fc2ブログ

[アニメ感想]DQダイの大冒険(2020)第71話「真竜の闘い」(2022/2/26放送)

71話はダイの元に戻ってきたポップ達が目にしたのはダイとハドラーの激しい衝突は「真竜の戦い」の再来、レオナ達は戦況を見守るしかない。両者が剣に手をかけて必殺技の真っ向勝負、接戦を制したのはダイの新しい超必殺技「アバンストラッシュX」、倒れたハドラーは執念で立ち上がった―

ダイとハドラーの戦場で熱気が巻き起こした丸い竜巻の正体はダイとハドラーの激突が生み出したもので熱風ではなく高密度のエネルギーが包まれた。
観戦したバーンは「真竜の闘い」を言い、興味を沸いたキルバーンに「魔界に名高い真竜の闘いの再来」を解説した。
大昔、最強の力を持った冥竜ヴェルザーと雷竜ボルクスの闘いが立っているだけで生命力を奪うバトルフィールドを生み出し、そこへ近づいた者は全て燃えつきた。この究極の決闘を制したのはヴェルザーでした。
解説して終わったバーンはダイとハドラーが「真竜の戦い」の再来を見せてくれるのを期待した。
ポップは「なんで加勢しないの」と質問かけた。ヒュンケルはポップを制止し、投げた金属が燃え尽きたことで近寄ることができないと説明した。
ダイとハドラーが再び格闘し合い。
我慢できないポップはメドローアで消し飛ばせようとするが、ヒュンケルに止まれた。
ポップは卑怯と言われても構わない主義でダイの過保護か。
レオナに説得されたポップ。レオナはダイの魂の力を解説してきた。ダイの魂の力は純粋な心でした。このため、デルムリン島時代から自然の中で育ってから心が綺麗のままですね。純粋な心という魂の力のおかげでレオナ達が友達になれたリ、ヒュンケルとクロコダインも仲間になれた。ダイがハドラーに何かを感じて闘いの決意をしたのを大事にしてあげるべきよと説明したレオナ。それを聞いたポップは納得したのか横やりしなくなった。
ダイが遂に剣を抜いた。ハドラーも剣を展開して最後の激突が始まった。
バーンはあのバトルフィールドのエネルギーについてを補完した。「真竜の戦い」で発生したバトルフィールドのエネルギーは勝者に味方し、両者の均衡が崩れたときに場の全てのエネルギーが敗者へ襲いかけて確実な死が与えられる仕組みでした。それを聞いたキルバーンは絶対にやりたくない決闘と言った。
ダイはアバンストラッシュの構えに入り、互いにこのバトルフィールドの存在を知ってた。ダイは大魔王バーンと戦うために編み出した新しいアバンストラッシュはとっておきですが、この場で勝負をかけると宣言した。
面白いと言ったハドラーは超魔爆炎覇の構えに入った。激突前の影響なのかバトルフィールドのエネルギー熱気が強めになってポップが吹き飛ばされるところでコミカルな動きにしていた。
ダイはアバンストラッシュアローを放ち、その後に追うようにアバンストラッシュブレイクで急接近した。ダイの変わった構えに驚いたハドラーは動きを止めてしまった。ダイは前のストラッシュに追いついてから超必殺技「アバンストラッシュクロス」が決まった。その2連撃を受けて耐えられなかったハドラーは倒れた。
アバンストラッシュXの光を見たノヴァはやる気が出た。
ヒュンケルはアバンストラッシュXを解説し、その威力は通常のストラッシュの5倍以上でした。ダイの天才的なセンスが凄い。
真竜の闘い決着がついた後、ポップが駆けようとしたところでハドラーは執念で再び立ち上がってダイを持ちあがってから階段に投げつけた。
ハドラーは剣にエネルギーを流れ込んで自分の命そのものを転化して命のつるぎにしてその身が燃え尽きるのを元々覚悟した。ハドラーはポップ達を見てから我が親衛騎団全員が敗れたとすぐ理解し、一致団結して命をかけてくれたことで部下に恵まれて感謝して「お前たちの忠誠にこのひと太刀で応える」と言った時点でハドラーの周りに親衛騎団が囲まれたイメージが出た。
親衛騎団の無念がこもったハドラーの執念がダイを上回リ、ダイが勝てないのを悟ったポップは介入しようとしたが、ダイに手を貸すのを否定された。
ダイも最後まで一人にやらせてほしいと言い、試してみたい技が残っていた。仲間たち(バラン父とアバン先生とブラス爺)の思いを背負って戦って負けられないダイはみんなの思いの強さを証明するために負けるわけにはいかないんだ!と叫んだ。ポップはダイを信じることが足りなかった。
ダイはライディンを纏まった剣を握った。まさか父の編み出した技で…?ここまで終わりです。この続きは次回に。

ダイの超必殺技「アバンストラッシュX」はカッコいい。二刀流の必殺技に近いですね。
ダイのとっておきの超必殺技でハドラーに大きく与えたが、ハドラーは執念で立ち上がってしまったということでバーンを超えるのが難しくなるかな。

次回予告は「最後の一太刀」。
ダイのギガブレイクVSハドラーの超魔爆炎覇の激突。
次回が楽しみです。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエスト 全般
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。