[ドラクエ10]防衛軍実績のVer6.0追加分制覇
着眼点:アストルティア防衛軍、実績、芳墨の華烈兵団、翠煙の海妖兵団、波皇将のこん
※この記事は都合による投稿延期したものです。
2022年1月上旬、アストルティア防衛軍でVer6.0に追加した「芳墨の華烈兵団」に挑戦した。
挑戦が遅くなったのはVer6.0でストーリーとキラキラマラソン等をやり込むことが多くて防衛軍を後回しにしてしまった。
芳墨の華烈兵団はあの敵軍「翠煙の海妖兵団」みたいに初見殺し、予備知識がないと防衛困難です。
時間経過でオートマッチングでは予習・経験人数が多いほどで防衛成功率が上がるようになったが、ランダム構成で火力・回復不足の問題点がある。
練習で大砲係上手くできても、他の大勢の動きが悪いと失敗する場合がある。防衛失敗の課題は火力不足とアイテム(金縛りの札でボス達の足止め)を上手に使いこなせてない、終盤に次々敵増加を素早く倒していないの3つです。ボスとの戦闘を夢中になって敵増加を放置すると敵の大勢にやられる可能性が高い、補給アイテム&敵の出現位置を把握してない人数が多い。
アイテム係はアイテムの取り合いの問題でアイテムを使ってくれないと防衛失敗しやすい。
中ボスと魔鐘はHPが高い、火力重視が求められる。
幸いボスの魔鐘召喚は数回しか無くて召喚される位置はなんとボスの周囲なのでCT技で殲滅できる。ただし、敵の出現数は多いので優先に倒す。早く倒さないと門へすぐ移動してしまう場合がある。
金縛りの札は終盤で門を攻撃するボスを足止めするために多く確保しておき、大砲係のしびれ砲弾連続終了後に使用するほうが良い。攻めてくる中ボス達も着弾点で巻き込めるように足止めする効率が良い。
私は2垢操作しながら実績埋め職と火力不足を補う片方の超火力理想魔剣(鎌)で行ってトラブルが無い限りにほとんど防衛成功した。私らは火力重視したり金縛りの札をすぐに拾って使いこなすようにした。大砲係は他人任せです。出現把握不足&火力不足で鐘を次々倒すのが困難という課題をクリアするために理解者である私らが担当することが多かった。
オートマッチング問題児な準ヒーラー職(旅芸人,レンジャー,天地雷鳴士)の場合は片方の回復職デスと同行でほとんど防衛成功した。
準ヒーラー=準回復役は回復不足というオートマッチング事故で失敗率が高いから嫌われる存在です…。実績目的なら回復役(賢者,僧侶,デスマスター)と組んでいく方が良い。
→マッチング機能仕様は把握してないが、レンと天地がマッチングする場合があったから。
華団との防衛必要耐性は呪文ダメージ減です。現在レベルと強さではボスの強力な呪文に壊滅されることもある。
芳墨の堕天将フィアの「堕天香」は幻惑、混乱、呪いです。
誘殺参謀リランザの魅了も厄介です。
それぞれは回避で対処できるので余裕次第耐性になる。
優先される呪文ダメージ減を高めると敵軍の呪文を耐えることができる。
芳墨の華烈兵団の防衛攻略するために以下の予測メモ・簡易チャートを覚えておけば良い。
【防衛】
※ボス前にいる中ボス達に近づけない。もし、近づいた人は地雷として晒しやすいので注意です。
7分40秒:中央大砲着弾時点に出現する闇の魔鐘を倒す、北または南のどちらかに出現する敵軍団殲滅。
7分20秒:鐘が出現したほうの中ボス1体が進撃開始、その中ボスは結界に向かって突進していくので相撲しながら集中攻撃して倒す。その中ボスを倒したら階段を通して酒場前に戻る。
6分20秒:酒場前の階段に出現する鐘2体を倒す。もう片方の中ボスを中央大砲着弾時点に誘導して倒す。その中ボスは5分23秒で進撃開始するタイミングが遅いから誘導するほうが早い。
5分30秒:中ボスを集中攻撃している間に酒場前に出現する敵軍団を優先に倒す。
5分15秒:中央大砲着弾時点に出現する敵軍団殲滅。
4分30秒:酒場前に出現する敵軍団と大闇黒の魔鐘を倒す。
3分45秒:ボスが進撃開始、酒場前まで移動して魔鐘召喚実行。_金縛りの札は終盤の為に温存してボスの周り(西側と東側)に召喚された鐘2体を十分に倒すことができる。
3分30秒:酒場前に出現する敵軍団を倒す。
2分30秒:酒場前の階段北or南のどちらかに出現する大闇黒の魔鐘を優先に倒す。
1分50秒:分担、5人はボスが進撃した側の向こうの階段に大闇黒の魔鐘を倒す。居残りする2人は酒場前に出現する敵軍団を倒す。
1分30秒:中ボス出現するが、結界前に金縛りの札で足止めする。
1分20秒:居残りする2人は酒場前に出現する鐘を倒す。ボスが結界前に到着して魔鐘召喚実行で召喚される2つの鐘も倒す。
1分00秒:酒場前に出現する敵軍団殲滅してからボスの元に移動して防衛するのみです。
※5分40秒頃と4分00秒頃で敵軍団が北or南の結界に到達するので大砲係に任せるほうが良い。もし、大砲係がいない場合はそちらに向かって倒すしかない。
【金縛リの札】
7分30秒:北側に札回収
6分35秒:酒場前に札回収
