[ポケモンBDSP]ふしぎなおくりものを使えるようにするまで周回ポケモンはナエトルが最適。
公式説明文によると、
ポケモンBDSPで最初~ふしぎなおくりものを使えるようにするには
ここまでプレイ時間目安:約2時間と記入してあった。あくまでゆっとりプレイする記録です。
※この記事は都合による投稿延期したものです。
ポケモン配布・配信限定を受け取るためにふしぎなおくりものという機能を解禁させる必要で時間かかる。
周回する内に安定・最速記録で何分かかるか検証してみた。
ポケモンBDSP(リメイク)ではバランス調整で技習得などの変化があり、ジムリーダーが強化になってしまった。
最初のパートナーポケモンによって最初のジムでの難度が変わる。
▲ヒコザルは岩タイプのジムに苦手で詰んで不採用!
◆ポッチャマはあまえる(レベル11)習得のおかげでズガイドスを突破できるが…素早いズガイドスのずつきや急所攻撃にやられる可能性が高い。やり直しを食らってしまうハメになる。突破して約30分かかった。ズガイドスというハードルが高くて不安定かな…。
●ナエトルは技「からにこもる」のおかげで最初のジム安定攻略できる。ただし、ライバルのムックルを早く倒すためにコリンクを戦力としてゲットする必要がある。約40分かかった。
上記結果でふしぎなおくりもの周回安定はポッチャマよりナエトルのほうが良いでした。
ふしぎなおくりもの周回安定ナエトルの冒険序盤チャートは以下です。ストーリーは省略してバトルに対して手順紹介する。
冒険開始時に設定は話の速さと戦闘アニメ等を省略するように変更する。
①最初のパートナーポケモンはナエトルにする。性格と個体値はランダムなので厳選不要。
②201番道路で研究所へ向かう途中に人からキズぐすり10個を貰う。
③捕獲チュートリアル後、202番道路でコリンクLv3以上をゲットする。この後のバトルで分配される経験値獲得してレベルアップしたコリンクのでんきショック習得可能。
④最初のトレーナーとのポケモンバトルでナエトルのからにこもる1回とたいあたり連続する。202番道路で最初を含めるトレーナーとのポケモンバトル強制3戦あり。コトブキシティに到着してポケモンセンターで手持ち2匹を回復させる。
⑤203番道路でライバルとのポケモンバトルの前にコリンクを手持ち1番目に入れ替え、コリンクのでんきショックでライバルのムックルを素早く倒す。残りのヒコザル相手にはでんきショックとたいあたりの連続で倒す。この後、ナエトルを手持ち1番目に配置する。
⑥クロガネ炭鉱の奥にいるヒョウタと話した後、西に落ちてある「あなぬけのヒモ」を使ってショートカット。
⑦ジムリーダー・ヒョウタとのポケモンバトル、イシツブテのころがる(まるくなるコンボ)が厄介のでナエトルのこのはで素早く倒す。イワーク(頑丈特性持ち)相手している間に「からにこもる」6回で防御を最大に高めてから「せいちょう」1回と「このは」連続でイワークとズガイドスを倒す。
⑧コトブキシティの北でギンガ団とのバトル。
⑨テレビコトブキ3階でTVプロデューサーに話しかけて「みんな ハッピー Wi-Fi つうしん」を選択する。
約40分で「ふしぎなおくりもの」機能開放になる。
バトル中でナエトルのHPが少なくなったらキズぐすりをこまめに使って回復する。
バトル前、念にレポートを書いておいたほうが良い。なぜなら相手から予想外な急所攻撃が怖いからやり直しになってしまうから。。
最終まで冒険プレイ内でナエトル不遇と言われたが、
序盤周回のみで安定して活躍できるナエトルが喜びですね。
- 関連記事
-
- [ポケモンBDSP]ソフト連動で幻のポケモン「ジラーチ」「ミュウ」を入手。 (2022/01/26)
- [ポケモンBDSP]ふしぎなおくりものを使えるようにするまで周回ポケモンはナエトルが最適。 (2022/01/25)
- [ポケモンBDSP]悲報!ver1.1.1まではバグ多発、第一・二世代のバグ以来か。 (2021/11/30)
- [ポケモンBDSP]両方ストーリー最速攻略クリアの旅パーティ(初殿堂入り) (2021/11/23)
- [ポケモンBDSP]予約購入したダブルパック2個が届いた。 (2021/11/19)
テーマ : ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ジャンル : ゲーム