラクターの像」を使用した初詣の神社とお正月風背景等がとても良いですね。
家内はお正月風ハウジングに人形飾り、クリスマスパーティ等がとても良い組み合わせでした。
公式のあるページで「縁側」の作り方が紹介された。
「梅柄のふすま」「いなせな畳」「飾り金具の壁」「おもてなしの行灯」「おうち用野道のラグ」「おうち用花畑のラグ」「エルフチェア」を組み合わせたものですね。
その展示は1/23頃まで公開終了予定です。2022年1月23日(日)以降は次回の更新のためティア住に入れなくなる。
展示ハウジングは参考になった。
シロツメ、展示ありがとう。
<ティア住で撮影>