fc2ブログ

[遊戯王マスターデュエル・OCG]悲報!LL-インディペンデント・ナイチンゲールの効果をコピーした覇王眷竜スターヴ・ヴェノム2体による先攻8000ダメージバーンワンキルに遭遇…

遊戯王マスターデュエルのランク戦で日課してたら、ヤバイな先攻ワンキルを目撃した。
先攻相手のソリティアを見続いたら先攻バーンワンキルしてきた!何もしないままで敗北された。
(゚´Д`゚)゚
手札誘発カードを引けなくて運が悪かった。もし手札誘発1枚引けたら阻止できるか分からない…。

その先攻バーンワンキルの正体は「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」と「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」2枚です。
それぞれのヤバさを説明する。
20220205_02yugomd10.jpg

優秀なサーチ・大量展開を持つペンデュラム魔術師デッキは捕食植物ヴェルテ・アナコンダと覇王眷竜スターヴ・ヴェノム複数を出しやすくなっている。
20220205_02yugomd02.jpg20220205_02yugomd03.jpg
「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」の効果をコピーする覇王眷竜スターヴ・ヴェノム複数が出されると以下の状況が許されることになってしまう。
先攻:マジックテンペスターと類似している戦術、バーン効果を活かした先攻1ターンキルデッキで重宝される。
後攻:ダーク・ダイブ・ボンバー(エラッタ前の効果)と類似している戦術、総攻撃かバーンで止めを刺す戦法が主流になる。
20220205_02yugomd08.jpg20220205_02yugomd09.jpg
20200914_01yugo0003.jpg
ペンデュラムカードを規制してもペンデュラムに関する新カードによって覇王眷竜スターヴ・ヴェノム複数を出す方法を発想してしまう恐れがある。


「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」の危険度は以下。
20220205_02yugomd04.jpg
●「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」「簡易融合」で出しやすい。
●「このカード名の効果は1ターンに1度」ではなく「1ターンに1度」になっているため、効果をコピーするカード複数があれば何度使えてしまう。→ココが問題点です。
●コピーした上級モンスターとの相性が良すぎる。「The tyrant NEPTUNE」(禁止)、「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」(無制限)
●他のカードの効果を受けない耐性が厄介、それをコピー能力で化ける制圧モンスターを突破困難化。
△多くの制圧・バーン系モンスター(超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ、キャノン・ソルジャー、マジックテンペスター等)が現在禁止している。このカードがなぜ禁止されないのか不思議です。

「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」の危険度は以下。
20220205_02yugomd05.jpg
●「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」の他、強力なバーン能力を持つモンスターがあれば一時的なコピーで相手ライフを大きく削りやすい。
●バーン以外の効果を利用して何か発想する可能性がある。
●「1ターンに1度」などの回数制限が無い効果モンスターをコピーすれば使い放題です。
△海外環境のリミットレギュレーション(2018/5/21)に一発で禁止されている。日本のリミットレギュレーションではなぜか禁止してない。

「The tyrant NEPTUNE」は「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」との相性が良すぎたため、禁止に追い込んだ実績を持つ。
20220205_02yugomd07.jpg
それに続いて覇王眷竜スターヴ・ヴェノムも凶悪なコンボに悪用されるとは悲しい…。


相手のデッキとデュエルをリプレイデータを取れて参考したらバランスが良い覇王魔術師デッキですね。例えばバーンワンキルが阻止されてもペンデュラム戦術で普通に戦える感じです。
他、「超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン」を入れる最強デッキ「スターヴレボリューション1キル」と呼ばれることもある。

今回は上記カードのヤバさを伝えたくて相手の使用したデッキとデュエルを動画してアップロードした。URカードの存在でデッキ作成が難しい。

【覇王魔術師】のデッキレシピ
20220205_02yugomd01.jpg
20220205_02yugomd11.jpg
<メインデッキ>合計41枚
1 エフェクト・ヴェーラー
1 調律の魔術師
3 増殖するG
1 EMオッドアイズ・シンクロン
1 時読みの魔術師
3 灰流うらら
3 EMペンデュラム・マジシャン
3 慧眼の魔術師
1 竜剣士ラスターP
3 EMドクロバット・ジョーカー
2 調弦の魔術師
1 虹彩の魔術師
3 黒牙の魔術師
3 紫毒の魔術師
1 EM天空の魔術師
1 星読みの魔術師
1 賤竜の魔術師
1 クロノグラフ・マジシャン
1 アストログラフ・マジシャン
1 ハーピィの羽根箒
1 簡易融合
3 デュエリスト・アドベント
1 星霜のペンデュラムグラフ
1 時空のペンデュラムグラフ

<エクストラデッキ>
1 LL-インディペンデント・ナイチンゲール
3 覇王眷竜スターヴ・ヴェノム
1 TG ワンダー・マジシャン
1 瑚之龍
1 シューティング・ライザー・ドラゴン
1 爆竜剣士イグニスターP
1 覇王眷竜クリアウィング
1 ヴァレルロード・S・ドラゴン
1 星刻の魔術師
1 No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
1 ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
1 水晶機巧-ハリファイバー
1 捕食植物ヴェルテ・アナコンダ

