[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年3月19日)
着眼点:レベル上限解放クエスト、仲間モンスター、ゴーレム、バトルマスター、二刀の極意、シンプルフラットテレビ、レプリカロボ
Ver6.1(2022/3/17)以降、本日(土)は用事を済んでから明日で利用券購入して復帰予定です。
今回は本日キッズタイムにインしてVer6.1の新要素の以下4つを行った。
★レベル上限解放クエスト(120→122)
Ver6.1以降にインして優先して行われやすいのはレベル上限解放クエスト(120→122)ですね。キッズタイムにインする人数はほとんどいたね。
今回はまた天声の間でした。何度も通ったね。
地底湖の洞くつにある天声の間からクエスト「肆の五声の哭の声」を受注し、ゴブル砂漠東のカルサドラ火山にいる人の依頼を受けてからおつかい&クエストボスを倒し、天声の間で再び話してクリアして職業レベル上限122まで解放された。
そのクエストボスはそこそこ強いですが、呪い耐性があれば良い。
★仲間モンスターのゴーレムが半分ぐらいに小さくなり、変化しぐさでエンタシスマンの比較。
Ver6.1で仲間モンスターのゴーレムが小さく半分になったね。エンタシスマンより背が低いゴーレム。
色んな変化しぐさで比較してみた。
エンタシスマンのほうが一番大きいね。ゴーレムが小さくなったことは仕方ない。
ゴーレムのサイズが下方修正され、現在最大サイズの仲間のモンスターはエンタシスマンかな。
★「二刀の極意」というスキル登場で二刀流バトルマスターが強化し、オススメなセットのスキル(160~200P)
二刀の極意は右手に片手剣orハンマーの時は左手の攻撃力が少しあがることで強化になったね。
左手武器のダメージが上がっていることが確認され、二刀の極意の有無の差が出た。
片手剣とハンマーのおススメセットのスキルは以下です。
片手剣:
160P二刀の極意
170P特技のダメージ+20
180P不死鳥天舞Ⅲ
190P装備時こうげき力+10
200PアルテマソードⅡ
ハンマー:
160Pプレートインパクト+6%
170Pランドインパクト+4%
180P装備時こうげき力+10
190P二刀の極意Ⅱ
200PアースクラッシュⅡ
すてみ→クイックアーツというスキルに強化してもサポート仲間では必ず使われる難点が変わらないのでムチまものほうが無難かな。…両手剣バトは手動するほうが強い。
現在範囲攻撃にも強いハンバトのほうがよく使われると思う。
★限定家具「シンプルフラットテレビ」、レプリカロボでまとめて複製可能。
『バージョン6.1 ありがとうプレゼント』記念として広場で受け取った家具「シンプルフラットテレビ」を配置試行してみた。
そのテレビは台座に重ねることができる。
これで超DQXTV(リアルタイムで放映時のみ)が見れるね。もし、シンプルフラットテレビの多数配置して放送されるどうか気になる。
レプリカロボで庭具or家具をまとめて複製できるようになった。ハウジング勢にとってはとても嬉しい。
レプリカロボの問題点が解決になり、今まで1種類ずつ複製するのが面倒ということで後回しの季節限定ハウジングアイテムをまとめて複製できるようになって良かった。
レプリカロボの真の力を発揮してハウジング改装できると良いね。
以上、
明日で復帰してVer6.1の要素をやり込む。
- 関連記事