fc2ブログ

[ドラクエ10]プレイ日記(2022年4月1日) #ハウジング #ドラクエ10ハウジング

《画像多数》(50枚位)
着眼点:エイプリルフール、しぐさ書・メタキン、お買い物ランク特典、ハウジング

※この記事は都合による投稿延期したものです。
→エイプリルフール限定1日で情報量が多く、深夜で限界になって爆睡してしまった。

20220402_03dqx000.jpg

2022年のエイプリルフールイベントは
メタキンの看板、
強戦士の書、
幻想画、
アストルティア防衛軍、
邪神の宮殿、
ウォータースライダー、
幸せのご近所バドン、
冒険者のおでかけ超便利ツール
の8つです。
再演サービスの集大成ですね。再演・使い回しかな。
注目点はメタキン看板で限定しぐさ書受取、幻想画のみです。


★メタキン看板で限定「しぐさ書・メタキン」を入手。

プクレット地方E3にいるプーちゃん
20220402_03dqx045.jpg
ラニアッカ断層帯E5にいるクーちゃん
20220402_03dqx042.jpg
ツスクル平野C7にいるリポちゃん
20220402_03dqx001.jpg

上記の3人のどれかに話すと「しぐさ書・メタキン」が貰えた。
そのしぐさ書を使ってネタ「メタキン」のしぐさを習得して試行してみた。
プレイヤーがメタルキングに変身するしぐさでした。プレイヤーの大きさと種族によって
変化メタルキングの大きさが異なる。
仲間モンスターは残念ながら変化なし。ネタ「スライ厶」と同様ですね。
ふうせん三姉妹の会話によると、もうすぐアストルティア10周年に近づき、一緒にお祝
いできると嬉しいようです。
最近、サーバー1のグレン城下町でメタル系の募集にしぐさ『ネタ「メタキン」』を活用するようになったね。


★強戦士の書でエイプリルフール限定ボス2つと戦える。

強モードボスの章の最後にあった「!!!!!!」の正体は怪獣プー・スー・ゴン。
ふうせん三姉妹はおきがえタイ厶でプスゴン着ぐるみに着替えてバトル仕掛けてきた。一人を倒すとダープクキング、常闇の竜プクナード、海冥王メイプクが召喚してきた。常闇の聖戦3ボス相手に驚いたが、それぞれの強さは偽物でとても弱いです。
20220402_03dqx002.jpg20220402_03dqx003.jpg20220402_03dqx004.jpg20220402_03dqx005.jpg

試練の門の最後にあった「!!!!!!」の正体はレモンハルト&オレンじい。
この強さはそこそこ強いでした。魔剣3デス1構成のごり押しで突破できた。
20220402_03dqx006.jpg20220402_03dqx007.jpg20220402_03dqx008.jpg

★幻想画のオートマッチングによるバトルで超巨大なゴールドマンメッキスと戦える。

アズラン地方(D6)・オルフェア地方東(F5)・ガタラ原野(E2)・グレン領東(D6)・ミューズ海岸(C3)に配置された幻想画「一獲千金」に入り、石碑を調べるとオートマッチングの4人パーティでゴールドマンメッキスとのバトル突入。
20220402_03dqx009.jpg20220402_03dqx010.jpg20220402_03dqx011.jpg20220402_03dqx012.jpg20220402_03dqx013.jpg
ゴールドマンメッキスはメタル系扱いなので会心攻撃できる職業で行くと良い。
討伐宝箱中身は1000G、おうごんのかけら10個、ウルベア金貨10個、ゴールドストーン10個、きんかい10個の合計6万4千ゴールドでした。
※バトルできる回数は一度のみ。
20220402_03dqx014.jpg


★アストルティア防衛軍がエイプリルフール限定として「異星からの侵略軍」が固定になり、制服がカンダタ衣装着用。

その強さは「異星からの侵略軍」とほとんど変わらない。
変わった点は制服がカンダタ衣装(色は階級色による変化)のみです。
20220402_03dqx015.jpg20220402_03dqx016.jpg
20220402_03dqx017.jpg


★邪神の宮殿のぱふぱふ天国でキャラ達との面会。

邪神の宮殿のある扉が開放されたのは天獄ではなく天国でした。
天国の中で有名キャラに癒される。(※台詞のみ)
ぱふぱふする真の担当は親方テンゴ、察知通りでした。
天国で面会する担当キャラはセイラ(セラフィ)、ヴァネッサ(ヴァレリア)、クモモ(ウェブニー)、サイエンス(プクラス)、ヒュウガ(ヒューザ)、レッド(ユシュカ)。
それぞれのキャラは妄想の中で名前を変わったキャラ設定かな。
20220402_03dqx018.jpg


★ウォータースライダーは偽りのワルド水源で限定オープン!

エイプリルフールイベント限定で偽りのワルド水源の「湖上の休息所」の近く(B4)で再イベント発生してきた。
20220402_03dqx019.jpg
今回ウォータースライダーは去年と同様でした。
ウォータスライダークとの同盟ボスバトルのみで報酬なしです。
余談ですが、そのボスはマヒと幻惑がよく効くらしい。ムチまも(しばり打ち、スパークショット)が活躍できた。
20220402_03dqx020.jpg20220402_03dqx021.jpg


★幸せのご近所バトンで現れたのはバトンちゃんではなくリポンちゃん!?

