[アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第67話「大破邪呪文の危機」(2022/1/29放送)
67話はポップのアバンのしるしが光る気配を見せない、マァム達に励まれるポップの心は傷ついてしまう。強力な魔界モンスター軍団が戦場へ投入され、戦いは激化。ザボエラはポップを暗殺を画策し、逃げ出そうとしたポップにザボエラの毒牙の鎖を放ち、察知したメルルはポップを庇って深い傷を負った。瀕死のメルルはポップへの想いを伝え、ポップに好きな人の名前を言うように懇願した。ポップは勇気を振り絞ってマァムの名前を叫ぶと彼のアバンのしるしが輝き始まった。ポップが持つ魂の力は「勇気」だった。ポップはメルルを助けたいと強く願った時に新たな力に覚醒する―
アバンのしるしを光らせないことで絶望して泣き出したポップは焦って死に物狂いで特訓したこともどうにもならなかったと叫んだ。
敵の魔法の筒の最新型魔法の球から召喚された新生魔王軍の精鋭たちはドラクエシリーズの終盤に登場する魔界のモンスターだらけでした。周囲をすべて囲まれた戦士達。新生魔王軍の精鋭たちは戦士達に襲い始まった。
ダイ達は介入しようとするが、制止したフローラは「あなたたちはミナカトールを完成させるのです。今その位置を動いたらせっかく4つまで揃えた力が消えてしまいます」と言い、ポップを信じて戦場に駆け込んだ。
ノヴァとクロコダインは何匹くらいいけそうかのを話し合って戦いに駆けて敵を食い止めにいった。
獣王遊撃隊(チウとビースト以外)はビビった。
チウの号令「我々獣王遊撃隊の意地を見せてやれ!」。かっこいいぞ。
獣王遊撃隊『みんなは「さすがたいちょうだ!!」とおもった!!』。
先に突撃したビーストは敵を撃破した。
チウの指令を受けたゴメちゃんは伝令係としてダイの元に寄っていった。
ゴメスも戦士たちに号令して決死の壁で敵を近づけないように戦い始まった。
「形勢逆転だな」と言ったミストバーンに足止めされたロン・ベルク。
弱気になったポップは「このまま撤退しよう!」と言いだした。却下したレオナは「二度目はないわ。それに今逃げたらそのしるしは決して光らないわよ。」と答えた。逃げを選んだら魂が負けることになって絶対に光らないか。もう後には引けなくなった。
メルルはポップを見守って必死に祈った。
ポップはアバンのしるしを外して不安を吐き出した。ダイ達に説得されても逆効果でポップは尊敬されても全然嬉しくないと言って八つ当たりした。
ザボエラはアバンの使途たちが陣を組もうとしてポップの光が出ないのを気づいた。あの呪文を阻止すればバーンへの貢献度を高められるチャンスでポップの暗殺を画策した。
チウはズタズタヌンチャクを使いこなした。
敵に押し返された戦士達。
クロコダインは鉄球魔人達に鎖で縛られた。
メルルは恐ろしい殺意と魔力の固まりを感知してザボエラの企みに気づいた。
ポップは魔法円から抜けて逃げ出した瞬間にザボエラは魔力をしみ込ませた毒牙の鎖を投げ、その光弾となってポップを迫った。
その光弾を見たロン・ベルクは叫んでも手遅れ。
メルルはポップを庇って猛毒を受けてしまった。
ノヴァはザボエラをこれ以上に不意打ちさせないように斬りかけて追って始まった。
エイミは賢者なのに剣で戦っている!?
ホイミを使えるマァムが駆けようとした時にメルルは「魔法円を無駄にしないで…」を言って制止した。
メルルはもう助からない状況に陥った。俺の代わりに食らうことはねえだろうと言ったポップの鈍感に怒ったレオナは「彼女は君が好きなのよっ!」と伝えた。メルルはポップの鈍感で泣き出し、「ひどい姫様…いつか自分で言うつもりだったのに…」と言った。一生言えなかったのはメルルの勇気が無かったから。メルルは勇気を出してポップに「ポップさんがずっと好きでした。初めて会ったときからずっと…」と告白した。
メルルの元に駆け込んだエイミはメルルが猛毒に冒されていると判断して回復呪文ベホマでも通用できない。
メルルはポップに「あなたの好きな人の名前を言って」と懇願した。
勇気を振り絞ったポップは「マァムが好きなんだよおおっ!!」と叫んだ。ポップのしるしが緑色で光った。ポップの魂の力は勇気でした。
目を閉じたメルルが死んでる…?メルルを抱っこしたポップは回復エネルギーを使って何か覚醒し始まった。
エイミは魔法使いのポップがまるで賢者だわ!と叫んだ。
ポップは勇気の魂の力でした。確かに今までの行動は臆病から勇気に該当し、マァムへの告白する勇気のほうが足りない理由でしるしを光らないわけですね。
もし、ザボエラから暗殺とメルルの決死が無ければポップが逃げ出して勇気の未覚醒のままで大破邪呪文の失敗になって敗北されるところです。
勇気では無いダイの魂の力は何かな。
ポップの告白に対してマァムはどう答えるかな。
新生魔王軍の精鋭たちの内に登場した魔界のモンスターは
てっきゅうまじん(紫)、グレンデル、ビースト、ライノソルジャー、シャドーサタン、ベレス、ネクロマンサー、ケンタラウス、ライバーン、さそりアーマーの10種類でした。
てっきゅうまじん(紫)とグレンデルとビーストとライノソルジャーとシャドーサタンとベレスは多数による軍団になっている。
ネクロマンサーとケンタラウスとライバーンとさそりアーマーは顔出しのみで一体しかないのか出番シーンが数少ない。
この中にモンスター図鑑(DQMSLサーチのおかげで顔イラストが分かりやすい)で特定モンスター名が見つかるのは大変でした。「ビースト」のほうが一番難しいでした…。
ビーストの画像が数少なかった。→他のモンスターに「ビースト」の名が被りやすいから。
次回予告は「最後の挑戦」。
大破邪呪文ミナカトール発動成功、バーンパレスに駆け込むダイ達。
不機嫌したバーンとキルバーン。
次回が楽しみです。
- 関連記事
-
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第69話「愛の超激突」(2022/2/12放送) (2022/02/14)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第68話「最後の挑戦」(2022/2/5放送) (2022/02/09)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第67話「大破邪呪文の危機」(2022/1/29放送) (2022/02/01)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第66話「五色の光」(2022/1/22放送) (2022/01/27)
- [アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第65話「暗黒のヒュンケル」(2022/1/15放送) (2022/01/20)
テーマ : ドラゴンクエスト 全般
ジャンル : アニメ・コミック