2分40秒:酒場前に札回収、これで合計3枚です。
1分00秒以降、大砲担当のしびれ砲弾連続終了を確認したら金縛りの札使用でボスを足止めする。中ボスを大砲着弾点に誘導してから巻き込んで足止めするほうが良い。
【大砲係】
※砲弾の個数が少ないため、弾切れしないように砲撃タイミングが重要です。
7分30秒:南側に強化砲弾3個回収
6分20秒まで防衛継続で中ボス1体目と酒場前の階段に出現する鐘2体を撃破した後にもどりのつばさを使用して大砲エリアへ。
5分55秒:5分40秒頃で北側か南側のどれかの結界前に到達しようとする敵軍団を大砲でタイミングよく砲撃して殲滅する。
5分25秒:大砲エリアに強化砲弾3個回収
5分05秒:大砲エリアに強化砲弾3個回収
4分35秒:4分30秒頃で北側か南側のどれかの結界前に到達しようとする敵軍団を大砲でタイミングよく砲撃して殲滅する
4分05秒:4分00秒頃で北側か南側のどれかの結界前に到達しようとする敵軍団を大砲でタイミングよく砲撃して殲滅する。
3分53秒:北側か南側のどれかにランダム出現する敵軍団を警戒して砲撃する。
3分45秒:大砲エリアに強化砲弾3個回収
3分25秒:大砲エリアにしびれ砲弾3個回収
2分31秒:北側と南側に出現する敵軍団を警戒してどんどん砲撃する。
2分00秒:北側or南側の結界前に到達するボス以降にしびれ砲弾全て消化し、反対側の結界も警戒して強化砲弾発射も忘れないようにする。
以下の敵に対して大砲を撃つタイミングです。
「コアクモーン」「闇黒の魔鐘」は階段を登り切った瞬間。
「ヒットデビル」はサークルの枠に入る瞬間。
華団討伐はあやなみレイさんのプレイベ(2回)とフレンド日誌防衛(10回以上)のおかげで1垢ずつで行ってキャラ交代して5回討伐実績を達成できた。
討伐構成はバト3魔剣2魔戦2レン1(闇)です。
手順と立ち回りは魔剣一人が門番として敵増加阻止、7人でボス達を次々倒すという討伐ペースですね。、
その流れはいくつかの動画が投稿されているのでそちらのほうを参照して良い。
攻略情報提供と同行協力、感謝です。
以上です。防衛・討伐成功を祈る。
華団関連実績全て埋め、この道のりは3日(平日2時間,休日4~6時間)かかった。
芳墨の華烈兵団に関する実績全制覇して終えて満足した。現在防衛軍クリア実績251個を埋めた。残りは魔剣で各敵軍防衛するのみです。
今まで同行して下さった方、ありがとう!
オートマッチング周回する内にミラクルボックス遭遇して直接倒したシーンは珍しい。倒すとリトライストーンを拾えるし、防衛成功時に赤宝箱が1つ出現してきたね。
芳墨の華烈兵団のオートマッチングの中に放置プレイヤー(スタートからずっと立つまま)がいたようでそのバトルは失敗に終わった…残念。その次に間もなく再度遭遇したため、挨拶無言でした。放置プレイヤー達をブラックリストに登録しておいた。この後にしばらく放置プレイヤーと遭遇しないのを祈るしかない。放置行為はダメです。
Ver5.5後期に実績追加された「翠煙の海妖兵団を防衛結界が無傷で防衛」の件は
モッチさんのプレイベに参加して混雑になって受付締切が早いということでもう一人セカンドの分が達成できなくなった。今後モッチさんのプレイベ(複垢参加禁止というルールあり)は受付混雑で参加困難になって仕方なくオートマッチングに潜った。
オートマッチングでやり込んで「棍1人(武闘or旅芸)が西部へ渡り、小階段の角を背にボスの前に立ちはだかることで、小階段とボスの間に挟まるようにしてボスの進行を止める」という攻略法を真似てたら
バグ偶然発生されて「不具合発生(確率1/5?)で橋から浜に降りた翠煙の波皇将ネブドを金縛りの札で止めると、その位置に留まって永久的に刺突を繰り出すようになったボスを放置可能」という現象が目撃されて無傷防衛可能になってしまった…。
疑惑ながらバグ状況とその攻略法はまるで「1人が北部へ渡り、橋の角を背にボスの前に立ちはだかることで、橋とボスの間に挟まるようにしてボスの南進を止める」というテクニック(調整済みで実現不可)と似てて賛成か否定かのどちらですか。」ということを運営に報告したが、返答が無いと言う事で再現困難なのか不具合修正されないようです。現在修正された報告が見れなくてこっそり修正されるどうか不明。
「棍1人(武闘or旅芸)が西部へ渡り、小階段の角を背にボスの前に立ちはだかることで、小階段とボスの間に挟まるようにしてボスの進行を止める」というテクニック・攻略法は
仕様か不正のどちらかはっきり分からない…。
翠煙の波皇将ネブドの移動停止(刺突の繰り返し)バグが偶然発生されて無傷防衛達成してしまった…。
まあ、バグ利用しなくても魔剣たちの勢いでボスを高速討伐(過去)できたことがあった。現在翠煙の海妖兵団のオートマッチングは過疎して討伐が厳しくなっている。
上記で海団の無傷防衛を達成して波皇将のこんを獲得できた。
ハメ棍攻略法なしでも通常で海妖兵団ボス討伐が基本にして無傷防衛可能かと思う。