リポンちゃんから「面白かったエイプリルフールの嘘を教えて!」というお題でした。
リポンちゃんのバトンはいつも通りの幸せのご近所バトンですね。
※マイタウンでは出現しない。
サブキャラ達でバトン済めた。
20220402_03dqx043.jpg20220402_03dqx044.jpg
後日、何かプレゼントがもらえるかも?
→ご近所なかよしボックスが貰えた(4/2)


★冒険者のおでかけ超便利ツールである画面3つにドワーフ男女が表示される。

エイプリルフール限定でログインするとホーム画面とモンスター牧場とプロフィール画面にドワーフ(男女)が表示され、クリックして何も起きない。


2022年4月1日(金)は平日です。
休止プレイヤー(休日キッズタイムしかインできない)にとっては厳しい。限定イベントでしぐさ書・メタキン入手機会を逃してしまうのか。
私は3月下旬に復帰してよかった…。
しぐさ書・メタキンを取り逃した場合はいつかプレゼントチケット交換リスト追加という入手機会があると思う。
→4/2~5/1、広場で配布という救済措置が出た。(4/2)



4/1、受取開始した2021年度お買い物ランク特典サービスを全て受け取った。
受取開始したのは朝6時らしい。平日で帰りが遅くなって受け取って体験した。

2021年度シルバー特典のガーデンベッド(回復機能あり庭具)は樹木に吊るされたハンギングベッドです。
20220402_03dqx022.jpg

2021年度ゴールド特典の「バケットウィッグ」or「フラワーカンカン帽」(頭装備)は深くかぶるタイプの黒いハットでウィッグ付きが珍しい、清楚な花飾りを付けたキュートなカンカン帽ですね。
カラーリングで2つ色(飾りと花部分以外)を変更できる。
20220402_03dqx023.jpg
20220402_03dqx024.jpg20220402_03dqx025.jpg

2021年度プラチナ特典の「マカロンプリズム」or「チョコマカロンプリズム」はマカロンタイプのスイーツなドルボード化です。
カラーリングで2つ色を変更できる。キラキラ部分の素材は超おたから花ダイヤが必要ですね。
20220402_03dqx026.jpg20220402_03dqx027.jpg20220402_03dqx028.jpg

2021年度ダイヤモンド特典の「グランミュージアム」(Lサイズ)、「キューブレジデンス」(Mサイズ)、「フィオーレの家」(Sサイズ)の家キット3種類です。今まで違って2種類ではなく3種類が用意してくるとは想定外でした。
私らは最近マイタウンを用意できてよかった。
それぞれをマイタウンに設置してみた。

グランミュージアム(白亜の博物館、木造御殿)はクラシカルな博物館というテーマで噴水広場、2Fへ続く階段があったり、模様が美しいでした。2層(1~2階)構造。
20220402_03dqx029.jpg20220402_03dqx030.jpg20220402_03dqx031.jpg20220402_03dqx032.jpg20220402_03dqx033.jpg

キューブレジデンス(異国のレンガ館、お祭りやぐら館)はレンガ造りのキューブ型の家というテーマでレンガの複雑化、右手階段で1F-3F-2Fドアに繋がっているのが珍しい。更にもう一つパーツチェンジでなんと和風に変化してお祭りのテーマにピッタリですね。3層(1階~3階)構造。
20220402_03dqx034.jpg20220402_03dqx035.jpg20220402_03dqx036.jpg20220402_03dqx037.jpg20220402_03dqx038.jpg

フィオーレの家(ブロッサムハウス、妖精の隠れ家)は花と緑に囲まれた家というテーマであのおとぎ話みたいにピッタリな家であり、花柄と鉢植えとか花と緑が一杯でした。2層(地下1階〜1階)構造。
20220402_03dqx039.jpg20220402_03dqx040.jpg20220402_03dqx041.jpg

それぞれの難点は庭はマイタウン以外の場合に狭くてハウジング改装が難しいかな。
パーツ箇所が各2つしか少ないことでテーマに応じて選ぶ家キットであった。

2キャラ分でハウジング改装は素材集め、パーツ作成し、家名と挨拶等の変更に手間がかかった。
4/1新たな家キットの実装日の影響でせいれいせきは約4000G高かった。その家キットの必要な素材数は25個程度で済んで良かった。

私らの家は期間限定公開として試行用・パーツ変更自由として
「グランミュージアム」(白亜の博物館、木造御殿)
「キューブレジデンス」(異国のレンガ館、お祭りやぐら館)
「フイオーレの家」(ブロッサムハウス、妖精の隠れ家)
の内の2種類ずつを建って誰でも外装と内装の各パーツと色を変更可能(権限あり)です。
ハウジングアイテムなしでティア住(家具多めで広さ把握困難)よりこちらのほうで広さを見やすいかと思う。

公開場所(マイタウン)は以下です。
★エヌデヤの町 6234-7028
2番地ワープ青「グランミュージアム」(白亜の博物館のみ固定)、
3番地ワープ赤「キューブレジデンス」(パーツ変更可)

★ミィーフェアの町 2483-4842
2番地ワープ緑「グランミュージアム」(パーツ変更可)、
3番地ワープ紫「フィオーレの家」(パーツ変更可)

※マイタウン名は初期状態のままです。
施設NPCはマイタウンの初期配置、プライベートコンシェルジュは前に古い状態なので無視して良いです。

もう一つ土地の家(1番地・左)は新作ハウジングアイテム配置試行用なので散らかしっぱなしにしておリ、了承ください。その見学は自由で構いません。

よろしければ参考になさってください。

2022/4/2~4/20までマイタウンオープン期間終了後、閉鎖して4・5月連休でマイタウンのハウジング大改装予定。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエストⅩ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
145位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
13位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。