全角28文字以内
先攻8000ダメージバーンワンキルの流れ(相手)動画
『[遊戯王マスターデュエル]先攻1キル インディペンデント+スターヴ2体で8000ダメージ!?』

LL-インディペンデント・ナイチンゲールの効果をコピーした覇王眷竜スターヴ・ヴェノム2体で8000ダメージの先攻バーンワンキルはヤバイ!規制不可避!?
相手のデッキ紹介とリプレイ再生です。

相手が先攻ワンキル展開を仕掛けてきたら凶悪バーンを打ち放題です。
初手で手札誘発カードを引ける確率は怪しい…。対策カードを引けなければソリティアを許してしまう。

過去で「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」と「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」の凶悪コンボが発覚しており、OCGでは今まで環境デッキ入りが少なくて記録してないでした。そして規制しないのはなぜかな…?
必須級の手札誘発カードで阻止できるが、対策カードを多く採用する状況に陥る。ただし、初手で引けるどうか運次第です。

遊戯王マスターデュエルのランク戦(マルチではなくシングル戦形式)では奇襲性が高いワンキルとバーンが流行し始まり、「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」を利用するデッキがワンキルとバーンに近いタイプ誕生で厄介になった…。
環境デッキは1キルとバーン対策カードを入れる余裕が無いと思う。
先攻バーンワンキルは恐ろしい…!
制圧・ワンキルを次々誕生させる「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」は罪か…。
20220205_02yugomd06.jpg

以上です。
「LL-インディペンデント・ナイチンゲール」か「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」は禁止するべきです。
どれかを禁止してくれないと、日本のリミットレギュレーションは緩いと言われる…。
海外のリミットレギュレーションでは1キルパーツを厳しく規制することは評価している。

遊戯王マスターデュエルは配信国・地域にリリース済みで海外ではなく過去日本環境のリミットレギュレーションに適用されている。
禁止前の海外規制対象カードが使用可能でワンキルが許されることになってしまうね…。

関連記事

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

手札誘発引けなかったのが運の尽き   先行1キルなんて昔からいくらでもあるで
ちょっとでも気に入らないと禁止にしろってのは言い過ぎ

No title

>決闘者さん
あれは印象に残りました。先攻1キル成功確率が高いデッキに対策難しい。今後新カードによって成功率を高めると困ります。
過去、例のカードがOCG以外で一発で禁止になることがありました。

先行1キルは嫌ですが、現環境のLL鉄獣、勇者、ドライトロン、彼岸幻影等の先行完全制圧はOKなら1キルも同じだと思います。確かTCGではスタヴェは禁止ですが、ナイチンゲールは現役、しかも最近はLL鉄獣で初手3枚で先行1キルしてますよ。
何故、海外の規制に合わせなければいけないのか?日本のカードゲームなのに…1キルを完全に禁止にしたいなら禁止カードはざっくり計算しただけでも現役なら20枚近くありますよ

No title

>決闘者さん
マジかワンキルLL鉄獣にまだ遭遇してありません。シングル形式に先攻ワンキルとバーンが強くなってます。
先攻ワンキルと先攻制圧の対策カード(手札誘発と壊獣…等)を多く採用することでデッキのバランスが崩れます。一部のテーマデッキは厳しい。
先攻制圧には壊獣、禁じられた一滴、紅蓮魔獣ダ・イーザ(強欲で貪欲な壺の除外コストで4000UP)などで突破できます。
先攻ワンキルには手札誘発しか対策できないため、余裕で入れる環境デッキ依存度は高くなります。
先攻1キルのヤバイパーツが多いことで悩みます…。

確かに先行制圧を抑止するカードはありますが、全てのデッキに入れれる訳ではありません。特に魔術師デッキは性質上一枚初動ではなく最低限3枚、基本的には4枚手札にPモンスターがいないと回りません。対象者の構築でも少し多いくらいかと。一枚初動で動けるデッキテーマは基本的に環境デッキだけかと
一滴、うらら、壊獣は強力ですがそれすら効かない先行制圧の盤面も存在します。魔法、罠、召喚さえ許さない盤面です。主さんもその内に出会うことになると思います
手札2枚からで完全制圧ですから

No title

>決闘者さん
先攻ワンキルの一部デッキは先攻失敗しても普段デュエルしながら次のターン以降に大ダメージ与を狙う場合があります。

過去「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」「儀式魔人リリーサー」はヤバくて禁止されました。
現在印象に残る完全制圧にまだ遭遇してありません。
鉄獣デッキに何度も逢ったが、先攻ワンキルと先攻完全制圧してこないことが多い。先攻制圧仕掛けられても後攻ターンに対策カードで攻略できてしまいました。それは制圧を攻略するデッキをよく使ってますから。
いつか完全制圧を見かけたら検討します。
検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。